こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
今回はアピアのアングラーズサポートベストVer.4の
インプレを書いていこうと思います。
実際の釣行で既に何度か着用してみましたので
使用感などをご紹介出来たらなぁ~と思います。
購入しようか迷っている方や
フローティングベストを探している方の
参考になれば幸いです♪
アングラーズサポートベストVer.4のスペック
アングラーズサポートベストVer.4は
シーバスアングラー用に作られた
フローティングベストになります。
Ver.4と言う事で、年々改良されている
シリーズになります。
基本情報
・本体素材:コーデュラバリスティック®︎ 1000×1680D
・樹脂パーツ:デュラフレックス(USA)
・ファスナー:YKK ビスロン®︎ファスナー
・サイズ:フリー
・カラー:ブラック/ブラック×ブラック/ノーネーム
・価格:¥32,780(税抜価格¥29,800)
基本情報はこんな感じです。
ベスト本体の素材は”コーデュラバリスティック®︎ 1000×1680D”
って事で、”高強度のコーデュラ素材”が使用されています。
コーデュラ®とはアメリカのインビスタ社に
よって開発・製造された素材です。
非常に高強度で、スレや破れに強い素材となっています。
樹脂パーツの”デュラフレックス”は
日本ではあまりなじみがない名前ですが
高強度なバックルを製造している会社。
ミリタリーやアウトドア製品に使われる事が多いみたいです。
サイズ展開はフリーサイズのみで
カラーはブラック、ブラック×ブラック、ノーネームの3種類になります。
”ブラック”はアピアのロゴが白と赤で
プリントされていてアピア好き!!って方には
おすすめです♪
”ブラック×ブラック”は
アピアのロゴが黒でプリントされていて
さりげなくアピアをアピールしたい方には
良いと思います♪
”ノーネーム”はアピアのロゴ等が
何もプリントされていないものになります。
どこのメーカーのフローティングベスト
なのかわからない仕様になっています。
自分が購入したのはこの”ノーネーム”になります♪
アピア(Apia)
好評をはくした前作アングラーズサポートベストVer.3より、メインの生地を更なる高強度を誇るCORDURA Ballistic®︎に変更。擦れや破れに対する耐久性が大きく向上した。
収納面では、正面·背面のポケット形状を一から見直し、これまでにないスムーズな開閉を実現。ウェーディング時にアイテムを出し入れする煩わしさを最小限にする。さらに今作では、ペットボトルやメジャー、ルアーなどが収納できるサイドポケットを新たに設けることで収納力が大幅に向上した。また、本シリーズの特徴である元祖腰ベルトの形状をも徹底的に見直すことで、コンパクトでありながらシリーズ最高の装用感を実現している。強靭な耐久性と高い収納性能。求められる基本的な機能をとことんまで突き詰めた。日々進化し続けるゲームベストの中にあって、これがアピアの答えだと胸を張れるアイテムが完成した。
⇒Amazonで口コミをチェック!
他社では見かけない”ノーネーム”は
個人的にとてもありがたいです♪
メーカーのロゴがデカデカとプリント
されているものや、派手な色やロゴを
使っているものは、ちょっと自分には合わない
と言うか…何というか…(笑)
価格ですが…税込みで¥32,780です!!
いや~高いです(笑)
普通に中堅クラスのロッドやリールが
買える値段です…。
普通はフローティングベストに
こんなに出せないですよね…。
自分はセコセコと貯めたポイントを使って
購入しました(笑)
アングラーズサポートベストVer.4の収納と装備
ルアー収納
まずは収納ですが、
ポケットはメインポケットが左右で2か所あります。
サイズ感ですがメイホウの3010NDM(高さ40mm)
であれば2枚収納可能です。
3010NDDM(高さ60mm)であれば1枚となっていますが
3010NDDMであれば、浅型の3010NS(高さ28mm)が
一緒に収納できると思います。
メインポケットは大きめに作られていて
長手方向に余裕があるので
ルアーケースの出し入れはし易いです。
明邦(Meiho)
VS-7070・VS-7055・VW-2070・VW-2055下段にシステム収納可能。ゲームベストにジャストサイズ。
⇒Amazonで口コミをチェック!
明邦(Meiho)
Word Standerd Size Series. 世界が認めた標準サイズにMEIHOのコンセプトをチューニング。
⇒Amazonで口コミをチェック!
