一気に冷え込みが厳しくなり
山の上にも雪が積もり
秋をすっ飛ばして冬になった感じが
しますね…。
週末の釣りも段々と厳しくなるので
鬱な日が多くなりそうな気がします…。
さて、今回は青物用のプラグと
ルアーの収納ケースなどを
我慢できずに購入したので
ご紹介しようと思います♪
[toc]
マリア リライズs105
こちらのルアーは”誘い上げ”メソッド専用に
作られているルアーのようで
ルアーを激しく動かすアクションでは無く
スローなワンピッチジャークや
ロングジャークを用いて
ボトム付近からルアーを
上に向かって上げていく誘い方で
ボトム付近に沈んでいる
低活性な魚を狙うルアーです。
アクションや使用方法は
動画で解説されているので
そちらを見るとわかりやすいです♪
スペックはこんな感じ
・105mm
・40g
・シンキング
・約2.5秒/m
今回何故購入したかと言うと
やはり朝マズメ後の魚が拾えそうなのと
ジグでの操作に疲れた時にも
投げ続けられそうな感じがしたからですかね(笑)
魚が釣れていな時に
ジグを投げて動かし続けるのって
かなり疲れるんですよね…。
疲労も蓄積されるので
あまり動かさずに
楽に魚が狙えそうだったので
購入してみました♪
水平ヒラヒラフォールも
比較的ゆっくりと沈んでいたので
サーフの底ものにも使えそうなのも
良いなーと思って買ってみました♪
ヤマシタ(YAMASHITA)
ナブラが沸かない時の青物を狙うメソッド「誘い上げ」堤防・サーフ対応ダウンサイズモデル(105mm)! 堤防やサーフにおいて、朝マズメ後のナブラが沸かずに、中層~ボトム(水深5~10m)につく追いの悪い低活性な青物に対し、ジグでは演出できないプラグによるスローなアクションがナチュラルに捕食へと導く、Mariaが提案するメソッド“誘い上げ"。
⇒Amazonで口コミをチェック!
デュエル ヘビーミノー90s
こちらは”安くて釣れる!”と評判の
デュエルから発売されているヘビーミノー90です♪
オーソドックスな
ヘビーシンキングミノーですかね。
特徴としては価格が安い事です(笑)
これ系のミノーってまあまあ高いですが
こちらのミノーは1200円切る位で
販売されています♪
この手のルアーとしては安いです。
3種類のサイズ展開ですが
サーフでの使用を考えると90㎜が
最適かなぁ~と思っています。
使用する場面は波の高い時や
ジグを動かすのに疲れた時ですかね(笑)
リップ角度が有るので潜行深度は
150~250cmとなっています。
飛距離も出ると書いてありますが
こちらは実際に使用してみてかな?
っと思いますが
同メーカーのモンスターショットで
良い思いをしているので
期待しているルアーです♪
DUEL(デュエル)
低速から高速リトリーブまで幅広く対応。重量級ぶっ飛びミノー!青物、サゴシ、ヒラメ、マゴチに最適。圧倒的な飛距離で、通常のミノーでは届かないエリアを攻略。強波動のウォブンロールアクションで広範囲の魚にアピール。
⇒Amazonで口コミをチェック!
エバーグリーン アイアンマービー
プラグではありませんが
巻物系です。
エバーグリーンから発売されている
メタルバイブです。
新しく109mmが発売になったようで
今回試しに購入してみました。
ついでに小さいモデルも売っていたので
購入しました(笑)
小さいモデルは人気なのか
売っているショップが少なかったです…。
特徴としては
”エビり難い”事らしくて
ライン絡みしにくいようです。
こちらは使ってみてですかね。
後は109に関しては
スナップアイの位置が2つ有り
前側のアイだと引き抵抗が少なくて
早巻きの釣りに有っているとの事で
青物狙いの時にとても良いらしいです。
巻物でも引き抵抗が強いと
疲れてしまうので
これは嬉しいところですね♪
エバーグリーン(EVERGREEN)
トラブルレスの鉄板バイブ・アイアンマービーシリーズに、大場所でのシーバス&青物攻略に効果的なヘビーウェイトバージョンが新登場。小沼正弥こだわりの見切られにくい泳ぎ「超水平姿勢スイム」を実現した、渋い時でも釣れるヘビーウェイト鉄板バイブ。
⇒Amazonで口コミをチェック!
エバーグリーン(EVERGREEN)
回らない。絡まない。ストレスフリーの鉄板バイブ! 抜群の安定感でアングラーのストレスを極限まで排除。シーバスが好む釣れる動きでバイトを誘発。そして、様々なテクニックでチャンスを創造。鉄板バイブに求められる基本性能を高次元でクリアし、新たな可能性をも手に入れた鉄板バイブの新定番、アイアンマービー。
⇒Amazonで口コミをチェック!
