こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_ )です♪
盆休みは結局2回しか釣りに行きませんでした…。 この時期は釣りへのモチベーションを 保つのが難しいんですよね…。 ちょっとでも天気が悪いと行く気が無くなります。
そんな中、釣りに行けそうな 予報の日が有ったので この前悔しい思いをした チヌを狙いに出撃してきました。
1か所目は全く反応無し…。
この日はキジハタは狙わないので 前回とは違う場所へエントリーしてみます。 実績のあるポイントなので 反応はあるでしょ!って感じで 釣り場へ向かいました。
釣り場に到着…。 ウネリが有りましたが とりあえずは問題なさそうなので 釣り始めてみました。
シャローエリアをランガンしていく感じです。 沈み根が在るので 魚が付いていそうなところに キャストしていきましたが…。 全く反応無し…。
朝マズメの良い時間帯なのに 魚っけが有りません…。 付いてくるのはフグ位でした…。
何か居ないかなぁ~と海を覗いていると アオリイカを発見! まだ小さいですが姿が見れて良かったです♪ エギングしたいなぁ~と思いつつ 本命のクロダイを探していきます。
広範囲を探っていきましたが 全くダメ…。 諦めようと思った時に ふと海を見てみると 何かが泳いでいる…。 アレは…クロダイ!! しかも、なかなか良いサイズだし 3~4引き居る!! これは千載一遇のチャンスだと思い ルアーを通してみましたが トップには全く反応無し…。
ルアーを変えながら探りますが 全くダメ…。 唯一釣れたのは…。
ミニサイズのキジハタでした(笑) 狙ってないのに釣れる君は この時期の癒しですね♪
ヒットルアーはマドネスの ”バクリースピン6” でした♪
MADNESS/マドネス
ソフトな触感のシリコン製ブレードを搭載したバクリースピン6。小粒ながら十分のウェイトとベストなボディバランスで抜群のキャスタビリティーを誇ります。ボディ形状とシリコンブレードの効果で浮き上がりにくく一定レンジを長くトレースでき、リトリーブでの立ち上がりも早く安定したフォールバランスでよりセレクティブなターゲットをバイトに持ち込みます。適度な柔らかさのシリコン製ブレードが不規則に回転することで食わせの間を作り出し、デイゲーム最強の銀粉シリコンブレードとナイトゲーム最強のクリアー系シリコンブレードのサイレント&ベイトライクな波動がメバル・アジは勿論、シーバス・カサゴ・メッキ・カマス・キジハタ・ヒラメ・鯛・トラウト・ブラックバスにも抜群の効果を発揮します。
⇒Amazonで口コミをチェック!
このエリアを一通り探り終え 見切りを付けて場所移動をしてみますが 目当てのポイントには 海水浴客が既にいたので諦める事に…。 あぁ~朝マックでも食べて帰るかと 納竿にしようかと思いましたが まともに釣り出来るのはこの日位だし 粘ってみるか…っと思い 実績は無いけど、探ってみたかった ポイントに向かう事にしました。
場所移動が功をそうして…。
ポイントに到着。 この場所でチヌトップをするのは 初めてでしたが、シャローエリアだし 沈み根も有るので、釣れそうだなぁ~と 前々から思っていたポイントです。
とりあえず人も居ないので ランガンしていこう思いましたが 日差しが出てきたので テンポ良く探って 短時間でやめようと思いながら 釣り始めました。
海は若干の濁りが入っていましたが 雰囲気は悪くなさそうな感じ とりあえず探ってみると… 釣り始めて直ぐに”ゴン!” っと 気持ちの良いアタリが… ルアーが水中に入ったところで 食ってきたので、捕食シーンは見れず… 魚の正体がわかりませんでした。 上がってきたのは…
ワカシでした(笑) 自分と大して変わらないルアーに アタックしてくるのは さすが青物と言った感じですね♪
ヒットルアーはティムコの”レッドペッパーベイビー” でした♪
ティムコ(TIEMCO)
スモールサイズの小魚逃走アクション。レッドペッパーシリーズ。色褪せない性能。発売以来定番ペンシルベイトとしての地位を築いてきたレッドペッパー。『小魚逃走アクション』と呼ばれる独特の動きが、バスのみならず淡水や海の全てのフィッシュイーターを魅了し続けてきました。レッドペッパー・ベイビーは極小ボディーながらも見事にその動きを再現。小さく、それでいてキビキビと鋭く水面でもがく様はどこから見てもまさに小魚。高速リトリーブや高速トウィッチによるサーチベイト的な使い方はもちろん、じっくりと見せて喰わせる使い方など、使い手の技術と創造力にあわせて反応します。
レッドペッパー・ベイビーはややファットなボディで安定した飛距離を稼ぎ出します。アクションはオリジナル以上のイレギュラーな小魚逃走アクションを披露します。
⇒Amazonで口コミをチェック!
開始早々に釣れてくれて モチベーションが上がってきました♪ ルアーに反応してくれる魚が居ると 本命じゃなくても嬉しいですよね!
