※アフィリエイト広告を利用しています。

散財

【散財】2024年夏に向けての散財

こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪

梅雨に入りましたね…。
梅雨が明ければ夏本番!
今も夏みたいに暑い日も有りますが…。
今回は夏に向けて色々と散財したので
ご紹介しようと思います♪

バディーワークス オフベイト

最初にご紹介するのは
バディワークスのオフベイトになります!
フラット狙いのメタルジグになります♪

特徴としてはセンターバランスのジグで
巻くと水平姿勢で泳ぎます。
また、ボトム付近をスローに巻いてこれるので
メタルジグの飛距離とシンペンのような
スローな誘いが出来るメタルジグになっています。

この手のメタルジグは
後方重心で飛距離は出ますが
巻くと尻下がりになってしまうので
他のジグとの使い分けが出来るようになります♪

重さは30g・35g・40gの3種類あり
自分の行っている釣り場に合わせて
選ぶ事も可能です♪
今回は無難に30gと40gを購入しました。

BuddyWorks(バディーワークス)
ジグでしか届かないあのエリアを、もう少しスピードを落として巻きたい。ミディアムスローから浮き上がり、そのスピードでシンキングペンシルのようなユラユラとしたアクションをさせる。スピード・レンジ・アクションが重要となるフラットゲームにおいて、センターバランスのメタルジグでしか出せない“ゾーン”を新たに手に入れた。スイッチオフ状態の油断したベイトのように泳ぐ姿は、ヒラメには恰好のエサと映る事だろう。

⇒Amazonで口コミをチェック!

釣果はありませんが
使ってみた感じは良好で
ボトムを取ってから、スローに巻いても
底ズリせずに巻いてこれました♪
飛距離もそこまで悪くないので
後は魚が食ってくるかどうかですね♪

DUO フリッパーZ24/Z36

続いてもメタルジグになります。
DUOのフリッパーZ24/Z36になります!

人気のフリッパーの派生モデルで
鉛と比べて比重の軽い亜鉛を使用したルアーになります。
比重の軽い亜鉛を使っているので
ボディサイズは鉛に比べると大きくなりますが
スローに沈むのとアピール力が上がっているのが特徴です♪

DUO(デュオ)
見た目はフリッパー32gと同じ。アピール力もそのまま。ボディを亜鉛素材で作成して24gに軽量化。これによりサーフロッドだけでなく、シーバスロッドやエギングロッド等でも無理なく使え、狙える場所や対象魚がグンと広がりました。入門者を含むライトユーザーに向けたフリッパー登場です。

⇒Amazonで口コミをチェック!
DUO(デュオ)
ヒラメからの視認性を高めるためフリッパー40を上回るボディサイズに設計。従来の鉛ボディでは、サイズアップに伴い自重が重くなりすぎ、通常のヒラメタックルでは対応しきれないため、ボディ素材を比重の軽い亜鉛に変更している。沈下速度が遅くなり、ボディの大型化に伴い対抗が増し浮き上がりが早まるため、鉛ボディのメタルジグに比べヒラメゲームでは欠かせないよりスローな探りが可能となっている。

⇒Amazonで口コミをチェック!

最近発売された
フリッパーiT38はタングステンを
使用しているので鉛よりも
比重が重いのでルアーサイズが小さくなり
飛距離を出せるようになるので
フリッパーZとは対極的な存在ですね♪
この前の釣行ではシッカリと
ヒラメを釣れて来てくれました!

DUO(デュオ)
タングステン内蔵だからコンパクトで高比重。飛距離とボトムトレース力アップ!Z24サイズのボディ後方内部にタングステンを内蔵。iTたる所以はタングステンをinしたから。これにより自重が38gとなり抜群の飛距離を実現。沈みが早く、より浮き上がりにくくなった為、波が高い時風が強くてルアーが流されたり浮き上がる状況でもしっかり沈んで流されずにヒラメにアピールします。加えてラインアイの一を最適化。前方アイにすることで水平に近いスイム姿勢となり、レンジキープ力が大幅に向上。引き抵抗の軽減にもつながり、快適な使用感を確保。もちろんフリッパーゆえの2フック仕様。通常のメタルジグより掛かりがよくバラシを軽減します。

⇒Amazonで口コミをチェック!