スポンサーリンク
メイホウ リバーシブル160
ルアーケースの中でも
自分はメイホウから販売されている
リバーシブルシリーズがとても
気に入っています♪
ルアーのフックが絡んで
取り出そうとした時に
イライラしなくて済むのは
本当にありがたいです♪
ルアーのシルエットやサイズに
よっては収納できないものも有りますが
サイズ展開が豊富なので
色々と対応できます♪
160サイズは青物狙いのプラグや
シーバスで使うルアーの収納にピッタリの
サイズです♪
例を挙げるとサイレントアサシン140や
セットアッパー125SD-Rは
ピッタリ収納出来ます。
ぶっ飛び君は1枠に2個収納できます。
内寸165㎜なので140㎜位のルアーが
ピッタリ収まります。
また90㎜位のミノーやシンペンなら
2個入るのでそれなりに数が入ります♪
注意が必要なのが
フローティングベストに収納して
持ち運ぶ場合。
ベストの収納スペースのサイズによっては
しまえない事が有るので
あらかじめベストの収納スペースのサイズと
厚みは確認した方が良いと思います。
メイホウ(MEIHO)
対面トライアングル構造を採用することで省スペースに効率よく収納できる「REVERSIBLE」シリーズ。エギのシンカー部やルアーのトリプルフックが溝に収まるので無駄なく収納でき、広めの内寸はジグの収納にも最適。水抜きダクト付きで丸洗いも可能。
⇒Amazonで口コミをチェック!
メイホウ リバーシブル100
こちらのサイズはメバルプラグを
収納するのに使う事が多いですが
ライトショアジギングで使用する
40g位までのメタルジグなどの
収納にも最適なサイズです♪
さすがにロングジグは入りませんが
内寸が100mmなので
ほぼほぼ40gのシュートタイプの
ジグであれば収納可能です。
1枠に2個は入りますので
それなりの数が入れられます♪
メイホウ(MEIHO)
サイズ:200×126×36mm。対面トライアングル構造。画面タイプによりスペースを有効利用。エギのカンナ部・ルアーのトリプルフックを溝に差し込むタイプで、無駄なスペースを解消。水抜けダクト付きで丸洗いOK。スプーン・トラウトミノー・スッテ・エギ(2.5クラス)等の収納に。
Amazonで口コミをチェック
今回は以上になります。
新しく買った釣り具は
直ぐにでも使いたいので
釣りの出来る日が
早く来てほしいものです…。
釣りに行けないとストレスで
またポチポチしてしまいそうで…(笑)
早く釣りに行きたいです!!
エギング釣行記事
2023/11/2
【エギング】2023年のエギング締めくくりは…。-新潟県柏崎
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今年はサイズの良いイカが沢山釣れていて、秋なのにキロップも釣れている状況ですが個人的にはイカはもういいかなぁ~って気持ちだったので、最近は青物を狙う事が多かったんですがこの日は、満月・大潮・凪・微風っと絶好のエギング日和だったので平日でしたが出撃してきました!! 予報通りの天候だけどイカの反応は… ポイントに到着。予報通り、波風なく穏やかな海もしかしたら誰かいるかもなぁ~って思っていましたが、見える範囲には誰もいない…。やはりここは釣れていないんだろう ...
続きを読む
エギング釣行記事
2023/9/27
サゴシを釣りに来たんだけど…。-新潟県上越-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 最近サゴシが釣れ始めてるとの事でこれは狙うしかない!あの香しいサゴシ臭を嗅がなくては!!って事で狙ってきましたが…。結局イカを釣る事になりました(笑) 暗い時間はエギングで…。 ポイントに到着。釣り人がちらほらいましたが暗い時間から釣りしてるって事はイカ狙いなのかな?この場所でイカ狙った事ないけど根がある場所でもないのであまり選択肢にはなかったけど明るくなるまでの時間はイカを試しに狙ってみる事にしました。 昨日とは違い予報通り波・ウネリのないベタ凪で風 ...
続きを読む
エギング釣行記事
2023/9/26
初場所サーフエギングはそれなりに…。-新潟県上越-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 最近はアオリイカの釣果が乏しく既に心が折れかけていますがやれば釣れる…数は出ないけど…みたいな釣行が続いています…。今回は、普段あまりやらない時間帯午後から夕マズメに掛けて出撃してきましたが…。 午後からの釣りは悪くない 天気予報を確認してみると波とウネリは落ちる予報になっていたのでこれなら行ってみようかな思い午後から出撃してきました。 青物も上がっている様子なので一応、イカと青物の2タックル用意しておきました。今日の釣り場はエギングするのは初めてのポ ...
続きを読む
エギング釣行記事
2023/9/23
場所を変えても修行は続く…。-新潟県柏崎-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 懲りずにエギングに行ってきました…。今回は別のポイントへ行ってみましたが…まだ9月なのに10月下旬のような厳しい釣行となりました…。 この前は釣れたけど…。 前回はなかなか厳しい釣りだったので今回はエリアを変えてみることにしました。天気予報は悪くなく、波もウネリ無し。風も弱く、雨が少し降る予報でしたがとりあえずポイントに行ってみる事にしました。 釣り場に到着。この日はナイト~朝マズメまでの予定だったので、普段よりも早い時間からの釣りです。釣り場は誰もお ...
続きを読む
エギング釣行記事
2023/9/20
ウネリと濁りで修行のような釣り…。-新潟県柏崎-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 連休の初戦。天気予報はまあまあでしたが波の予報が微妙な感じ…。予報だとたいした事ないけど実際釣り場に着いたら…のパターンな気がする…。まあ、それでも釣りに行くんですけどね…。 釣れなさ過ぎて…。 とりあえずポイントに到着。既に何名かポイントには入っていましたね…。海の様子は…やはり予報よりもウネリがあって釣りにくそうなのとこのポイントにしては濁りがキツイ…。 正直ウネリは良いんだけど濁りは…ダメな方に転ぶ確率が高いのと、サイトがやり難いので嫌なんだよな ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
