※アフィリエイト広告を利用しています。

フラットフィッシュ釣行記事

【ヒラメ】カタクチイワシを求めていつもと違う場所へ-新潟県寺泊-フラットフィッシュ

こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪

ここ最近カタクチイワシが打ちあがってるのを
SNSの投稿で目にする事が多く
良いなぁ~と思いつつ
ホームにも来てくれないかと願っているんですが
なかなか思い通りにはいかず…。
ならば、カタクチが居る
ところに行くしかない!って事で
久しぶりに寺泊方面まで行ってきました♪

7~8年ぶりの釣り場で

前日にシーバス狙いでホームに出撃
しましたが、思っていた海と違い
アタリのみでボウズをくらったので
今日は魚を釣りたい…。
それならばやはり釣れているエリアに
行くしかないだろう!って事で
久しぶりに下越方面に向かう事にしました。

正直、下越の方はほとんど場所が
分からないので、昔の記憶を頼りに
釣り場を絞りました。
釣り場に到着…。
すでに車が何台も止まっていましたが
サーフなので何とかなるだろうと
エントリーしました。

7~8年前に訪れた事のある
釣り場ですが、その時は何も釣れなかった
と記憶しています。
イメージではかなり浅かった印象です。

波を見つつ立ち位置を決めました。
少しウネリが残っていたので
沖のブレイクラインがハッキリと分かり
波が崩れていました。
シーバス居てくれたなぁ~と思いながら
釣り始めましたが…。
やはり浅い…。

ホームではボトムをする事のない
ルアー達がガンガンボトムを擦ってきます…。
これはちょっとダメな感じだな…。
キャストした着水点は少し深くなっていますが
途中で浅くなり、波打ち際になってくると
少し深くなる感じの地形でした。

う~んやり難い…。
こう言う地形は嫌いなんですよね…。
移動しようにも人が多くて難しい状況。
とりあえず手前を探りますが
反応がないので、飛距離の出るルアーで
フルキャストして、沖のブレイクの先を
狙っていきました。

メタルジグで探りましたが
反応無し…ならばとシンペンで探ってみます。
シンペンだと沖のブレイクの先に
何とか届く感じなので
探れる範囲が狭くなりますが
メタルジグよりもスローに巻けるので
とりあえず投げてみました。
投げたのはDUOのウェッジ95Sです。

DUO(デュオ)
ゆったりとしたスイングアクション。 スリムロングのシンキングペンシルが放つ存在感。“釣れるはず”のヒラメを”釣りきる”ために、堀田光哉がいまどうしてもほしいアイテムがある。シンキングペンシルだ。それはファルクラムやフリッパーとは異なる特性を持つ「存在感」。より大きく、ボリューミーで、かつ、ゆったりとしたスイングアクション。ヒラメが自身の存在を隠している白泡の中でも、ひときわ目立ち「喰ってください」といわんばかりの存在感を放つ。それ加え、ミノーで攻められないシャローや根回りの攻略に優れた浮力。食い気を誘う、水平フォール。矢のように飛び、グイグイ伸びる飛行能力もほしい。

⇒Amazonで口コミをチェック!

上から下まで探っていくと
ボトムから巻き始めて直ぐに
”クン!”っと引っ張られるような
バイトが有りました…。
鈎掛かりはせず…。
でも、何か居るのは間違いなさそう…。

少し投入点を変えて同じように
探ってみると…”ゴン!”っと
先ほどよりも明確なバイトが出ます!
キター!!っとアワセを入れますが
重みは感じられず…。
またもや鈎掛かりせず…。
ん??
何か軽い?
明らかにルアーの重みを感じない…。
もしかして魚がこっちに向かって泳いでる?
リールを早く巻いてラインを回収していきますが…。
途中で気がつきます…ヤラレタ事を…。

久しぶりにやられました”サゴシカッター”に…。
確定ではありませんが
ほぼ間違いないかなぁ~と思います…。
高いルアーを持って行かれました…。

沖のブレイクでガツンっと♪

う~んショックすぎる…。
しかし、魚の居るうちに釣らないとって事で
気持ちを切り替えて直ぐにルアーを
結び直して探っていきましたが
アタリはありませんでした…。

一瞬の回遊だったのかな…。
最初のアタリもサゴシだったのか?
とりあえずルアーを変えながら
最初にアタリの有った付近を
探り直してみる事にしました。

すると…着水後ボトムを取り
少し巻いたところで…”ゴン!!”っと
激しいバイトが!
アワセを入れて、今度こそフッキングが決まります♪

ヨッシャー!!
っと心の中ではガッツポーズでしたが
なんせフルキャストした先で掛けているので
寄せるまでかなり距離が有ります。
引きもそれなりに強くて油断できない感じ…
サゴシなら口が弱いので途中でバレるかもしれないし…。
頼むからバレないでくれと願いながら
魚の突込みをかわしつつ、魚を寄せていきました。

緊張の波打ち際…。
まだ魚の姿は確認できず
何か掛かっているのかわからない…。
せめてバレるなら何が釣れたのかだけでも
拝みたい…っと思いつつ
波のタイミングを見て一気にずり上げました
上がってきたのは…

ヒラメ!!
ソゲじゃないよヒラメだよ♪
サゴシだと思っていたのでビックリです(笑)
ガッツリルアーを食っていました。

ヒットルアーはDUOの
”フリッパーiT38”
でした♪

DUO(デュオ)
タングステン内蔵だからコンパクトで高比重。飛距離とボトムトレース力アップ!Z24サイズのボディ後方内部にタングステンを内蔵。iTたる所以はタングステンをinしたから。これにより自重が38gとなり抜群の飛距離を実現。沈みが早く、より浮き上がりにくくなった為、波が高い時風が強くてルアーが流されたり浮き上がる状況でもしっかり沈んで流されずにヒラメにアピールします。加えてラインアイの一を最適化。前方アイにすることで水平に近いスイム姿勢となり、レンジキープ力が大幅に向上。引き抵抗の軽減にもつながり、快適な使用感を確保。もちろんフリッパーゆえの2フック仕様。通常のメタルジグより掛かりがよくバラシを軽減します。

⇒Amazonで口コミをチェック!

