20/4/1
新潟県柏崎
最近はメバルや青物を
狙う事が多く、
アジメインの釣行は約1カ月ぶり。
メバルを狙っている中で
アジを釣っていたので
そんな感じはしなかったんですけどね…。
他の地域ではサイズの良いアジが
ボコボコ釣れている様子なので
ホームの柏崎もそろそろ
尺越えのアジが釣れるんじゃ
ないかなぁ~って事で出撃してきました♪
[toc]
暗い時間帯は…。
予定よりも1時間位遅れて
ポイントに到着…。
例年であれば既にアジが
釣れ始める時間…。
直ぐに準備を済ませて
ポイントに入りました。
波風共になく
非常に釣りやすい状況。
水の色もクリア。
こんな日は夜通し釣りがしたかったな…。
早速釣り始めますが
反応は無し。
群れが入っている感じは
しないので、ウロウロしているで
あろうアジを狙ってみます。
メバルを狙っている時に
プラグを食ってくるアジが
数は少ないものの
一定数居る事から
群れが入ってきていなくても
ポツポツ居るんじゃないかな?
今日はプラグを持ってきて
いないので0.6gのジグヘッドで
表層をスローに探ってみる事にしました。
普段のアジングでは1g以下のジグヘッドは
滅多に使わないですが
状況的にはもっと軽いのでも
良かったかなぁ~って
後から思いました(笑)
なかなか反応が無く
ワームを変えながら
探っていくと…。
”コン!”っと明確なアタリが♪
上がってきたのは…。
本命のアジ!
やっぱり居てくれたねぇ~♪
ジグヘッドを丸呑みにされて
ハリ外すのが大変でした…。
ヒットルアーは写ってないけど
Mustad(マスタッド)のヒラヒラ
カラーはクリア赤ラメでした♪
にいがたフィッシングショーで
販売していたワーム。
もともとはアメリカ?の
フックメーカーだそうで
アジング用のワームを展開されたらしく
なかなかお店で見かけないワーム
だったので購入していました♪
追加を狙いますが反応無し
やっぱりこういう状況だと
プラグの方が広く
スローに探れるから有利かな?って
思いましたね。
状況に合わせてプラグを
本格的に使ってみるのも
有りだなぁ~って思いました。
そろそろ時間的には
アジが回って来てもおかしくない
時間帯なので、ジグヘッドを1.3gにして
回遊が始まらないか探っていると…。
”コン”っと少しレンジを入れた
タイミングバイトが!?
しかし、フッキングせず…。
回ってきたのかな??
再び同じ位のレンジを通すと…。
”コン!”
キター!…ちょっと引きが強い…?
アジなら良いサイズだろうけど…
メバルかな??
上がってきたのは…
メバルではなくカサゴでした♪
珍しいけど…ちょっと不安(笑)
ヒットルアーはスロットルの
アジスケ2.5インチ
カラーはアミアミレッドでした♪
カラーバリエーションをチェック
カサゴが掛かってから数分後に
ショートバイトが2回…?
アジっぽいけど何か合ってない…?
レンジ?ワーム?アクション?
色々試してみると
ワームを上方向へ少し強めに
動かすとバイトが有り
フッキングも良くなりました♪
少しの違いで、釣れる釣れないが
変わってくるのが本当面白いですよね♪
明るくなってからが本番
25㎝あるなしサイズが
毎投釣れる感じになってきて
アクションも必要なく
投げて誘ってレンジキープしていれば
釣れる状態に…。
数は取れるけどサイズが微妙…。
せめて尺一本は出てほしいところ…。
次第に明るくなってきたので
そろそろ時合いも終わりかな…
いや、この日は明るくなってからが
本番でしたね♪
別の群れが入ってきたのか
アジのサイズが上がり
アベレージが20㎝後半になり
目測で尺ありそうな個体が
釣れ始めました♪
水汲みバケツが窮屈なようで
何匹か逃走していきました…。
この日メインで使用したのは
スロットルのアジスケ3インチ
カラーはジンクリアでした♪
カラーバリエーションをチェック
地域にもよりますが
あまり3インチクラスのワームを
使用する方は少ないと思うんですが
アジの活性が高い時は
ワームサイズなんて関係ないです。
自分は4インチ位までは使用します。
こちらは過去の記事になります。
ワームが大きい分
アピール力と操作感は高いので
これからのデカアジシーズンには
是非試してみてほしい所です♪
明るくなってからもしばらく
釣れ続けてくれたので
こんな感じの釣果となりました。
他の地域と比べると
サイズは小さいですが
今年初の尺アジゲットとなりました♪
数はリリース含めて40ちょいだと思います。
尺ありそうなやつが
何匹かバケツから逃走したのが
悔やまれます(笑)
蓋つきのバケツなのに…。
アジを捌いてみましたが
まだ抱卵個体ではなく
若干脂が残っていたので
冬のアジには劣りますが
それでも久々のアジのお刺身は
美味しかったです♪
本格的なデカアジシーズンは
これからなので、
去年果たせなかった40㎝アップの
アジを今年こそは釣りたいと思います!
アジング使用タックル
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック