こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_turi )です♪
GWの半ばは天気予報が変わり 釣りが出来そうな予報になりました♪ なので、早速釣り場へ…。 少し、波とウネリが残る予報だったので サーフへ行ってきました♪
サーフアジングの部
サーフに到着。 人はポツポツ居る感じですが 全然問題なし。 今回はアジング用にフロートタックルと 青物・フラット用のタックル2本を 持ち込みました♪
前回来た時に一瞬ですが カタクチが打ち上げられたので 一応、直ぐに対応できるようにって 感じです。
とりあえず、暗い時間はフロートを投げて アジが回って来るのを待ちます。 何回か来ているので アジが回って来る時間は ある程度把握しているため 時間が近くなってきたら 集中していきます。
予定時刻の10分前位に 最初のアタリが出ましたが 上手くフッキングせず…。 一瞬重みが掛かったところで バレてしまいました…。 サーフでの貴重なバイトは 逃したくないんですけどね…。
アタリが出たので 今度こそは逃すまいと待ち構えていると…”コン” っと気持ち良くアタリが出ました♪ 沖目で掛ったので、慎重に寄せていき 無事にキャッチ成功です♪
尺アジが上がってきました♪ サーフのアジはまだ、子持ちじゃないので 美味しいから嬉しいです。 引きも強くて、やり取りもハラハラして 楽しいです♪
ヒットルアーはレインの アジキャロスワンプつり具のトミーオリカラでした♪ 最近のお気に入りです!
レイン(reins)
アナゴ稚魚、イカナゴパターンに有効なロングスリムタイプ。ソフトマテリアル&極細リングテールを採用したことで、アジの口の中で折れ曲がりやすく、抜群のフッキング率を実現! アジキャロ、アジキャロドリフトとの相性もばっちり! 巨アジ狙いはこのコンビネーションで決まり!
Amazonで口コミをチェック
フロートのタックルについて 質問を受ける事がありますが 記事の後ろの方で毎回使用している タックルを載せているので そちらが参考になると思います♪
時合いが短いので 写真を撮ったら直ぐに投入し直して パッパっとアジを釣る感じでした。 この日は少しだけ時合いが長かった 気がしますが5バイト3キャッチで終了でした。
今回はサイズも揃っていて 内臓脂肪も少しあったので お刺身や酢じめにして頂きましたが とても美味しかったです♪
子持ち個体が増えてきたので 美味しいアジはそろそろ終了な気がしますね…。 でも、釣りはまだまだ楽しめますけどね♪
スポンサーリンク
カタクチが一瞬打ち上ると…。
アジからの反応が無くなったので タックルを持ち替えて 青物を狙ってみる事にしました。 とりあえずジグをフルキャストして アジの居残りや青物が釣れないかなぁ~っと 期待しましたが反応は無し…。 キャスト練習の時間が続きました。
ナブラは立ちませんが 波打ち際にベイトの姿が見えるので 群れが回ってきたら爆発しそうだなぁ~っと 思っていると…。 少しだけカタクチが打ち上り始めました♪ これはチャンスと思いルアーを投げていると…。 かなり手前でバイトが! 上がってきたのは…。
可愛いサイズのソゲでした。 軽かったので何となく そうだろうなぁ~っと思っていましたが(笑)
ヒットルアーはコアマンの VJ-16でした♪
コアマン(COREMAN)
多くの経験によって導き出されたジグへッドデザインと、装着するコアマンワームとのマッチングで、ボディ全体が絶妙に揺れるバイプレーシンを発生します。優れた食わせ能力をもつフームが、より細かく振動してシーバスを強烈に誘います。16gのウエイト設定によって水深3mぐらいの浅いレンジを得意とします。スレたシーバスをバイトにまで待ちこむことの出来るこのルアーが、新しい領域を拓きます。
カラーバリエーションをチェック
コアマン(COREMAN)
シーバスゲーム専用ワームで、その高い実釣力によって不動の地位を築いているアルカリシャッドのサイズアップモデルです。デザインはそのままに、75mmから90mmへと大型化。ベイトフィッシュが大きいときなどアピールを必要とする状況においてパワーを発揮します。バイブレーションジグヘッドやパワーヘッドとのマッチングを前提に開発していますので、それらと合わせて頂ければ完璧です。間違いないです。CA-06デカカリシャッドは、長年の経験と長時間のテストを経て導き出された、コアマンデザインのシーバス特化型ルアーです。
⇒Amazonで口コミをチェック!