波や風の強い日や遠投したい時は
フリッパーiT38を使い
凪の日やシャローサーフの場合は
フリッパーZを使うなど
釣り場や状況に合わせて
使い分けしていきたいと思っています♪

BlueBlue シーライド

続いてもメタルジグです。
BlueBlueのシーライドになります♪

一時期手に入りずらかったんですが
今では普通に購入出来るようになりましたね♪
こちらもフラット狙いで
使おうと思い購入しました。

シーライドは逆付けする事により
後方重心のジグになり
飛距離が出て浮き上がりも良いので
ボトムを丁寧に探るのには
丁度良いと思い購入しました♪

ブルーブルー(Blue Blue)
目玉のある方のアイにラインを結ぶ“順付け”にすれば、投げて軽くしゃくるだけで、予測不能なスライドアクションとスローフォールで多くの魚を誘います。目玉とは逆方向のアイにラインを結ぶ“逆付け”にすれば、しっかりと飛ばせる上、ただ巻きでのスイミングと、スッとテンションを抜いてフォールさせるバックスライドフォールアクションを簡単に出すことができ、順付けでは反応しない魚を誘うことが可能です。

⇒Amazonで口コミをチェック!

シーライドミニはライトゲームで
良く使用するので馴染みはありますが
普通のタイプを使うのは久々なので
使うのが楽しみです♪

ジャッカル サブル スイングリーパー

続いてはジャッカルの
サブル スイングリーパー
になります♪
ショアラバ?インチク系のルアーですね?

今年発売された新しいアイテムになります。
他のメーカーでもこの手のルアーは
販売されているので興味はあり
試しに使ってみようと思い購入しました♪

Jackall Lures
沖のフィネス戦略を可能にする【遠投性能】×【繊細波動】!!ハイプレッシャー化が進む昨今のフィールドにおいて、ワームなどの繊細な波動を駆使してスレた魚にも口を使わせる“フィネス戦略”は大きな武器となります。スイングリーパーは、ソフトで繊細な波動、そして抜群の飛行性能を持ち合わせ、ワームでは探りきれない沖のエリアにおけるフィネス戦略を可能とします。

⇒Amazonで口コミをチェック!

色々なルアーを投入した後の
最後に確認のために投入するイメージでしょうか?
飛距離も出るみたいなので
使うのが楽しみなルアーですね♪

ブレズアイ レヴォルーク99S

続いてはブレズアイの
レヴォルーク99S
になります♪

99mm27gのシンキングペンシルになります。
ただ巻き良し!
ジャーク・早巻き・フォールなど
色々なアクションに対応してくれる
ルアーになっているみたいです♪

ブレイズアイ(Blazeye)
ブレイズアイ初のシンキングペンシルは「レヴォルーク99S」フィッシュイーターが狂う、キビナゴやカタクチイワシ、稚鮎などの細身のベイトをイメージしたタイトなシルエットが特徴的。ロッドワークで多彩なアクションを演出できます。サーフや磯、大河川まわりなど飛距離が必要なエリアで活躍するシンキングペンシルの登場です。太軸大型アイ。外洋部の強力なターゲットにも負けない太軸のアイの搭載を前提にボディ開発。細身でありながらモンスタークラスにも安心して対応できます。

⇒Amazonで口コミをチェック!

