※アフィリエイト広告を利用しています。

青物釣行記事

【イナダ】青物が釣れているらしいので…-新潟県上越-青物

こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪

青物が釣れていると情報を
聞きつけたので、久しぶりにちゃんと
狙ってみる事にしました♪
今年は、春の青物祭りが無かったので
このままダメかなぁ~って
思っていたんですが、6月に入り
ちょくちょく釣れてるらしいので
青物が居なくならないうちに
釣っておきたいところ…。

狙い通りのタイミングで…。

昔のように青物を釣りたくて
一日中釣りする事は少なくなり
今考えると凄い事してたなぁ~って
思ってしまいますね(笑)

朝マズメのタイミングで回遊してくる
ようなので、それをめがけて出撃してきました。
釣り場に到着…やはり釣れている情報が出ると
人が多くなりますね(笑)
暗い時間から皆さんスタンバイされていました…。
それでも歩けば釣り場に困る事はないので
とりあえず、左右と感覚の取れる位置に
入って回遊を待ちました。

空が明るくなってきたので
そろそろ良い頃合いかなぁ~と思い
メタルジグを付けてフルキャスト!
表層から探ってきます…
すると1投目で”ゴン!”っと
気持ちの良いアタリが♪
キタキター!!
1投目から当たってくるなんて
幸先良いなぁ~と思いつつ
沖から徐々に魚を寄せていきます。

魚の正体は分かりませんでしたが
時折頭を振って抵抗するので
マゴチ?っと疑ってしまいましたが
上がってきたのは…

本命のイナダ!!
今年初物になります♪
春のガリガリ個体とは違って
引きも強くて良い感じでした♪

ヒットルアーはジークの
”Rサーディン 30g”
でした♪

ジーク(Zeake)
カタクチフォルムから生まれたリアルスイミング系メタルジグ【Rサーディン(リアルサーディン)】!フィッシュイーターが最も好むベイト形状で、左右対称のセンター後方ウエイトバランスにより、安定した飛距離を確保します。フォール時はひらひらとベイトが弱って沈むアクションを演出。ストレスの少ないロッドワームで左右にスライドしながら広範囲にアピールします。ボディーに対し垂直に設定されたアイは、フックの自由可動率を広くし、フォール時のフッキング効率を高め、本来のサイズ感を強調することで、より小型のシルエットでアピールします。

⇒Amazonで口コミをチェック!
おすすめ!

群れが回ってきているタイミングなので
写真とか血抜きとかせずに
手返し良くルアーを投入するのが
数を伸ばすコツなんですが
そこまで頑張る気持ちじゃないので
写真撮って、処理して釣りを再開しますが…

反応無くなってしまいました…。
しかし、周りでポツポツ釣れているので
魚はまだ残っているハズ…
って事で、ルアーをJacksonの
”ギャロップアシストロングキャスト42g”

変えて、フルキャストで沖の方を狙っていきます。

ジャクソン(Jackson)
飛距離重視のコンパクトジグ。
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

カラーバリエーションをチェック
おすすめ!

手前ではあまり釣れてる感じが
しないので、フルキャストした先で
狙っていると…ワンピッチジャークからの
フォールで”ゴン!”っとアタって来てくれました♪

よしよし…良い感じだなぁ~と思いながら
魚をゴリゴリと寄せていきます。
最初の魚よりも引かないな…?
小さいのかな??
順調に沖から波打ち際まで寄せていき
魚の姿を確認すると…
サゴシ??っと思ったところで
まさかのフックアウト…。
あぁ~もったいない!
サゴシも久しぶりに釣りたかっのに…。

何とかもう1本…。

まだ魚は居そうなので
引き続き狙っていきますが
反応がない…。
周りを見ても、魚を掛ける人の
数が明かに減っているし…。
短い時合いだなぁ~と
嘆きつつも、もしかしたらナブラが
出るかもしれないし
魚が回ってくるかもしれないと
モチベーションを保ちながら
ジグを動かしていると…。

フォールで”ゴン!”っと気持ち良いバイトが♪
おぉ!まだ居てくれた!!
サゴシか?
いや、引き的にイナダっぽいなぁ~
思いながら、波打ち際まで寄せて
無事にランディング成功♪

1本目と同じくらいのイナダでした♪
直ぐにジグを投げたかったので
写真は無しです…。
ヒットルアーはJacksonの
”ギャロップアシストロングキャスト42g”
でした♪

ジャクソン(Jackson)
飛距離重視のコンパクトジグ。
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

カラーバリエーションをチェック
おすすめ!

コンパクトなシルエットですが
重さが有り、後方重心のボディなので
飛距離も抜群です♪
個人的に大好きなルアーの一つですね!
以前にインプレを書いているので
気になる方はチェックしてみてください♪

写真も取らずに追加を狙って
みましたが、その後は反応無し…。
周りも魚を上げておらず
太陽が顔を出したので
無理せずに納竿となりました。

結果3バイト2キャッチ1バラシ
サゴシをバラシたのは痛かったですが
とりあえず目的の魚は釣れてくれたので
良しとしましょう!

