21/12/31・22/1/1
神奈川県西湘エリア
どうも、ユウスケ()です!
今回は年末年始の釣行を
振り返ろうと思います。
コロナの影響でなかなか
帰省できずでしたが
2年ぶりに地元での年末年始を
過ごす事が出来ました♪
そうなるとやはり
釣りに行きたくなってしまうもので…。
アジを狙いに出撃してきましたが…
大晦日なのに人が多い…。
久しぶりの地元での釣行!
帰省する数日前から
天気予報を気にしていましたが
微妙に波が有る感じ?
とりあえず昼間は釣り具屋を
何店舗か周って
色々と散財してきました(笑)
状況は全く分からないので
前回入ったポイントに向かいました。
夕マズメ前に入りましたが
既に何名かのアングラーが…。
大晦日だから人が居ないと
思っていたんですが
まさか…その後も何名か入ってきました…。
みなさん考える事は同じなのかな…?
とりあえずジグ単タックルと
フロートタックルの2種類を
準備して時合いに備えました。
予報よりもウネリと波が有り
ジグ単だとちょっと厳しい…。
前回は波打ち際に魚が居たので
波に気を付けながらジグ単で
攻めていきました。
日が沈み始めた所で
最初のアタリが有りましたが
フッキングせず…。
魚は居る…。
魚からの反応を得られたので
一安心しましたが、その後は沈黙…。
もしやさっきので終わり??
確かに前と違って
ベイトっ気が全くないんですよね…。
暗くなり寒さが増してきて
モチベーションが下がる下がる…。
周りもアジ狙いのようですが
釣れてないし…。
ダメかなぁ~と思っていたところで
”コン!”っと明確なアタリが!?
キター!!
っと思いましたがフッキングせず…。
良いアタリ方だったのに…。
何故フッキングしないのさ…。
その後1時間位粘りましたが
反応無し…。
2021年の釣り納めは
2バイト0キャッチで終了…。
ボウズで2021年を締めくくりました(笑)
スポンサーリンク
元日の釣り初めは…。
釣り納めはボウズで終了。
アタリは有ったんだから
魚は居たんだと思うし…。
これは行くしかない!!って事で
2022年初釣りに行ってきました!
午前中は釣り具屋の初売りを
見て回り、夕マズメからアジを
狙い始めました…。
大晦日と全く同じ行動パターン(笑)
マズメに回って来る回遊魚のようです…。
前日と同じような予報だったので
ジグ単だとちょっと厳しいかも
しれないと考えて
ジグ単+キャロの2タックルで
挑む事にしました。
前日アタリの有った時間帯だけを
集中して狙いますが…。
”無”です…。
何も書く事が有りません。
自分も含めて周りも”無”です…。
地元の方に話を聞いてみると
1週間くらい前は入れ食いだったとの事…。
あぁ~良く聞くやつですね…。
せめて1匹位釣れてくれても
良いんじゃないかな…。
まあ、これが地元エリアの釣りです。
釣れない事が当たり前の海なので
この結果は仕方がないかな…。
別の場所では釣れていたようなので
ポイントを知らない自分には
辛い釣行となりました。
結果、年末年始の釣行は
ボウズで終了となりました(笑)
何かしら釣れると思っていたんですけど
甘かったです…。
また次回リベンジですね…。
新潟での初釣りはいつに
なるかなぁ~…。
予報がコロコロ変わるので
釣りに行けていないので
週末天気が良くなるのを
祈るしかありませんね…。
それでは!ユウスケ()でした!