太軸のエイト環を使っているので
不意な大物にも対応出来る仕様になっているので
何が掛かってもとりあえず安心♪
みたいなルアーですね(笑)

こちらも使ってみるのが
楽しみなルアーとなっています♪

アダスタ シーシェイカー90

続いてもシンペンです。
アダスタのシーシェイカー90になります♪

ちょっと前に購入したんですが
その時は29gを買ったので
今回は21gを購入しました。

ウエイトは3種類あり
21g・25g・29gになります。
それぞれポイントや状況に合わせて
使い分ける感じですね。

何故追加で購入したかと言うと
この前ドシャローサーフで29gを使ったんですが
とても使用感が良かったんですよね♪
残念ながら魚は釣れませんでしたが
浮き上がりが良いので
底ズリする事なく、浅い場所をシッカリと
探る事が出来ました♪

アダスタ(Adusta)
シャローサーフ特化、スローな攻略ができるシンキングペンシル。デッドスローリトリーブではハイピッチ系ロールアクション、ノーマルリトリーブ以上でスイングアクションへ変化し、弱々しい小魚のような泳ぎを演出します。特徴的なボディ形状は水噛みが良く、ラフウォーターなど厳しいフィールド条件でも水面下をしっかりキープしてリトリーブできる設計。また、僅かな水流でも自然とハイピッチシミ-フォールが発生しフラッシングとナチュラルなアクションでバイトを誘発させます。スペック以上の遠投性。空力を考慮したボディ形状で同重量クラスでは類を見ない遠投性を発揮します。

⇒Amazonで口コミをチェック!

なので、今回は軽いモデルを
追加で購入してみました♪
ドシャローサーフでさらにスローに
巻いてこれると思うので期待しているルアーになります!
後…他のメーカーと比べると
価格が安いのも魅力です♪

カルティバ ぶっ飛び静

続いてはジグヘッドです。
カルティバのぶっ飛び静になります!

重心移動を搭載したジグヘッドとの事で
飛距離を出したい時に
使ってみようと思い購入しました♪

最近は専用ジグヘッドに
専用ワームみたいなものが多いですが
このタイプなら、自分でアレンジ出来るのも
魅力の一つですね♪

オーナー(OWNER)
飛びをギセイにせず表層スローリトリーブを可能に!!キャスト時はアイの基点が移動しフックが上向きで飛行し圧倒的な飛距離を実現。リトリーブ開始時はアイポジションが前方へ移動し浮き上がるので、レンジを上げることもデッドスローで誘うことも可能。ソフトベイトの形を選ばない整流デザイン。サポートフック用アイを使えばセッティング自在!!

⇒Amazonで口コミをチェック!

ボディの下にアイが有るので
追加でフックを付けたり
ブレードを付けたりも出来るので
色々と試してみるのも面白そうです♪

ゼスタ アピタイト60

ここまではサーフの釣りばかりでしたが
続いてはライトゲームのルアーになります。
ゼスタのアピタイト60になります♪

一見良くあるライトゲーム用のシンペンですが
このルアーは他にはない特徴があります!
それは…ピポット チェンジャー構造 (PAT.)です!!

簡単に言えば根掛しても外れやすい
構造になっているルアーなんです♪
動画で解説されているので
こちらをご覧いただけると良いと思います。

根掛が0になるわけではありませんが
ルアーの回収率が上がるだけでも
強い武器になるので、早く使用したいですね♪

ゼスタ(XESTA)
XESTA より新しくシンキングペンシルが万を持して登場!独自開発のピポット チェンジャー構造 (PAT.)で障害物にスタックしても軽くロッドをシェイクするだ けでワイヤーが外れ支点が急激に変化することで根掛かりを回避しやすい設 計。フックだけでなくルアー本体がハマってしまった場合も回収確率がアップ。

⇒Amazonで口コミをチェック!

ルーディーズ バグバグチヌ

最後にご紹介するのは
ルーディーズのバグバグチヌになります♪
チヌトップのルアーですね♪

こちらのルアーはノイジー系のルアーで
トップでパタパタと動くルアーです。
特徴としては、ノイジー系のルアーに
付いているカップがキャスト時に
折れるので、飛距離が落ちにく仕様になっています♪

RUDIE'S(ルーディーズ)
キャスト時にはカップがジョイントし飛距離UP!ノイジー系ルアー最大の悩みどころである『空気抵抗を受けて飛ばない』問題を解決!着水後はカップが自動でオープン!難しい操作は一切不要。タダ巻きだけで派手なアクションを演出。また、カコカコ音が周囲に反響し、広範囲のチヌに超絶アピール!

