チニング釣行記事

バイトまでは持ち込めず…。7/28 新潟県寺泊 チニング

アジングで打ちのめされて
しまいましたが、気を取り直して
チニングに行ってきました。
前回は初めてのチニングで良い思いを
させてもらったので、
今回も釣れるだろうと高を括ってましたが…。
なかなか厳しい状況でした。


チヌはいるものの

ポイントに到着。
状況を確認すると、少し濁りがある気がする?
先週から一週間は雨降っていなかった
ハズなんですが…。
山の方では降ったのかな?
それでも魚は居たので問題なし!
同じように探ってみる事にしました。

前回とは違い、トップ以外のルアーも
揃えたので試してみますが…。
2度ルアーの後ろを付いてきましたが、
バイトまでは持ち込めず…。
トップなども使いますが、
全く興味はないようです。

水面を見ていると、小さな魚やサヨリの
稚魚などもいて、生命感はありますが
チヌはあまりやる気がない模様です。
前回よりもエサを喰っている感じが少ないし
数も少なくなっていました。

スポンサーリンク

エサを使って何とか…。

明らかに前回よりも反応が悪い…。
前回活躍してくれた
ショアーズオルガリップレス50を
投入してみますが…。
近づいてきて反転してしまいます。
流すコースなども調整していきますが
全然ダメでした。

タックルハウス(Tacklehouse)
小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
Amazonで口コミをチェック

さったく君の方も
反応がない様子で、
二人とも諦めモードでしたが
魚は居るので何とかして釣りたい!!
仕方がないので、エサを使ってみる事にしました。
チヌが捕食しているのは海草です。
流れてくる海草のようにルアーを流して
やると前回は反応してくれましたが
今回はダメそうなので、フックに海草を
付けて流してみました。

しかし、反応しません…。
何か違うのかな??
もう一度流しますがダメです。
違う種類の海草を使ってみると…。
浮かべたまま流していくと下からボフっと
ルアーに食いついてきました。
こっちには反応するんだ…。
サイズはまり大きくありませんでしたが
楽しいやり取りでした♪

前回のチヌよりも黒味がかった体色でした。
居着きのチヌは黒っぽいらしいので
こいつは居着きなのかな?
持ち帰る気はないので直ぐにリリース。
方法は兎も角、一匹釣れたので良しとしましょう♪

その後は場所を移動したりして
追加を狙ってみましたが反応なく
チニングは終了となりました。
チニングしている横で、
シロギスが良い感じで
釣れているのを確認…さったく君と相談して
キスを狙う事にしました。

スポンサーリンク


使用タックル

シマノ(SHIMANO)
NEWマグナムライトローター搭載。別次元の巻き出しの軽さ!新開発「NEWマグナムライトローター」を搭載することにより大幅な軽量化、巻き出しの軽さを可能にしました。ボディ素材、ローター素材には軽量カーボン素材であるCI4+を採用し、体感的な重さを軽減するGフリーボディなどを装備することで優れたクイックレスポンスを実現します。精密冷間鍛造「HAGANEギア」、防水性を高める「コアプロテクト」などの高耐久性能も充実。幅広い釣りに対応するマルチユースなクイックレスポンスモデルです。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。

Amazonで口コミをチェック
タックルハウス(Tacklehouse)
小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
Amazonで口コミをチェック


スポンサーリンク


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-チニング釣行記事
-,