青物釣行記事

フグの猛攻に耐え凌ぎ…。-新潟県上越-ライトショアジギング

最近の連休は天気に恵まれませんね…。

中日は海も風も何とかなりそうな

予報だったので出撃してきましたが

入ろうと思っていたポイントには

既に多くの人が入っていて

釣りする前からヤル気が

削がれちゃいました(笑)

考えている事はみんな一緒ですね…。

でも、さすがに異常な人でな気がします…。

何か所か様子を見て、入れそうな場所を

見つけて釣り始めましたが…。

気持ちの良いアタリの正体は…。

海の状況は予報通りの感じで

波もウネリもまあまあ有って

油断すると危ない感じでしたね。

釣り場は人は居るものの

他の場所と比べれば

感覚もストレスを感じない程度に

空いていいました。

期待の朝マズメ…。

とりあえず暗いうちはミノーなどを投げて

シーバスでもワンチャン釣れないかなぁ~と

期待を込めて投げましたが

何の反応も無し…。

明くるくなってから

離れた場所で釣りしてる方に

イナダが掛かったのみ。

ベイトっ気も無くて、厳しい状況…。

それでも何かがポツポツ釣れている…?

何かとは…”フグ”です。

前回の釣行で自分も釣りましたが

このフグ、今年とても多いです。

ジグにも果敢にアタックしてきますし

ソフトルアーは直ぐにボロボロにしていきます。

待望のアタリ!!

って思ったら…

VJが直ぐに半分にされて

帰ってきます…。

このフグなかなかに厄介な感じです…。

スポンサーリンク

チャンスは突然やってくる

ボウズではないんだけど

食べれる魚が釣りたい…。

このフグも、シロサバフグなら

処理して食べれるらしいんですが

さすがに怖いです…。

青物来てくれないかなぁ~と

思っていると隣の方が

イナダを上げた!

これはチャンス到来か!?

とりあえずVJを付けて投げますが…。

自分に掛かるのはフグばかり…。

何故自分にはイナダが来ないんだ…。

ちなみに、このフグはボトム付近で掛かるので

こいつが居る時はボトムは捨てた方が

良いと思います。

もし釣りたいのであれば

ジグをショートピッチで3~5回跳ね上げて

フォールさせると掛かりますよ…。

ソフトベイトの場合は

底付近をスローリトリーブしていると

ガンガン食ってきます…。

なので、フグを釣りたくなければ

ボトム付近は狙わないのが賢明です。

途中から写真を撮るの止めましたが

7匹位釣っています(笑)

青物の反応が無く

釣れないとTwitterでつぶやき

休憩していると

隣で弓ヅノを投げていた地元の方々が

一斉に投げ始めたので

これはもしかして…と思い海の様子を

見ていると…ボイルを確認!!

しかも、射程圏内…っと言うか

かなり近いところで

何かがボイルしている!!

このチャンスを逃すまいと

タイミングを見てジグをキャストして

表層付近を高速リトリーブすると…

”ガツン!!”っと気持ちの良いアタリが♪

キタキター!!

やっと自分にもイナダが来てくれた!

バレないでくれ~っと祈りつつ

波に合わせて砂浜にズリ上げて

無事にキャッチ!

イナダじゃ無くてサゴシでした(笑)

てか、サゴシ居たんだ!

年ねん釣れなくなってきている

イメージの有るサゴシでしたが

今年は期待できるのかな??

ヒットルアーはJacksonの

ギャロップアシストロングキャストでした!

ジャクソン(Jackson)
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

⇒Amazonで口コミをチェック!
ヒットルアー

カタクチに付いていたようで

写真に写っているカタクチは

サゴシが吐き出したやつです。

このタイミングでイナダが

数本上がっていましたが

サゴシは見た感じ

自分だけでした…何故?(笑)

サゴシも嬉しいんだけど

イナダが釣りたかったなぁ~!

ここから、青物祭りが始まるとは

思っていませんでした…

長くなるので次回に続きます!

