こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_ )です♪
”月灯り”ってフレーズを聞くと この曲が思い浮かんでしまいます(笑) もう25年くらい前なんですよね…
満月周り、月灯りに誘われて 出撃してきました! 最近サイズの良いイカも 釣れ始めているので 数もサイズも堪能したくって 行ってきましたが…
開始早々に釣れたけども…
天気予報はあまりいい感じではないものの 釣りは出来そうなので 平日の夜に出撃してきました。 満月周りで、育ってきたイカが 釣れ始めているともなれば さぞポイントには人が沢山いるのだろうと 思っていましたが… 誰も居ませんでした(笑)
これは何か…嫌な予感がしますね…。 イカ釣れていないんじゃないのかな?? 不安な気持ちを抱きつつポイントに入ります。 波は問題ないですが、風がちょっと厄介な感じ…。 予報よりも強く吹いていたのは誤算でした。
とりあえず、簡単にイカ釣れないかなぁ~と 餌木を投げてみると…。 数投目で”グン” っとハッキリした アタリを捉えました♪
開始早々になかなかの サイズのイカが釣れてくれました♪ 余裕で胴長15cmは超えてます! このくらいのサイズが普通に 釣れてくれると楽しくなりますね!!
ヒットエギはヤマシタの”エギ王K 3号 カクテルオレンジ” でした♪
ヤマシタ(YAMASHITA)
アピールカラーの定番であるオレンジとピンクに赤テープを組み合わせたカラー。赤テープのシルエット効果で夜間やローライト時に効果的。
⇒Amazonで口コミをチェック!
さすがはお月さまパワー! まあ、まだ月は出来ってないんですけどね…。 そういう事にしておきましょう(笑)
ここから連発するかと思いましたが 反応無し…。 餌木を変えてみるとアタリは有りましたが のせられませんでした。
う~ん連発する雰囲気じゃなさそうなので 餌木をこまめに変えて 反応してくるイカを拾っていくことにしました。 すると…直ぐに…”グっ”っと抑え込む ようなアタリが♪ アワセを入れて追加成功!!
このイカもまあまあサイズ♪ 胴長15㎝は超えていますね! でも、この日求めているサイズは 胴長20㎝アップなので、 これでも小さい…。
ヒットエギはヤマシタの”エギ王Live 3号 レッドグレープ” でした♪
ヤマシタ(YAMASHITA)
スレイカに有効な赤テープと低活性時に有効な紫を背色に採用したスレイカ攻略カラー。ラメ布の煌めきとの相乗効果で諦めていた1杯を手中に収める。
⇒Amazonで口コミをチェック!
数は出なくても 大きいイカが釣れてくれれば それなりに満足でいるんですけどね…。 この日はどうも思い通りにはいきません…。
立て続けに2杯釣れましたが サイズが2.5号のエギと同じくらい…。 一気にサイズダウンしました(笑)
ヒットエギは林釣漁具製作所の ”餌木猿2.5号” でした♪
林釣漁具製作所(HAYASHI)
漁師も認める伝統の餌木猿にツツイカ仕様の2.5号が登場!枝につけるのはもちろんオモリグ仕掛けでスーッと落としてイカのいるタナまで 沈めたら数回シャクって後は桐ボディならではの絶妙な浮力でケンサキイカを誘います。カラーはイカメタルを意識したシンプルなカラーリングでツツイカ族を魅了します。桐ボディならではの絶妙な浮力が潮によく馴染みます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
数でなくてもサイズが…って 思っていると、逆の事が起こりますね…。 その後は反応が無くなったので 少し移動しました。
数もサイズも微妙で…。
少し移動して釣り再開。 風が厄介で、斜め方向から吹いてくるので 微妙にやり難い…。 投げたい方へキャストすると 真横から風を受ける感じでした…。
月は出ていますが いかんせん流れが全くありません…。 う~んこれは厳しいなぁ~ でも、そのうち回って来るだろうと 思いながら釣り続けていると…
先ほどのイカよりもサイズアップしましたが 最初に釣ったイカと比べると… やっぱり小さいですね…。 これで5杯目…。 回遊が有ればツ抜け出来そうだけどなぁ~
ヒットエギはヤマシタの ”エギ王K 3号 ボルカノロック” でした♪
マリア
夜に効果的なラメの僅かな煌めきと澄潮に際立つシルエット。磯場や海藻帯に馴染みやすいダークブラウンは、エギング黎明期以前から支持される夜の定番色。シチュエーション攻略の新たな選択肢。エギングにおける様々なシチュエーションを、より一層カバーできる待望の追加色が登場。エギのシルエットを際立たせるボディカラー、蛍光色を柄のアクセントに効かせたメリハリある配色を採用。
⇒Amazonで口コミをチェック!
