こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_ )です♪
ティクトからついにビッグヒップが 発売されました♪ 何とか手に入れましたが 手に入れたからには使いたい…。 しかし、新潟の天気は相変わらずの クソ予報…これは…行くしかないかって事で またもや富山まで遠征してきました!
魚は沈み気味で厳しい状況
若干風と雨の予報が気になりましたが とりあえず富山へ向かいました。 釣り場に到着…。 風は今のところ大丈夫かな? もしかしたらホタルイカが来てくれるかも しれないと、淡い希望を持ちながら釣り開始。
早速、ビッグヒップで探っていきましたが 全く反応無し…。 メバル以外からも反応を得られない感じ…。 シャローには魚が入って来ていないのかな? とりあえず、魚の顔が見たいので ルアーを変えていき、レンジを探っていきました。
ボトム付近を探る感じで 何とか魚の顔を見る事に成功♪ 魚は居るけど、沈んでる感じなのかな?
ヒットルアーは”ハッサク工房の 尺八ミノー60” でした♪
しかし、このままでは今日の目的である ビッグヒップで魚を釣る!が達成できない…。 最初のポイントに見切りをつけて 移動する事にしました。
アミパターンで何とか本命を…。
ポイントを移動して釣り再開。 緩い流れがあり 夜光虫?がポツポツと光る感じ。 これがホタルイカなら最高なんですが 明らかに違う…。
とりあえずビッグヒップで 表層から探ってみる事にしました…。 最初のポイントよりかは雰囲気が有りそう。 根の際を通す感じで探っていきますが 反応は無し…。 ここもダメかな? でも、良そうなんだよな…。 もう一度ルアーを通して スローリトリーブから、フォールを入れて 探っていくと…フォール中に”コン!” っと 気持ちの良いアタリが♪ やっぱりいるんじゃん!!
上がってきたのは、メバルではなく ムラソイでしたが、ビッグヒップでとりあえず 1本釣る事が出来ました♪ 同じようにフォールを入れて探っていき 今度はカサゴを追加
ゆっくり巻いてきてからの フォールや止のタイミングで 食ってくる感じでしたね。 やっぱり流れで運ばれてくる プラクトンやアミを食ってるのかな?
ティクト(TICT)
少しだけウォブリング要素をプラスし、巻いては沈み浮くときはお尻から斜め後方に浮き上がる。米原氏が言及しHBから派生したキックバックフローティングコンセプト。コイカから小魚など表層のベイトを捕食する魚に効く。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ビッグヒップのカラーを変えて 同じように探っていき 魚の反応が変わるか試してみると… ピックアップ直前、水の中がホワっと ルアーめがけて光るのを確認! これは魚が食いに来てる!!からの”ゴン!” っと気持ちいいバイトが♪ なかなか良い感じの重量感… 上がってきたのは…
本命のメバル♪ なかなか良いサイズじゃないですか! 計ってみると28㎝位でした♪ ヒットルアーはビッグヒップのハンドメイド版 でした! あぁ~とりあえず本命が釣れてくれたので 一安心しました♪
スポンサーリンク
まさかのダブルヒット!?
とりあえずメバルが釣れてくれましたが 結果的にはこの日唯一のメバルとなりました。 同じような感じで探っていくんですが 釣れるのは、カサゴ・ムラソイばかりでしたね。
アミを食ってる感じなので ゆっくりと誘えるルアーに変えてみて 反応を見て行くと…
素直に当たって来てくれる感じでした♪ この子はムラソイじゃなくて タケノコメバルかな? この他に、良いサイズのアジも釣れたんですが 写真を撮ろうと思ったら脱走されてしまいました…。
ヒットルアーは”フラッターベイツの ズィークイッド68SP” でした♪
アグア(Agua)
富山湾のホタルイカパターンを代表とするように、全国各地のフィールドでは小さなイカを捕食するクロダイ、シーバス、メバル、ソイなどのイカパターンは、時に各種ベイトフィッシュパターンを凌ぐ爆発力を秘めています。そのイカパターンに着目して開発されたイカ型ハードベイト『Zquid(ズィークイッド)』は、開発担当者がイカの動きを研究すべく、ホタルイカミュージアム(滑川市)でその動きの観察を行い、更にはハイシーズンに身投げした(海岸に打上げられる事)ホタルイカを観察してリアルさを徹底追及し、厳しい条件の日本海で何度も実釣&アクションテストが繰り返された末に誕生しました。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ホタルイカが居なくても ゆっくりと誘いたい時には やはり活躍してくれます♪
上の方のレンジで反応が無くなってきたので 少し下のレンジを流すように誘いたかったので ルアーを変えてみると…。
シッカリと反応してくれます。 やはり狙った通りに魚が釣れると面白いですね♪ ヒットルアーは”ブルーブルーの スネコン50s” でした♪
ブルーブルー(Blue Blue)
スネコン50S 大ヒットルアーのスネコンにライトゲームモデルが登場!大ヒットルアーのスネコンにライトゲームモデルが登場!超ワイドS字軌道が流れの中で爆発的に効く。
Amazonで口コミをチェック
ルアーを変えつつ こんな感じにすれば釣れるんじゃないかと 色々と試している時でした 根周りを探っていると”コン!”とアタリがあり アワセを入れると…グッと重たい感覚… いや、これは感覚じゃなくて 実際に重たい…何だこれ? 魚だけど全然走らないし…ただ重たいだけ?? 全く暴れもしないまま上がってきたのは…
カサゴとナマコ でした(笑) こんなダブルヒットは初めてです…。 だから重たいだけだったのかと納得しました…。 アワセた時に引っかかったんでしょうね(笑)
その後もポツポツと魚を追加していき ますが、本命のメバルは現れずでした。
ホタルイカも現れず 心配していた雨が降ってきて 風も強くなったので納竿としました。
天気が持ってくれれば 朝まで…って感じだったんですが 雨風が強くなる一方だっったので 潔く撤退しました。
目的だったビッグヒップで 魚を釣る事が出来て良かったです♪ 次回は、新潟で使ってメバルを釣りたいです! 頼むから週末は凪予報でお願いしたいところです…。 でも、凪になったらアジも釣りたいんだよね…。 4月に入ったのでそろそろ新潟で 気持ちよく釣りがしたいです!
それでは!ユウスケ(
)でした!
スポンサーリンク
Previous
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
Next
メバルタックル
IC-710TPSはメバルプラッギングをしっかり形にするロッドをコンセプトにプラグアクションに特化したモデル。中空のプラグをしっかりとブランクスに乗せてロングキャストできるバウンスバックパワーで抜群のキャストフィールを持つ。また、極細のチューブラーティップが、軽量プラグでもハッキリと潮の流れを感じ取り、繊細なアクションもつけやすい高い操作性を実現。大型のメバルにも負けないバットパワーと柔軟性も併せ持ち、醍醐味でもある溜めて獲るを体現したまさにプラッギングシェイプな一本です。
シマノ(SHIMANO)
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。スプール周りにおけるライントラブルを抑えるアンチツイストフィン、優れた耐摩耗性により滑らかなドラグ性能が持続するデュラクロスなど、細部に至るまで機能性を追求。最高峰の矜持がアングラーの手元で眩い輝きを放ちます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!