ジグ単タックル
Gamakatsu(がまかつ)
ジグヘッドワームからメタルジグ、ミノー、シンキングペンシルなどのハードルアーまであらゆる重量級リグを使用できるパワーモデル。20gクラスのスーパーヘビーフロートジグにも対応。アクション時のルアーへのテンションON・OFFが明確で、メリハリの利いたアクションを演出できます。繊細なアタリを捉える感度と瞬時のフッキングを成立させるレスポンスを備え、掛けた瞬間から主導権を与えません。藻場・根が点在するシャローエリアなどで力勝負が可能です。ボトムの釣りにも対応します。ライトゲームカテゴリーのゲーム性を追求したシリーズ。「感度」を追求した結果、ロッド全体の重量の大幅な軽量化につながり、高次元の操作性とクリアな反響感度性能を実現させました。豊富なラインナップはライトゲームにおける様々なターゲット、シチュエーション、釣り方、リグに対応します。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
NEWマグナムライトローター搭載。別次元の巻き出しの軽さ!新開発「NEWマグナムライトローター」を搭載することにより大幅な軽量化、巻き出しの軽さを可能にしました。ボディ素材、ローター素材には軽量カーボン素材であるCI4+を採用し、体感的な重さを軽減するGフリーボディなどを装備することで優れたクイックレスポンスを実現します。精密冷間鍛造「HAGANEギア」、防水性を高める「コアプロテクト」などの高耐久性能も充実。幅広い釣りに対応するマルチユースなクイックレスポンスモデルです。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
細い事の優位性・強い事の支配力を無双レベルまで高めた極上WX8PEボーンラッシュ。世界最大のPE製造工場からもたらされる、組ピッチの精度を極限まで高めて得た「均質の編み込み密度」をもって究めて安定した強度を実現。特許技術HST. WX工法による耐摩耗性強化・ローストレッチを実現したことにより、ディープエリアや繰り返されるガイド摩擦への耐性に驚くべき有効性を発揮します。また、セレクティブになった鯛に違和感を与えずにカウンター付リールから得られる核心的要素を最大限活用する戦略的アプローチを可能とする染色パターンを採用。80・90捕獲をも視野にいれた最強鯛ラバー専用ラインの誕生である。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
Tic(チタンコート)による驚異の耐摩耗性能で、攻め抜く釣りを強力サポート!Tic(チタンコート)の効果で耐摩耗性能が大幅にアップ。※当社比.SP-T(スーパータフコーティング)の効果により吸水劣化などを抑制。フロロカーボン本来の性能を引き出します。※当社比.携帯に優れた薄型スプール採用。糸つぶれが少ない平行巻を採用することで、最後まで安心してご使用できます。便利な号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
フロートタックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
Tic(チタンコート)による驚異の耐摩耗性能で、攻め抜く釣りを強力サポート!Tic(チタンコート)の効果で耐摩耗性能が大幅にアップ。※当社比.SP-T(スーパータフコーティング)の効果により吸水劣化などを抑制。フロロカーボン本来の性能を引き出します。※当社比.携帯に優れた薄型スプール採用。糸つぶれが少ない平行巻を採用することで、最後まで安心してご使用できます。便利な号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
バラしてばかりの釣行でした…。-新潟県柏崎-アジング・メバル
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ この日は、月が隠れてから釣り始めようと思っていたのでかなり遅めの出撃となりました。予報だと波もウネリも無いはずでしたがベタ凪って感じではなく波もウネリも残っている感じでした…。予定が狂いましたね…。 目次1 チャンスは活かせず…バラシが多い…2 アジは微妙…フラットは…3 メバルタックル チャンスは活かせず…バラシが多い… 予定通り、月が沈むタイミングでポイントに入りましたが…波あるじゃん…。これだと入ろうと思っていた場所に入れない…。場所を変 ...
続きを読む
ポイント開拓は難しく…。-新潟県柏崎-アジ・メバル
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ なかなか思い通りにいかない事が多く満足のいく釣果が得られない日々が続いております…。特にメバルは上手くいきませんね…。今回の釣行も厳しかったです。 目次1 初場所は厳しく2 厳しいアジング?3 アジングタックル4 メバルタックル 初場所は厳しく メバルが釣りたい!!最近の口癖と言うかまだまだ満足のいく釣果が得られていないです…。1釣行で25㎝以上が5~6匹釣れてくれれば満足出来そうなんですけどね(笑) この日はポイント開拓をしようと決めていたの ...
続きを読む
アジング釣行記事
2023/5/16
アジと真鯛の二刀流…結果は…-新潟県柏崎-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近はサーフでアジを狙う事が多いですが、この日は真鯛も狙いたかったのでホームで釣りをする事にしました。アジングとブッコミの二刀流でしたが…。 目次1 真鯛を狙ってみたものの2 久しぶりに心臓バクバク3 あまり活性は高くない?4 アジングタックル 真鯛を狙ってみたものの 真鯛のノッコミシーズンに入り連日のように真鯛の釣果が上がるようになりましたね♪自分も昨年の今頃初めてブッコミ釣りにチャレンジして真鯛を釣り上げたのもこの位の時期だったように記憶し ...
続きを読む
サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってきました♪ 目次1 サーフアジングの部2 カタクチが一瞬打ち上ると…。3 アジングタックル4 青物・フラットタックル サーフアジングの部 サーフに到着。人はポツポツ居る感じですが全然問題なし。今回はアジング用にフロートタックルと青物・フラット用のタックル2本を持ち込みました♪ 前回来た時に一瞬ですがカタクチが打 ...
続きを読む
アジング釣行記事
2023/5/9
ポイント開拓の続きをしたら…。-新潟県柏崎-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GW初戦はサーフでのアジングでしたが釣果としてはイマイチだったので家には帰らずに夕マズメに再出撃する事にしました!せっかくの連休なので普段はしないような事も色々と楽しんできました♪ 目次1 夕マズメまで時間が有ったので…。2 ポイント開拓の続き3 アジングタックル 夕マズメまで時間が有ったので…。 本命のアジは釣れたけどイマイチな釣果だったので夕マズメに別の場所で狙う事しました…。しかし、夕マズメまで時間がかなりある…。一度帰ってから、また海に ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
