※アフィリエイト広告を利用しています。

エギング釣行記事

【アオリイカ】2024年初戦は豪雨で消化不良-新潟県柏崎-エギング

こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪

お盆も終わり
いよいよエギングシーズンになりますね♪
前回の釣行中に新子を数匹目撃出来ていたので
狙いたくてウズウズしていました(笑)

週末の天気予報を確認してみると
微妙な感じ…ダメかなぁ~と思っていましたが
午後からなら行けそうな感じだったので
2024年のエギング初戦に行ってきました♪

やり難いけど何とか1杯目を…

前日の予報だと
午前中はダメそうだったので
午後から出撃と思っていましたが
当日の予報だと、朝も問題なく
釣り出来る天気だったようでした…。
やっぱり天気予報はあてになりませんね…。

予定通り午後から出撃
イカの他にチヌも狙いたかったので
シャローエリアで釣りをする事にしました。

釣り場に到着…。
誰も居ませんが、予報よりも波が有る感じ…。
これはちょっとやり難いなぁ~
波打ち際でエギが安定しないし
何よりも見難いからサイトで掛けずらい…。

他の場所でやろうかとも思いましたが
面倒なので、この場所で初めて見ました。
とりあえず手前から順々に探っていくと
直ぐにイカの追尾を確認できましたが
サイズが小さい…。
小さい方が美味しいけど…
と思いながら、少し場所移動して
探り直すと、またもや追尾を確認できましたが
距離は詰めてくるけど抱いてきません…
もしかしてスレてる??

サイトで掛けたいけど波が邪魔で
餌木が安定しないので
なかなか掛けきれない感じでした。
それでも何とか掛けますが…
3連続バラシ…
下手すぎます…

若干心が折れかけましたが
イカは居るので
今度こそ…と思いながら狙っていると…

はい沖で抱いていました(笑)
今年1杯目のアオリイカになります♪
サイズは小さめ…
ロリイカですが美味しくいただきます!

ヒットエギはヤマシタの
”エギ王K2.5号 モエモエグリーン”
でした♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
細身効果があるグリーンにケイムラボディを採用したカラー。藻場攻略や澄潮時に威力を発揮するスレイカ攻略のシークレットカラー!
Amazonで口コミをチェック

とりあえず今季1杯目…
釣れてたではなく掛けたかったんですが
こればかりは仕方がないですね…。

その後直ぐに1杯追加しますが
同じようなサイズ…。
まだ、さすがに小さいのが多いよね…。
でも、食べるなら小さい方が
柔らかくて美味しいんだけどね♪

そんな事を思っていると
またもや抱いていました…。
う~んそろそろ気持ち良く掛けたいな…。

サイズが上がってきたところで…豪雨

う~ん思っていたよりも
イカが少ないな…。
追尾してきても最高で2匹だし
簡単に抱いてくれないんだよな…。

もしかして午前中に
叩かれちゃってるのかな?
色々と考えを巡らせながら追加を狙っていると…。
何となく違和感を感じたので
聞きアワセしてみると…。
”グイ”っと引かれたので
今度はシッカリとアワセを入れて
無事にノッテくれました♪

先ほどまでのロリイカとは違い
重みもあるし、引きも強い…。
ちょっと大きくなったかな…?

思っていたよりも良いサイズ♪
胴長12~13cmって感じでしょうか!
こいつは成長が早いな♪
これぐらいになってくると
それなりに面白いですよね!
柔らかさは若干落ちますが(笑)

ヒットエギはヤマシタの
”エギ王K2.5号ムラムラチェリー”
でした♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
カラー:ケイムラ発光と相性抜群のピンクを組み合わせたカラー。透け感のあるケイムラ発光と淡いピンクが澄み潮から笹濁り時に効果を発揮。

⇒Amazonで口コミをチェック

やはり信頼のムラチェですね♪
今年も活躍してくれそうです!

しかし、イカの追尾が無くなり
反応悪くなってきたかなぁ~と思ったので
困った時の金アジを投入してみると…
真っ黒に興奮したイカが餌木に向かって
猛スピードで抱き着いてきて
餌木をかっさらっていきました(笑)

金アジ使ってると
良くあるんですよね…
何がイカを怒らせるのかは
分からないんですが
かなりの勢いでエギにアタックしてきます♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカまでも釣るためのエギ。今まで諦めていたイカを獲る。

⇒Amazonで口コミをチェック!

夕マズメまではまだまだ
時間が有るし、まだ探り切れていないから
ツ抜けはしそうだなぁ~と
思っていたんですが…西の空の色が
真っ暗になり、雷が鳴り始めてきて
明かにヤバい雰囲気になってきたので
しぶしぶ撤退となりました…。

撤退して直ぐに土砂降りになり
前が見えなくなるほどの豪雨になりました…。
早めに撤退して良かったです…。

2024年のエギング初戦は5杯で終了。
雨さえ降らなければ
まだまだ釣れそうだったので
残念でしたが、久々のエギングは
やっぱり楽しいですね♪

台風が心配ですが
週末の予報が変われば
また出撃して来ようと思っています!

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

スポンサーリンク

プラグ 散財

2025/3/22

【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...

続きを読む

プラグ 散財

2025/3/22

【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...

続きを読む

散財

2025/2/22

【散財】投入待ちのルアー達…

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...

続きを読む

エギングタックル

エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。

マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。スプール周りにおけるライントラブルを抑えるアンチツイストフィン、優れた耐摩耗性により滑らかなドラグ性能が持続するデュラクロスなど、細部に至るまで機能性を追求。最高峰の矜持がアングラーの手元で眩い輝きを放ちます。

⇒Amazonで口コミをチェック!
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。

⇒Amazonで口コミをチェック!
ヤマシタ(YAMASHITA)
カラー:ケイムラ発光と相性抜群のピンクを組み合わせたカラー。透け感のあるケイムラ発光と淡いピンクが澄み潮から笹濁り時に効果を発揮。

⇒Amazonで口コミをチェック
ヤマシタ(YAMASHITA)
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカまでも釣るためのエギ。今まで諦めていたイカを獲る。最適な「フォール」と「ダートアクション」「エギ王K」は、どんなにタフハイプレッシャーなコンディションでも釣果を出せるよう「低活性イカ攻略モデル」として開発されたエギです。風や波など外的要因による影響を最小限にとどめ、安定した乗せのフォールと、必要以上にダートしすぎないダートアクションを実現し、限りなく低活性なイカの好むアクションに仕上げました。スムーズなフォールにも貢献「ケイムラアイ」と「490グローエッジ」のW発光でワンポイントアピール。さらにボディと目玉の段差をなくし、抵抗を軽減することでスムーズなフォールを実現。
Amazonで口コミをチェック
ヤマシタ(YAMASHITA)
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカまでも釣るためのエギ。今まで諦めていたイカを獲る。

⇒Amazonで口コミをチェック!

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-エギング釣行記事
-, ,

S