いや~嬉しい1本です!
ソゲは釣れますが
お持ち帰りサイズはなかなか
釣れないのでラッキーな感じですね♪
周りが釣れていない中で
貴重な魚となりました♪

その後はアタリは無くなりましたが
時々カタクチイワシが打ちあがり始めて
カタクチフィーバーを期待しましたが…

カタクチが打ちあがるだけで
追われている様子もなし…。
粘ってみようかとも思いましたが
あまりにも反応がないので納竿としました。

久しぶりに来た釣り場に
最初は対応できませんでしたが
割り切って釣る事で
何とか1本出せた感じでしょうかね(笑)
昔なら諦めていたと思いますが
少しは成長できているのかな?っと
感じる事の出来た釣行となりました♪

普段とは違う場所で釣りするのは
勝手がわからなかったり
色々と迷う事が多いんですが
釣果が伴ってくれたので本当に良かったです(笑)
シーバス狙いの釣行だったんですが
結果オーライって事で…。
次はシーバス釣りたいな…。

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

スポンサーリンク

散財

2024/6/1

【散財】アジ・メバル・フラット用品で買ったもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はアジ・メバル・フラットで使うもを散財してきたのでご紹介しようと思います。春が終わり釣り物も変わってくる時期になりましたがアジ・メバルは6月いっぱいフラットは始まったばかりなイメージなのでそれぞれ、必要なものを購入した感じです♪ ミザール ターンズヘッド まず最初にご紹介するのは”ミザールのターンズヘッド”になります♪アジング用のジグヘッドですね。自分はタングステンビーズを購入してTGジグヘッドを自作していますが軽いウエイトのものはビーズが小さいの ...

続きを読む

散財

2024/4/19

【散財】ハイシーズンに向けて色々と購入!

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 春の釣りシーズンいろんな魚の釣果が聞こえ始めました♪海の状況も上向いてきているのでこれからに期待ですね!今回はそんな春のハイシーズンに向けて色々と釣り具を購入したのでご紹介しようと思います♪ ダイワ エアリティSF 2000SS-P 釣りを始めて20年以上…。それまで沢山のリールを購入してきましたがいつも”シマノ”でした…。そんなシマノ一筋だった自分ですが今回、ダイワのエアリティSFを購入してみました!! シマノ一筋だった自分が何故このタイミングでダイ ...

続きを読む

散財

2024/3/9

【散財】ホタルイカパターンとかで試してみたいものを購入

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 釣りに行きたくてもなかなか行けない週末が続いていてストレスが半端ないです(笑) 2月はもう春だなぁ~って思っていたのに、3月に入ったらまた雪が降りだして、冬に逆戻り…。本当にもう雪は要りませんね…。山にだけ降って欲しいです。 今回はホタルイカパターンなどで試してみたいものなどを購入しましたのでご紹介します♪ アクアウェーブ シャローマジック80 まず最初は、アクアウェーブから新しく発売された”シャローマジック80”になります♪ メバルルアーで実績のある ...

続きを読む

散財

2024/2/29

【散財】試してみたいものを色々と購入

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回は試してみたかったものを色々と購入したのでご紹介しようと思います♪ ハピソン ラインツイスター YH-716P ハピソンの”ラインツイスター”になります。前々から気になっていたアイテムで”にいがたフィッシングショー”のハピソンブースで蘆原さんに実演していただきやっぱり便利そうと思い購入しました♪ ラインツイスターには種類があり自分が購入したのはPE0.6~3号まで対応するタイプの”YH-176P”になります。 他のラインナップとしてはライトゲーム用 ...

続きを読む

散財

2024/1/18

【散財】初売りなどで色々と買っちゃいました…。

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回は年始で購入した釣具をご紹介しようと思います!あんまり買うつもりはなかったんですがやはり釣り具屋を巡ってしまうといつのまにか色々と購入してしまいますね…。 ハピソン ランディングネットミニ YF-223 ハピソンの”ランディングネットミニ YF-223”になります。ライト付きのラバーネットです。ネットを開くと自動でネットに付いたライトが点灯する仕組みになっています。ライトにはオレンジのフィルターが付いているので、水面を照らしても魚への警戒心を少なく ...

続きを読む

ヒラメタックル

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
DUO(デュオ)
タングステン内蔵だからコンパクトで高比重。飛距離とボトムトレース力アップ!Z24サイズのボディ後方内部にタングステンを内蔵。iTたる所以はタングステンをinしたから。これにより自重が38gとなり抜群の飛距離を実現。沈みが早く、より浮き上がりにくくなった為、波が高い時風が強くてルアーが流されたり浮き上がる状況でもしっかり沈んで流されずにヒラメにアピールします。加えてラインアイの一を最適化。前方アイにすることで水平に近いスイム姿勢となり、レンジキープ力が大幅に向上。引き抵抗の軽減にもつながり、快適な使用感を確保。もちろんフリッパーゆえの2フック仕様。通常のメタルジグより掛かりがよくバラシを軽減します。

⇒Amazonで口コミをチェック!

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-フラットフィッシュ釣行記事
-, ,