この日は普段反応の良い ムラチェとか金アジには反応無く ナイトカラーで実績のあるものに 反応が集中しましたね♪ 普段はあまり関係ない気がしますけど…。
小移動しながら、良い感じの場所を 探していきますが…。 全然ダメ。 このまま終了かな…っと 思っていると…
立て続けに2杯追加に成功します♪ これは回遊来たかなぁ~と 思いましたが、後が続きませんでした。
ヒットエギは同じくヤマシタの ”エギ王Live 3号 レッドグレープ” でした♪
ヤマシタ(YAMASHITA)
スレイカに有効な赤テープと低活性時に有効な紫を背色に採用したスレイカ攻略カラー。ラメ布の煌めきとの相乗効果で諦めていた1杯を手中に収める。
⇒Amazonで口コミをチェック!
この日は”レッドグレープ”に反応が 多かった感じですね♪ エギ王Kには無いカラーですが Kにもラインナップしてほしいですね♪
その後も少し粘ってみましたが 反応無し…月灯りが出ていて良さげなんですが 風が強かったのと、流れが無かったので モチベーションを保てず 納竿としました。
数もサイズも微妙な満月釣行でしたね…。 思っていたのと違う!! もっと数もサイズも出る予定でいたので ちょっと物足りなかったです。 次こそは胴長20cmゲットしたいですね!!
それでは!ユウスケ(
)でした!
YouTubeの チャンネル登録 よろしくお願いします!
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
スポンサーリンク
Previous
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
Next
エギングタックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。スプール周りにおけるライントラブルを抑えるアンチツイストフィン、優れた耐摩耗性により滑らかなドラグ性能が持続するデュラクロスなど、細部に至るまで機能性を追求。最高峰の矜持がアングラーの手元で眩い輝きを放ちます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ヤマシタ(YAMASHITA)
アピールカラーの定番であるオレンジとピンクに赤テープを組み合わせたカラー。赤テープのシルエット効果で夜間やローライト時に効果的。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ヤマシタ(YAMASHITA)
スレイカに有効な赤テープと低活性時に有効な紫を背色に採用したスレイカ攻略カラー。ラメ布の煌めきとの相乗効果で諦めていた1杯を手中に収める。
⇒Amazonで口コミをチェック!
マリア
夜に効果的なラメの僅かな煌めきと澄潮に際立つシルエット。磯場や海藻帯に馴染みやすいダークブラウンは、エギング黎明期以前から支持される夜の定番色。シチュエーション攻略の新たな選択肢。エギングにおける様々なシチュエーションを、より一層カバーできる待望の追加色が登場。エギのシルエットを際立たせるボディカラー、蛍光色を柄のアクセントに効かせたメリハリある配色を採用。
⇒Amazonで口コミをチェック!
林釣漁具製作所(HAYASHI)
漁師も認める伝統の餌木猿にツツイカ仕様の2.5号が登場!枝につけるのはもちろんオモリグ仕掛けでスーッと落としてイカのいるタナまで 沈めたら数回シャクって後は桐ボディならではの絶妙な浮力でケンサキイカを誘います。カラーはイカメタルを意識したシンプルなカラーリングでツツイカ族を魅了します。桐ボディならではの絶妙な浮力が潮によく馴染みます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!