自分が今メインで使っているルアーケースは
リバーシブルタイプですが
そちらも収納可能な大きさです。
リバーシブル160であればこんな感じです。
メイホウ(MEIHO)
対面トライアングル構造を採用することで省スペースに効率よく収納できる「REVERSIBLE」シリーズ。エギのシンカー部やルアーのトリプルフックが溝に収まるので無駄なく収納でき、広めの内寸はジグの収納にも最適。水抜きダクト付きで丸洗いも可能。
⇒Amazonで口コミをチェック!
若干ファスナーが閉めにくいですが
シッカリと収まります。
このサイズが左右で2個収納出来るので
十分な収容力だと思います。
また、メインポケットには
左右で違う収納スペースがあり
そちらには小物を収納できる仕様になっています。
この他に、背面の収納スペースもあり
レインウェアやルアーケースなどが
収納可能です。
背面の収納は、フローティングストを
着たままの状態で荷物が取り出せるように
工夫された作りとなっています。
背面収納のファスナコードが長いので
簡単に開閉する事が可能で
内ポケットとD環付いているので
落下防止対策が施されています。
実際にフローティングベストを着た状態で
背中の開閉とルアーケースの取り出しを
行いましたが、とてもスムーズでした♪
背中の収納って、付いてるけど着たままだと
荷物が取り出せないものが多いので
シッカリと考えられている
フローティングベストだなぁ~って感じです…。
さすが高いだけはありますね(笑)
付属の装備
付属の装備としては
左右にドリンクホルダー兼収納スペースがあります。
こちらにはペットボトルやメジャー
ルアーなどを収納する事が可能ですが
口を閉める構造が無いので
落下にには注意が必要です。
次にプライヤーをしまうスペースとして
メインポケットの外側に収納スペースと
D環が付いています。
プライヤーの先端からフローティングベストを
守るために、ポケット内が強化された
作りになっています。
腰ベルトが付属しているので
肩への負担軽減が施されています。
ベルトの厚みもあるので
フィット感もあり、腰だけでなく身体で重みを
分散できるように考えられています。
この他に、股ベルト、背中のD環、
メインポケット横にウェビングベルト
ホイッスルなどが装備されています。
高価なだけあって
充実した装備と釣り人の事を考えて
作りこまれているなぁ~と
関心してしまいました。
スポンサーリンク
実際に使ってみての感想
ここからは実際に着用してみての
感想になります。
このベストを着用してまだ10回程度
しか釣行していませんのであしからず…。
フィット感が素晴らしい
このフローティングベストを
着用してみて感じるのは
今まで着てきたものと比べて
身体への”フィット感”がとても良いです。
フローティングベストと身体がシッカリと
密着することで、身体全体で
ベストの重さを支えられるので
肩への負担が減りますね。
また、季節や天候によって
着るものが変わる事が多く
服の厚みもまちまちになりますが
このフローティングベストは
ベルトの調整がし易い仕様になっているので
その日の服に合わせて簡単に
調整できるようになっています。
このアジャスターがとても良いですね
ベルトがキツイと思ったら
簡単に緩める事が可能です。
ストレスなくベルトの調整が出来るので
自分に合ったフィット感を得る事が出来ます♪
収納スペースに余裕がある
先でも書いていますが
左右のメインポケットのサイズが
大きめに作られているので
ルアーケースの取り出しや
ファスナーの開閉がとてもスムーズです。
ルアーチェンジのたびに
ケースの取り出しやファスナーの開閉で
ストレスがあると、ルアーを変えるのが
億劫になってきて、
釣果に響く可能性もあるので
この点は今のところとても気に入っています。
耐久性に関しては、年単位で使ってみないと
わかりませんが、高いので…大丈夫でしょ(笑)
また、背中の収納をベストを着たまま
使う事が出来るのもとても良いですね♪
使用頻度は高くないけど
使うタイミングが出た時に
いちいちベストを脱いで取り出して…
なんてやってられませんので
こちらもとても気に入っている作りです♪
ロッド操作の邪魔にならない
こちらについては個人差が
あるかもしれませんが
キャストする時やルアーにアクションを
入れる時などにベストが邪魔になりません。
これも釣果に関わってくるところなので
とても重要な部分だと思います。
シッカリと考えられているんだと思います。
ダメなベストだと、
どうしてもキャストする時やルアーを
動かす時に竿尻が当たったり、
擦れたりしてとてもストレスなんですよね…。
目立たないデザイン
メーカーロゴが入っていないので
とりあえず悪目立ちしません(笑)
これは個人差があると思いますが
自分は釣り場で目立ちたくないので
色やロゴなどが派手なものは
あまり好きであありません。
その点”ノーネーム”は本当にシンプルで
パッと見は無名メーカーの安い
フローティングベストに見えるので
とても良いですね!!