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

スポンサーリンク

青物釣行記事

2023/6/13

久しぶりに狙って釣れたイナダ!-新潟県上越-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近釣りに行っても目的の魚が釣れない事が多く外道に遊んでもらっている状態…。釣れないよりかはマジですがやはり狙いの魚が釣りたい今日この頃なんですが今回の釣行では運良く釣る事が出来ました♪ アジの活性が高い 待ちに待った週末。波もウネリも無い予報だったので気持ち良く釣りが出来そう♪サーフでフラットや青物が釣りたい…って事で出撃してきました! 普段行く場所ではなく今回は気分を変えたかったので別場所へエントリー既に暗い時間から何名か釣りをしていました ...

ReadMore

青物釣行記事

2023/6/10

青物でもなくフラットでもなく…。-新潟県上越-アジ

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年はカタクチイワシがなんだかんだで居る状況が続いているので色んな魚が接岸している気がしています。今回は青物かフラットが釣りたかったので出撃してきましたが…。狙っていないアジが高活性でした(笑) 1投目からバイトが…。 お持ち帰りできるヒラメが釣りたい…。ソゲは釣れるんだけどなかなか40㎝を越えるのが釣れずモヤモヤしているんですよね…。この日こそはヒラメを…。ダメでもイナダくらいは釣れてくれるだろうと思い出撃してきました。 釣り場に到着。平日と ...

ReadMore

アジング釣行記事 青物釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

2023/5/16

サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってきました♪ サーフアジングの部 サーフに到着。人はポツポツ居る感じですが全然問題なし。今回はアジング用にフロートタックルと青物・フラット用のタックル2本を持ち込みました♪ 前回来た時に一瞬ですがカタクチが打ち上げられたので一応、直ぐに対応できるようにって感じです。 とりあえず、暗い時間はフロートを投げてアジが回 ...

ReadMore

青物釣行記事

2023/3/14

2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がするボートサゴシ…。期待しながら釣りに行きましたが…。 厳しいスタート 今週は良い天気が続くなぁ~ボートサゴシの日は…。雨…。今夕唯一の雨マークがある日…。しかも釣りする午前中だけ雨。何で??ってな感じで釣り行く前からテンションが下がっていました…。 新潟東港に到着。予報通りの天候。日ごろの行いの悪さが出ていま ...

ReadMore

青物釣行記事 フィッシングショー

2023/2/5

釣りに行ったけど、釣れなかったので”にいがたフィッシングショー2023”の話でも…。

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年は雪少ないなぁ~って思っていましたが、段々と降り積もってきてるし…寒いし…。暖冬を望んでいる自分としてはなかなか気分が上がりません。天気予報を確認すると釣り出来そうな予報だったので出撃してきましたが…。 何もいない海…。 2月で釣りが出来る日って本当に貴重なので釣れない可能性が高いの判っててもついつい釣りに行ってしまいます…。釣り場に到着…。波もウネリも予報通り。朝一でサゴシが釣れれば御の字。準備を済ませて、極寒の海へ…。 とりあえずミノー ...

ReadMore

青物タックル

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
ジャクソン(Jackson)
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

⇒Amazonで口コミをチェック!

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

青物釣行記事

久しぶりに狙って釣れたイナダ!-新潟県上越-青物

2023/6/13

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近釣りに行っても目的の魚が釣れない事が多く外道に遊んでもらっている状態…。釣れないよりかはマジですがやはり狙いの魚が釣りたい今日この頃な ...

青物釣行記事

青物でもなくフラットでもなく…。-新潟県上越-アジ

2023/6/10

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年はカタクチイワシがなんだかんだで居る状況が続いているので色んな魚が接岸している気がしています。今回は青物かフラットが釣りたかったので出 ...

アジング釣行記事 青物釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ

2023/5/16

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってき ...

青物釣行記事

2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物

2023/3/14

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がす ...

青物釣行記事 フィッシングショー

釣りに行ったけど、釣れなかったので”にいがたフィッシングショー2023”の話でも…。

2023/2/5

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年は雪少ないなぁ~って思っていましたが、段々と降り積もってきてるし…寒いし…。暖冬を望んでいる自分としてはなかなか気分が上がりません。天 ...

-青物釣行記事
-, , , , ,