家に帰ってから大きさを測ってみると
45㎝でした…これぞイナダってサイズですね(笑)
胃の中を見てみると
カタクチイワシが1匹だけ入っていました。

波打ち際を群れで泳いでいるのを
何度か見ていたので
予想通りって感じでした。
時折ボイルが出たり、ベイトが跳ねたり
ダツやトビウオが跳ねたりと
生命感のある海でしたね♪

カタクチが打ちあがってきたり
ナブラが出たりするともっと
楽しいんですが、なかなかお目に掛かれません
カタクチイワシが打ちあがっても
釣れない時もありますから
魚が釣れただけで良しとしないとですかね♪

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

スポンサーリンク

散財

2024/6/25

【散財】2024年夏に向けての散財

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 梅雨に入りましたね…。梅雨が明ければ夏本番!今も夏みたいに暑い日も有りますが…。今回は夏に向けて色々と散財したのでご紹介しようと思います♪ バディーワークス オフベイト 最初にご紹介するのはバディワークスのオフベイトになります!フラット狙いのメタルジグになります♪ 特徴としてはセンターバランスのジグで巻くと水平姿勢で泳ぎます。また、ボトム付近をスローに巻いてこれるのでメタルジグの飛距離とシンペンのようなスローな誘いが出来るメタルジグになっています。 こ ...

続きを読む

散財

2024/6/1

【散財】アジ・メバル・フラット用品で買ったもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はアジ・メバル・フラットで使うもを散財してきたのでご紹介しようと思います。春が終わり釣り物も変わってくる時期になりましたがアジ・メバルは6月いっぱいフラットは始まったばかりなイメージなのでそれぞれ、必要なものを購入した感じです♪ ミザール ターンズヘッド まず最初にご紹介するのは”ミザールのターンズヘッド”になります♪アジング用のジグヘッドですね。自分はタングステンビーズを購入してTGジグヘッドを自作していますが軽いウエイトのものはビーズが小さいの ...

続きを読む

散財

2024/4/19

【散財】ハイシーズンに向けて色々と購入!

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 春の釣りシーズンいろんな魚の釣果が聞こえ始めました♪海の状況も上向いてきているのでこれからに期待ですね!今回はそんな春のハイシーズンに向けて色々と釣り具を購入したのでご紹介しようと思います♪ ダイワ エアリティSF 2000SS-P 釣りを始めて20年以上…。それまで沢山のリールを購入してきましたがいつも”シマノ”でした…。そんなシマノ一筋だった自分ですが今回、ダイワのエアリティSFを購入してみました!! シマノ一筋だった自分が何故このタイミングでダイ ...

続きを読む

散財

2024/3/9

【散財】ホタルイカパターンとかで試してみたいものを購入

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 釣りに行きたくてもなかなか行けない週末が続いていてストレスが半端ないです(笑) 2月はもう春だなぁ~って思っていたのに、3月に入ったらまた雪が降りだして、冬に逆戻り…。本当にもう雪は要りませんね…。山にだけ降って欲しいです。 今回はホタルイカパターンなどで試してみたいものなどを購入しましたのでご紹介します♪ アクアウェーブ シャローマジック80 まず最初は、アクアウェーブから新しく発売された”シャローマジック80”になります♪ メバルルアーで実績のある ...

続きを読む

散財

2024/2/29

【散財】試してみたいものを色々と購入

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回は試してみたかったものを色々と購入したのでご紹介しようと思います♪ ハピソン ラインツイスター YH-716P ハピソンの”ラインツイスター”になります。前々から気になっていたアイテムで”にいがたフィッシングショー”のハピソンブースで蘆原さんに実演していただきやっぱり便利そうと思い購入しました♪ ラインツイスターには種類があり自分が購入したのはPE0.6~3号まで対応するタイプの”YH-176P”になります。 他のラインナップとしてはライトゲーム用 ...

続きを読む

青物タックル

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
ジーク(Zeake)
カタクチフォルムから生まれたリアルスイミング系メタルジグ【Rサーディン(リアルサーディン)】!フィッシュイーターが最も好むベイト形状で、左右対称のセンター後方ウエイトバランスにより、安定した飛距離を確保します。フォール時はひらひらとベイトが弱って沈むアクションを演出。ストレスの少ないロッドワームで左右にスライドしながら広範囲にアピールします。ボディーに対し垂直に設定されたアイは、フックの自由可動率を広くし、フォール時のフッキング効率を高め、本来のサイズ感を強調することで、より小型のシルエットでアピールします。

⇒Amazonで口コミをチェック!
おすすめ!
ジャクソン(Jackson)
飛距離重視のコンパクトジグ。
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

カラーバリエーションをチェック
おすすめ!

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-青物釣行記事
-, ,