エギング釣行記事

タイミングとピンスポットが重なると…。-新潟県柏崎-エギング

2020/9/10
新潟県柏崎

この日はイカよりも魚が
釣りたい欲の方が勝ったので
朝マズメはサーフで釣りをして
みましたが…2バイトのみで終了。
魚の正体もわからず…。

前回は朝マズメが終わった
タイミングからイカが釣れ始めたので
この日も釣れるかなぁ~と
思いエギングをしてみました。




前回とは打って変わって…。

ポイントに到着。
さすがに平日なので人が少なく
とりあえず投げたい場所に
投げられそうな感じでしたが
イカの姿が見当たりません…。

水色は少し濁りが入っている?
前回よりも透明度が少ない
感じがしました。

イカが溜まっていた場所に
エギを投げ込みますが
追尾は無し…。

あれ?とりあえずここで
5杯位釣る予定だったんだけど…。
イカからの反応が全くないので
この時点で嫌な予感が…。

この日は潮が早く
エギが着水点からどんどん
流される感じ…。
ちょっと今日は早すぎるよ…。
とりあえず流れにエギを
乗せながら探って行きますが
イカからの反応は無し…。

ダメそうなので場所を移動して
探って行きますが…。
全くイカが居ない!
これは完全にボウズかも…。

諦めモードに入りましたが
せっかく人も居ないので
一通り探ってから帰ろうと思い
折れかけた心に鞭を打って
日差しが照り付ける中
頑張ってみました。

ココがダメなら帰ろう…。
ほぼほぼ諦めていましたが
とりあえずキャストして
沖から探って行くと…。
ここでこの日初のイカの
追尾を確認…その数5匹!!

えぇ??
今まで何処に隠れていたの(笑)
とりあえずヤル気のあるやつを
掛けていきます♪

30分で8杯釣る事に成功♪
15分で5投連続ヒットと
今までエギングしてきた中でも
あまり記憶にない釣れ方です(笑)

釣っている時に気が付いたんですが
潮が少し緩くなってきたんですよね♪
その影響なのかはわかりませんが
イカがワラワラと出てきた感じでした(笑)

ヒットエギはヤマシタの
エギ王K2.5号のムラムラチェリーでした♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
カラー:ケイムラ発光と相性抜群のピンクを組み合わせたカラー。透け感のあるケイムラ発光と淡いピンクが澄み潮から笹濁り時に効果を発揮。

⇒Amazonで口コミをチェック

この日はムラムラチェリーに
反応が良かったと言うか
全部ムラムラチェリーで掛けました♪

スポンサーリンク

ここまで来たらつ抜けまで…

さすがにイカからの反応が無くなって
きたのでエギを変えてみたり
しましたがやはり釣れず…。

ここまで来たらつ抜けまで
頑張ろうと思い
後2杯を釣るためにランガンしていきました。

イカの活性が上がったのであれば
最初に打った場所でも
釣れるかもしれない…。

とりあえず戻りながら
探って行くと…
とりあえず沖にキャストして
エギを沈めていき
最初のシャクりを入れようとした時に
重みが…(笑)

最初のフォールで抱いてくれてました♪
イカの活性が高いと
沈めるだけで抱いてきますよね(笑)

ヒットエギは同じくヤマシタの
エギ王K2.5号のムラムラチェリーでした♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
カラー:ケイムラ発光と相性抜群のピンクを組み合わせたカラー。透け感のあるケイムラ発光と淡いピンクが澄み潮から笹濁り時に効果を発揮。

⇒Amazonで口コミをチェック

これで9杯…。
後1杯をサクッと釣って
気持ち良く帰りたいところ…。
しかし、なかなか思い通りにはいかず…。

釣れない時間が過ぎていきます。
う~ん厳しいかな…。
沈めてもダメそうなので
シャローに居るやる気のある
イカを探した方が釣れるかもしれない。
って事で水深の有るエリアから
シャローエリアに移動して
探ってみると…。

1投目から追尾を確認!
しかも、今日一サイズ!!
エギにかなり興味を持っていたので
これは簡単に釣れる…。
軽く誘ってからのフォールで
素直に抱いてきてくれましたが…。
カンナに掛からず…。

墨を吐かずにスーッと
逃げて行ってしまいました…。
マジかぁ~!!
こんな感じのが取れないから
数伸ばせないんだよなぁ~!っと
自分を攻めまくりました…。

しかし、墨吐いてないし
カンナにも触れてない感じがしたから
もしかしたらまだチャンスが有るかも…。
少し時間を置いてから投げ直してみると…。
さっき逃したイカが!
今度こそ掛けたい…。

フォール時間の長く取れる位置まで
エギを移動させて、軽く誘ってから
フリーフォールで一気に落としていくと
イカがエギを猛追して抱いてきました!