主張しないけど、機能はバッチリな
フローティングベスト…かっこいいです♪
不満なところ
ここからは実際に使ってみての
こうなら良いなぁ~と思ってた点を
上げていきます。
まず最初は、左右のドリンクホルダーです。
口に蓋や絞りがないので
収納として使う場合は
ものが落下しないように気を使わないと
いけないんですよね…。
ペットボトルを入れる分には
落下の心配はないですし
落としてもそこまでダメージはありませんが
他ものを落とした時は…。
この点がちょっと残念だなーと思いました。
次はD環の数ですかね。
ちょっと数が少ないというか
位置が悪いというか…。
もう少しD環が配置されていると
拡張性が上がって良いですけどね…。
特に横の拡張性がありません
これも左右のドリンクホルダーが邪魔な気がします…。
そもそもドリンクホルダーって必要ですかね?
自分は使わないタイプなので
脱着できるものはことごとく外してきました(笑)
今のところ不満なのは
これぐらいでしょうかね…。
正直、そこまで使っていて不満に
思う事ってないです。
とても良く出来たフローティングベスト
だと思います♪
アピア(Apia)
好評をはくした前作アングラーズサポートベストVer.3より、メインの生地を更なる高強度を誇るCORDURA Ballistic®︎に変更。擦れや破れに対する耐久性が大きく向上した。
収納面では、正面·背面のポケット形状を一から見直し、これまでにないスムーズな開閉を実現。ウェーディング時にアイテムを出し入れする煩わしさを最小限にする。さらに今作では、ペットボトルやメジャー、ルアーなどが収納できるサイドポケットを新たに設けることで収納力が大幅に向上した。また、本シリーズの特徴である元祖腰ベルトの形状をも徹底的に見直すことで、コンパクトでありながらシリーズ最高の装用感を実現している。強靭な耐久性と高い収納性能。求められる基本的な機能をとことんまで突き詰めた。日々進化し続けるゲームベストの中にあって、これがアピアの答えだと胸を張れるアイテムが完成した。
⇒Amazonで口コミをチェック!
まとめ
以上がアピア アングラーズサポートベストVer.4の簡単なインプレになります。
全体的にはとても良いフローティングベスト
だと思います♪
不満な点としては
ドリンクホルダーですね!
ここがもう少し良ければ完璧でした(笑)
後は価格がもう少し安ければ…。
耐久性に関しては今のところ
問題はありませんが
最低でも5年は持ってくれないかなぁ~と
期待しています…。
価格も高いので、3年位で買い替えとかだと
ちょっと痛いんですよね…。
消耗品なので使い方にもよりますが
基本的にはガシガシ使っていくので
それで5年問題なく使えたら
良い買い物だったかなぁ~と思えます(笑)
各メーカーさん様々なフローティングベストが
販売されていますが
色々ありすぎて悩んでいる方や
アングラーズサポートベストVer.4が
気になっている方の参考になれば幸いです。
それでは!ユウスケ(
)でした!
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!
スポンサーリンク
シーバス釣行記事
2022/12/11
青物とシーバスを求めて…イワシボーナスリベンジマッチ!-新潟県上越サーフ-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回の釣行でイワシが打ち上げられるのに何も釣れず、悔しい思いをしました…。最近天候も良くない日が多くもしかして、前回の釣行が今年の釣り納めに…。頭中を過りましたが予報が変わった事もありリベンジマッチに行ってきました! 前回と同様の展開だけど…。 週末、仕事も後半日で終わりだし…。天気予報を確認して問題なし!朝からリベンジマッチだぁ~と思っていたのに…休日出勤の要請…。思う所は色々とありますが…出勤。午前中で仕事を切り上げてTwitterを確認し ...
続きを読む
久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...
続きを読む
2週連続でパーフェクトボーズだったので振り返ってみます…。-新潟県柏崎・上越-シーバス・青物
どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ここ最近は本命が釣れない時でも 何かしらの外道が 釣れるもんなんですけど ここ2週は魚からのアタリも無く パーフェクトボーズを食らったので 今回はそんな釣行を振り返って 見ようと思います。 [toc] 2021/11/14の釣行 そろそろカタクチイワシが接岸して 来ても良い頃だし シーバス釣りたいから狙ってみよう! って事で出撃してきました。 予報だと波が有る感じだったんですが 入ろうと思っていたポイントに 行ってみると…。 波無いじゃん…。 これ ...
続きを読む
【シーバス】DUOサーフ感謝祭2024in新潟に参加してきました!-新潟県瀬波-フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ DUOさん主催のイベントサーフ感謝祭2024in新潟に参加してきました!ヒラメ1匹のサイズで競う釣り大会です♪なかなかサーフのイベントって開催されないので、良い機会だと思い普段行く事のない、瀬波まで行ってきました!! のっけからつまずく展開に… DUOさんのイベントに参加するのは今回が初めてでしたがネットでエントリーセットを購入してエントリ番号と開催要項、ルアーなどが自宅に届いき、大会当日の検量時間まで釣りをするシステムでした。 非売品カラーのウェッジ ...
続きを読む
【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...
続きを読む
シーバス釣行記事
2022/12/11
青物とシーバスを求めて…イワシボーナスリベンジマッチ!-新潟県上越サーフ-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回の釣行でイワシが打ち上げられるのに何も釣れず、悔しい思いをしました…。最近天候も良くない日が多くもしかして、前回の釣行が今年の釣り納めに…。頭中を過りましたが予報が変わった事もありリベンジマッチに行ってきました! 前回と同様の展開だけど…。 週末、仕事も後半日で終わりだし…。天気予報を確認して問題なし!朝からリベンジマッチだぁ~と思っていたのに…休日出勤の要請…。思う所は色々とありますが…出勤。午前中で仕事を切り上げてTwitterを確認し ...
続きを読む
久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...
続きを読む
2週連続でパーフェクトボーズだったので振り返ってみます…。-新潟県柏崎・上越-シーバス・青物
どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ここ最近は本命が釣れない時でも 何かしらの外道が 釣れるもんなんですけど ここ2週は魚からのアタリも無く パーフェクトボーズを食らったので 今回はそんな釣行を振り返って 見ようと思います。 [toc] 2021/11/14の釣行 そろそろカタクチイワシが接岸して 来ても良い頃だし シーバス釣りたいから狙ってみよう! って事で出撃してきました。 予報だと波が有る感じだったんですが 入ろうと思っていたポイントに 行ってみると…。 波無いじゃん…。 これ ...
続きを読む
【シーバス】DUOサーフ感謝祭2024in新潟に参加してきました!-新潟県瀬波-フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ DUOさん主催のイベントサーフ感謝祭2024in新潟に参加してきました!ヒラメ1匹のサイズで競う釣り大会です♪なかなかサーフのイベントって開催されないので、良い機会だと思い普段行く事のない、瀬波まで行ってきました!! のっけからつまずく展開に… DUOさんのイベントに参加するのは今回が初めてでしたがネットでエントリーセットを購入してエントリ番号と開催要項、ルアーなどが自宅に届いき、大会当日の検量時間まで釣りをするシステムでした。 非売品カラーのウェッジ ...
続きを読む
【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...
続きを読む
シーバス釣行記事
2022/12/11
青物とシーバスを求めて…イワシボーナスリベンジマッチ!-新潟県上越サーフ-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回の釣行でイワシが打ち上げられるのに何も釣れず、悔しい思いをしました…。最近天候も良くない日が多くもしかして、前回の釣行が今年の釣り納めに…。頭中を過りましたが予報が変わった事もありリベンジマッチに行ってきました! 前回と同様の展開だけど…。 週末、仕事も後半日で終わりだし…。天気予報を確認して問題なし!朝からリベンジマッチだぁ~と思っていたのに…休日出勤の要請…。思う所は色々とありますが…出勤。午前中で仕事を切り上げてTwitterを確認し ...
続きを読む
久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...
続きを読む
2週連続でパーフェクトボーズだったので振り返ってみます…。-新潟県柏崎・上越-シーバス・青物
どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ここ最近は本命が釣れない時でも 何かしらの外道が 釣れるもんなんですけど ここ2週は魚からのアタリも無く パーフェクトボーズを食らったので 今回はそんな釣行を振り返って 見ようと思います。 [toc] 2021/11/14の釣行 そろそろカタクチイワシが接岸して 来ても良い頃だし シーバス釣りたいから狙ってみよう! って事で出撃してきました。 予報だと波が有る感じだったんですが 入ろうと思っていたポイントに 行ってみると…。 波無いじゃん…。 これ ...
続きを読む
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!