こいつに追われてカタクチが 打ち上ったわけじゃないと思うので 引き続き、魚を狙っていきました。 周りでは特に魚は釣れている様子は 無かったので、一瞬だけカタクチが 上がっただけで終了って感じでしたね。
ベイトはまだまだ波打ち際に 沢山いたので、まだチャンスが有りそうと 粘っていると…ルアーが一瞬軽くなってから ”ゴン”っと手元に伝わってきました♪ 波打ち際で掛ったので また、フラットかと思いましたが 上がってきたのは…
イナダでした♪ 青物やっぱり居ましたね。 特にカタクチが打ち上っている タイミングでもなかったんですけどね。
ヒットルアーはコアマンの VJー22でした♪
コアマン(COREMAN)
バイブレーションするジグヘッドという新ジャンル!ハードとソフトのマッチングによって衝撃の釣果をもたらします!
⇒Amazonで口コミをチェック!
コアマン(COREMAN)
シーバスゲーム専用ワームで、その高い実釣力によって不動の地位を築いているアルカリシャッドのサイズアップモデルです。デザインはそのままに、75mmから90mmへと大型化。ベイトフィッシュが大きいときなどアピールを必要とする状況においてパワーを発揮します。バイブレーションジグヘッドやパワーヘッドとのマッチングを前提に開発していますので、それらと合わせて頂ければ完璧です。間違いないです。CA-06デカカリシャッドは、長年の経験と長時間のテストを経て導き出された、コアマンデザインのシーバス特化型ルアーです。
⇒Amazonで口コミをチェック!
釣れましたが、引きも弱くて 掛っただけって感じでした(笑) まあ、贅沢は言ってられる 状況ではないんですけどね…。
久しぶりにナブラ打ちがしたいなぁ~ ベイトはまだ残っているので まだチャンスが有るだろう…っと もう少しだけ粘っていると… またもや波打ち際で”ゴン”っと バイトが有りました♪
またもやソゲです。 最近ソゲばっかり釣ってる気がします…。 お持ち帰りサイズなら嬉しいんですけどね…。 ベイトの居る手前で待ち構えているんでしょうね。
ヒットルアーは同じくコアマンの VJー22でした♪
コアマン(COREMAN)
バイブレーションするジグヘッドという新ジャンル!ハードとソフトのマッチングによって衝撃の釣果をもたらします!
⇒Amazonで口コミをチェック!
コアマン(COREMAN)
シーバスゲーム専用ワームで、その高い実釣力によって不動の地位を築いているアルカリシャッドのサイズアップモデルです。デザインはそのままに、75mmから90mmへと大型化。ベイトフィッシュが大きいときなどアピールを必要とする状況においてパワーを発揮します。バイブレーションジグヘッドやパワーヘッドとのマッチングを前提に開発していますので、それらと合わせて頂ければ完璧です。間違いないです。CA-06デカカリシャッドは、長年の経験と長時間のテストを経て導き出された、コアマンデザインのシーバス特化型ルアーです。
⇒Amazonで口コミをチェック!
やっぱりVJは強いですね! ジグに反応無い時は どうしても頼ってしまいます♪ さすがはエサと呼ばれるルアーです(笑)
ベイトが残っているので まだチャンスは…っと粘ろうと思っていた時 目の前を巨大な黒いヤツが1頭横切って 行きました…。 ハイ、イルカ来たー!! 終了です。
辞め時を見失っていたので 来てくれて良かったとも言えるんですが… やっぱりイルカが来ると ベイトも居なくなって 一気にお通夜モードになりますね…。 釣果は得られましたが もう少し数とサイズが欲しかったです。 フラットも青物もこれからだと 思っているので、また狙おうと思います♪
それでは!ユウスケ(
)でした!
スポンサーリンク
青物釣行記事
2023/12/3
【青物】何とか魚の顔が見れました…。-新潟県上越
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 最近釣りに行っても気持ちよく釣り出来ないし魚も釣れない…。12月最初の週末も天気はいまいち…。それでも、波の低い時間を狙って出撃してきましたが…。 一番アツいはずの朝マズメなのに…。 12月に入りましたが天気の周期は相変わらずで週末に荒れて、平日の中頃は晴れるみたいなサイクルが続いていますね…。週末アングラーには厳しいです…。 今週末も荒れる予報ですが日の出から2~3時間は釣りが出来そうな感じの予報…これは行かねば!!って事で出撃してきました。 暗い時 ...