これでつ抜け達成!
一度逃がしたやつを掛けられて
本当に良かったです♪
悔しい思いを引きずらずにすみました(笑)

この1杯で満足したので
この日はこれで納竿としました♪

イカの溜まる場所見つけられたので
運が良かったです♪
あれが無かったらかなり
厳しい釣行でしたね…。
魚は釣れませんでしたが
2釣行連続でつ抜けを達成できたので
良かった良かった(笑)

段々とイカは数が出なくなって
来ると思いますが
サイズの良いのが釣れると楽しいので
まだまだ頑張ろうと思います♪

スポンサーリンク

エギング使用タックル

エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。

マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。

Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
クレハ(KUREHA)
高レベルの強度としなやかさを実現!しなやかさと衝撃強度を追求したソルトルアー専用設計。号数に対するLB数表示を実強度値で記載。薄型のスプールを採用し、持ち運びもスムーズに。一目でサイズが確認できる号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
ヤマシタ(YAMASHITA)
カラー:ケイムラ発光と相性抜群のピンクを組み合わせたカラー。透け感のあるケイムラ発光と淡いピンクが澄み潮から笹濁り時に効果を発揮。

⇒Amazonで口コミをチェック
ヤマシタ(YAMASHITA)
実績十分な万人受けするカラー。デイゲームでよく目立つ!! エギングシーンに応じて使い分けが可能な「カラーバリエーション」使い勝手抜群の機能はそのまま!!
Amazonで口コミをチェック
サーモス(THERMOS)
お弁当の持ち運びに便利。毎日元気に働くお父さんにピッタリなブラック。あっという間にコンパクト。折り畳みしやすいカラーバンド付き高い保冷力の秘密は5層の断熱構造。複数の材質を組み合わせたアイソテック2の断熱構造が冷たさをキープ着脱&収納できるショルダーストラップと、天面ハンドル・底びょう付き
Amazonで口コミをチェック

エギング釣行記事

2022/10/24

今年は胴長20cmオーバーが良く釣れる♪-新潟県柏崎-エギング

こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近胴長20cmを越えるアオリイカが 釣れているのをよく見かけました。 波風が穏やかなら狙ってみてもアリかな… と思っていたところで天気予報を 確認してみると… これは行けるのでは…?って事で 出撃してきました。 目次1 あっさりと釣れてしまう2 朝マズメにも追加成功♪3 エギングタックル あっさりと釣れてしまう 今回は気合を入れて夕マズメから 頑張ってみようと思い 釣り場に向かうと…あれ?予報と違わない?? 予報だと、波もウネリも風も弱い ...

続きを読む

エギング釣行記事

2022/10/3

やっと釣りに行けたけど…。-新潟県上越-エギング・ライトショアジギング

こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 色々と忙しくて 最近釣りに行けていませんでしたが やっと行ってこれました! SNSでイカや魚の釣果を見るたびに 悶々としていましたね…。 釣り日和の日も多くて 釣り行ったら気持ちイイだろうなぁ~ なんて思う日々を過ごしていました。 目次1 ベイトは居たものの…。2 サイズは出たけど数は…。3 エギングタックル ベイトは居たものの…。 釣り場に向かう道中 各ポイントに停まっている 車の数を見ると 今日は人多いなぁ~と ちょっとテンションが下がり ...

続きを読む

エギング釣行記事

2022/9/23

台風前に行って来たものの…。-新潟県上越・柏崎-エギング

こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ ここ最近釣りに行きたいけど 行けない日が多いうえに 週末には台風が来る…。 せっかく良い季節になってきたんだから 思う存分釣りがしたいところなんですけどね…。 天気予報を確認して とりあえず大丈夫そうだったので 台風来る前に出撃してきました! 目次1 渋すぎて…。2 移動後すぐに釣れたものの3 エギングタックル 渋すぎて…。 釣り場に到着。 波もウネリも少なくて釣り易そうな感じで 一安心でしたが 既に何名か釣りをしている様子…。 う~ん貸し切 ...

続きを読む

エギング釣行記事

2022/9/10

エギング2戦目はちょっと厳しかった…。-新潟県上越・柏崎-エギング

こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2022年初戦のエギングでは何とかつ抜け 今年は調子が良いのか悪いのか? 全く掴めていない状況です。 サイズもこの時期にしては大きい気もしますが 全体的にみると…? 2戦目も人を避けて釣りに出かけましたが… 目次1 人出は多く2 移動先は濁りが…。3 エギングタックル 人出は多く 今回はアジは狙わずに 最初からエギングでスタートしました。 まだ辺りは暗いですが 既にエギングしてる方が数名いる…。 先週は2人とかだったので 一気に倍以上に増えま ...

続きを読む

エギング釣行記事

2022/9/1

2022年のエギング初戦!-新潟県上越-エギング

こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 1年の中で一番釣り人の増える季節…。 新潟のエギングシーズンが始まりましたね! そんな訳で、あまり予報は良くなかったんですが アオリイカを求めて出撃してきました♪ 目次1 イカは居るものの…数は…?2 キジハタに邪魔されながら…3 終わろうと思ってたら連発4 エギングタックル イカは居るものの…数は…? アオリイカの釣果報告を よく目にするようになってきたので イカを求めて出撃! 先週は狙っていないけどイカが 釣れてしまいましたが 今度は狙っ ...

続きを読む


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-エギング釣行記事
-, , ,