⇒Amazonで口コミをチェック!

トップゲームは楽しいですが
ずっとルアーを動かし続けるのは
疲れるので、巻くだけで簡単にアクション
してくれるルアーは魅力的ですね♪

以上が今回の散財になります♪
サーフの釣り物が中心の散財となりました。
夏は暑さが厳しすぎて
釣りに行く気力がなくなりがちなので
シッカリと魚を釣ってモチベーションを
保ちたいと思います(笑)

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

スポンサーリンク

散財

2024/6/25

【散財】2024年夏に向けての散財

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 梅雨に入りましたね…。梅雨が明ければ夏本番!今も夏みたいに暑い日も有りますが…。今回は夏に向けて色々と散財したのでご紹介しようと思います♪ バディーワークス オフベイト 最初にご紹介するのはバディワークスのオフベイトになります!フラット狙いのメタルジグになります♪ 特徴としてはセンターバランスのジグで巻くと水平姿勢で泳ぎます。また、ボトム付近をスローに巻いてこれるのでメタルジグの飛距離とシンペンのようなスローな誘いが出来るメタルジグになっています。 こ ...

続きを読む

散財

2024/6/1

【散財】アジ・メバル・フラット用品で買ったもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はアジ・メバル・フラットで使うもを散財してきたのでご紹介しようと思います。春が終わり釣り物も変わってくる時期になりましたがアジ・メバルは6月いっぱいフラットは始まったばかりなイメージなのでそれぞれ、必要なものを購入した感じです♪ ミザール ターンズヘッド まず最初にご紹介するのは”ミザールのターンズヘッド”になります♪アジング用のジグヘッドですね。自分はタングステンビーズを購入してTGジグヘッドを自作していますが軽いウエイトのものはビーズが小さいの ...

続きを読む

散財

2024/4/19

【散財】ハイシーズンに向けて色々と購入!

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 春の釣りシーズンいろんな魚の釣果が聞こえ始めました♪海の状況も上向いてきているのでこれからに期待ですね!今回はそんな春のハイシーズンに向けて色々と釣り具を購入したのでご紹介しようと思います♪ ダイワ エアリティSF 2000SS-P 釣りを始めて20年以上…。それまで沢山のリールを購入してきましたがいつも”シマノ”でした…。そんなシマノ一筋だった自分ですが今回、ダイワのエアリティSFを購入してみました!! シマノ一筋だった自分が何故このタイミングでダイ ...

続きを読む

散財

2024/3/9

【散財】ホタルイカパターンとかで試してみたいものを購入

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 釣りに行きたくてもなかなか行けない週末が続いていてストレスが半端ないです(笑) 2月はもう春だなぁ~って思っていたのに、3月に入ったらまた雪が降りだして、冬に逆戻り…。本当にもう雪は要りませんね…。山にだけ降って欲しいです。 今回はホタルイカパターンなどで試してみたいものなどを購入しましたのでご紹介します♪ アクアウェーブ シャローマジック80 まず最初は、アクアウェーブから新しく発売された”シャローマジック80”になります♪ メバルルアーで実績のある ...

続きを読む

散財

2024/2/29

【散財】試してみたいものを色々と購入

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回は試してみたかったものを色々と購入したのでご紹介しようと思います♪ ハピソン ラインツイスター YH-716P ハピソンの”ラインツイスター”になります。前々から気になっていたアイテムで”にいがたフィッシングショー”のハピソンブースで蘆原さんに実演していただきやっぱり便利そうと思い購入しました♪ ラインツイスターには種類があり自分が購入したのはPE0.6~3号まで対応するタイプの”YH-176P”になります。 他のラインナップとしてはライトゲーム用 ...

続きを読む

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-散財
-