ReadMore
青物釣行記事
2023/11/12
【青物】久しぶりにナブラ打ち!-新潟県上越
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 連休の最終日引き続き青物狙いで出撃してきました!3連休は天気が良くて釣りのし易い陽気でしたね♪青物やイカの釣果が沢山出ていた印象です。とりあえず、釣りに行けば1本は取れそうな雰囲気だったので、ボウズの心配はせずに行ってきたんですが…途中までは厳しかったです(笑) 釣れて良い時間帯に釣れない… 釣り場に向かいながらどこに入ろうか?いつものように悩みつつ網の入っていない場所を探して釣り場を何か所か見て回りました。いつもはだいたい網が仕掛けられている場所に網 ...
ReadMore
青物釣行記事
2023/11/12
【青物】連休初日は釣れたけど…-新潟県上越
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 11月頭の3連休初日釣りは出来そうな予報だったので青物狙いで出撃してきました!連休と言う事もあり人が多いだろうなぁ~っと思いつつとりあえず釣果の有る上越方面に向かいました。 暗い時間に本命が… 海に向かいながらどこの釣り場に入るか決めますがとりあえず7~8か所位の候補はありますが暗い時間に釣り場にいって網が入っていないかの確認を行います。 明るくなると網の存在に気が付かない事があるんですよね…釣り場に着いたら網だらけとかは嫌なので暗い時間に遠くから、網 ...
ReadMore
青物釣行記事
2023/10/25
ナブラは出ないけど、イナダもサゴシも釣れる♪-新潟県上越-青物
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 先週の荒れが落ち着き海の状況はどう変わったのか?気になって…気になって…。もしかしたらカタクチが大量に接岸してフィーバーになるかもしれない…。シーバス・青物・ヒラメとかが爆釣!!ってなるかもしれない…。気になりすぎたので出撃してきました! 荒れる前と変わらず 先週末の荒れから、穏やかな天候が続いていたので、海が良い感じの状況に変わっているんじゃないかと期待しながら釣り場に向かいました。凪の予報だったので、何を狙おうか…?青物?イカ?アジ?フラット?う~ ...
ReadMore
青物釣行記事
2023/10/18
ナブラは出るけど…ベイトが小さくて…。-新潟県柏崎-青物
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ イカには嫌われたもののアジで何とか釣果を得る事が出来ましたが何となく釣り足りない感じ…。青物が沸いていると聞きつけたので延長戦に挑んできましたが…。 釣り場に着いたら沸いていた…。 釣り場に到着。様子を確認すると何名かの釣り人がサゴシやワカシをストリンガーに掛けているのを確認…。やはり釣れていたみたいだけどもう終わったのかな…?そんな事を思っていましたが海を見てみると、沖の方でナブラが出ている…。まだ魚は抜けていないみたいなので直ぐに準備を済ませて釣り ...
ReadMore
アジングタックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。スプール周りにおけるライントラブルを抑えるアンチツイストフィン、優れた耐摩耗性により滑らかなドラグ性能が持続するデュラクロスなど、細部に至るまで機能性を追求。最高峰の矜持がアングラーの手元で眩い輝きを放ちます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
シーガー(Seaguar)
しなやかさと衝撃強度を追求したソルトルアー専用のショックリーダーである。強さの証として、シーガープレミアムマックスショックリーダーは号数に対するLB数表示を実強力値で表記している。薄型のスプールを採用し、持ち運びもスムーズに。
⇒Amazonで口コミをチェック!
アルカジックジャパン(Arukazik Japan)
「シャローフリークでも届かない遥か沖を攻略したい」 「超ディープレンジや、急流の中でもしっかりとレンジ コントロールしたい。」そして、「狙いのレンジに完全 に同調したアプローチを演出したい」…そんなフロート エキスパートたちの要求を満たしてくれるのがブランド ビルダー/藤原真一郎 考案のフロートリグシステム「F- システム」であり、その性能を更なる高みへ昇華する 先鋭フロート「シャローフリーク エクスパンダ」です。
Amazonで口コミをチェック
青物・フラットタックル
ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。
Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】
Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!
青物釣行記事
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 最近釣りに行っても気持ちよく釣り出来ないし魚も ...
青物釣行記事
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 連休の最終日引き続き青物狙いで出撃してきました ...
青物釣行記事
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 11月頭の3連休初日釣りは出来そうな予報だった ...
青物釣行記事
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 先週の荒れが落ち着き海の状況はどう変わったのか ...
青物釣行記事
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ イカには嫌われたもののアジで何とか釣果を得る事 ...