魚っけはあるので 本命も来てくれるんじゃないかなぁ~と 思っていると…沖目で”ゴン!”っと 再びアタリが!? またワカシかと思いましたが 重い…これは本命!! ロッドに重みが乗り 力強い引きをする魚… これは取りたい!! 慎重にやり取りして、波打ち際まで 寄せていきます。 波のタイミングを見て一気にランディング!!
上がってきたのは本命のクロダイ!! いやー諦めないで良かったです♪ サイズは40㎝位ありそうな感じで キレイな魚体ですね♪ 前回バラしていたので嬉しい1本です!!
ヒットルアーは同じくティムコの”レッドペッパーベビー” でした♪
ティムコ(TIEMCO)
スモールサイズの小魚逃走アクション。レッドペッパーシリーズ。色褪せない性能。発売以来定番ペンシルベイトとしての地位を築いてきたレッドペッパー。『小魚逃走アクション』と呼ばれる独特の動きが、バスのみならず淡水や海の全てのフィッシュイーターを魅了し続けてきました。レッドペッパー・ベイビーは極小ボディーながらも見事にその動きを再現。小さく、それでいてキビキビと鋭く水面でもがく様はどこから見てもまさに小魚。高速リトリーブや高速トウィッチによるサーチベイト的な使い方はもちろん、じっくりと見せて喰わせる使い方など、使い手の技術と創造力にあわせて反応します。
レッドペッパー・ベイビーはややファットなボディで安定した飛距離を稼ぎ出します。アクションはオリジナル以上のイレギュラーな小魚逃走アクションを披露します。
⇒Amazonで口コミをチェック!
1か所目全く反応が無かったのに 場所移動してあっさり釣れちゃう… やっぱり場所移動は大事ですね♪
その後、追加を狙いますが 釣れるのはワカシのみ…。 風が強くなってきたのと 日差しが辛かったので 納竿としました。
前回のリベンジが出来て 本当に良かったと思うのと もっと早く1か所目を見切っていれば… っと少し反省の残る釣行となりましたが とりあえず1本取れたので満足できた 釣行となりました♪
それでは!ユウスケ(
)でした!
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
スポンサーリンク
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
散財
2024/11/28
【散財】欲しかった新製品などを色々と購入しました♪
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 気温が一気に下がり山は雪化粧して、いよいよ冬かぁ~と嫌な季節だなぁ~と思いながら過ごしております…。海も週末は激荒れな予報なので釣りは諦めています…。今時期は、新製品も発売される事が多く釣りに行けない時の方が釣り具が増えると言う釣り人の悲しい性を体現しています(笑)今回は新しく購入したものをご紹介していきます! タックルハウス ショアーズ リップル52 最初にご紹介するのはタックルハウスから新しく発売された”ショアーズ リップル52"になります♪ ライ ...
続きを読む
散財
2024/11/1
【散財】これからを見据えて色々買っていきました♪
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残り2か月…。だんだんと天気の悪い日が多くなってきましたね…。これからは釣りに行ける日が少なくなりストレスの溜まってきますね…。これからのシーズンに必要そうなものを購入したのでご紹介します♪ アズーロ シラスパ105 最初にご紹介するのは”アズーロのシラスパ105”になります♪名前の通りシラスパターンを攻略するために作られたシンキングペンシルになります。 関西方面で多くの店舗がある”フィッシングマックス”が展開しているブランドのルアーになり ...
続きを読む
散財
2024/10/9
【散財】2024年残り3か月の準備
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も10月に入り気温も下がってきて、朝晩は寒くなってきました。9月はアオリイカの釣果ばかりでしたが最近は青物やアジなど話も見聞きするようになり釣り物が増えて、楽しくなる時期になってきましたね♪色々とちまちまと散財したのでご紹介します! アムズデザイン sasuke140 真裂波 最初にご紹介するのはアムズデザインのsasuke140 真裂波になります♪ アイマと言えば”裂波”って感じで沢山の釣果を叩き出しているルアー裂波の魚を引き寄せる動きとM ...
続きを読む
チヌトップタックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。スプール周りにおけるライントラブルを抑えるアンチツイストフィン、優れた耐摩耗性により滑らかなドラグ性能が持続するデュラクロスなど、細部に至るまで機能性を追求。最高峰の矜持がアングラーの手元で眩い輝きを放ちます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ティムコ(TIEMCO)
スモールサイズの小魚逃走アクション。レッドペッパーシリーズ。色褪せない性能。発売以来定番ペンシルベイトとしての地位を築いてきたレッドペッパー。『小魚逃走アクション』と呼ばれる独特の動きが、バスのみならず淡水や海の全てのフィッシュイーターを魅了し続けてきました。レッドペッパー・ベイビーは極小ボディーながらも見事にその動きを再現。小さく、それでいてキビキビと鋭く水面でもがく様はどこから見てもまさに小魚。高速リトリーブや高速トウィッチによるサーチベイト的な使い方はもちろん、じっくりと見せて喰わせる使い方など、使い手の技術と創造力にあわせて反応します。
レッドペッパー・ベイビーはややファットなボディで安定した飛距離を稼ぎ出します。アクションはオリジナル以上のイレギュラーな小魚逃走アクションを披露します。
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!