昨日から
釣りフェスティバル2022が
オンラインで開催されていますね♪
コロナの影響で今年も
残念ながらオンライン開催と
なってしまいました…。
昨年もオンライン開催でしたが
正直物足りない感は
半端なかったです(笑)
今年は…
2021年と同様…。
2022年の新製品が
お披露目になるので
多くのアングラーが
注目しているはずなんですが
あまり話題にはならないんですよね(笑)
21日の18:00になったので
フィッシングフェスティバルに
アクセスしてみました。
見た感じは昨年と同様な感じで
参加企業ページや
ピックアップアイテムなどの
ページが表示されていました。
特に目新しいものは無く
去年と代り映えしないなぁ~と言う
印象でした。
各メーカーのページも
新製品などの情報は有りますが
詳細については各メーカーのHPに
飛ばされるかたちになるので
普段ネットで検索してるのと
同じなのでなんだかなぁ~と
感じてしまいました。
あまり特別な感じがしないので
物足りないんでしょうかね?
実際に見て触れて確かめないと
判らない事が多いので
実機を触れて、直接メーカーの方に
商品の説明も受けられる
オンラインではないフィッシングショーって
素晴らしかったなぁ~と
改めて実感しました(笑)
釣りフェスティバルの
限定商品とかも特に興味はないかなぁ~
実物見ると違うんでしょうけどね…。
スポンサーリンク
注目の製品はやっぱり…。
各メーカーの新製品については
多くな方が注目していますよね♪
自分もその一人で
やはりシマノの"22ステラ"が
個人的に楽しみですね!
進化は、積み重なる。ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。
今までは購入しないように
してきましたが
22は購入しようと思っています♪
悩みどころは購入番手ですね…。
まだ決めかねています…。
機能や機構については
動画で見るのがわかりやすいと
思いますが
見ると欲しくなると思います(笑)
ダイワのイ22イグジストが出ますが
リールの性能とかよりも
10万越えという価格方に
驚いてしまいました(笑)
小型スピニングリールに求められる機能と美。ダイワのクラフトマンシップから生み出された、ひとつの結晶、NEW EXIST。単なる道具としてだけではなく、アングラーと心通わせるものにするためにNEWEXISTは、そのデザインやサービスにも想いを込めている。ショア、オフショアを問わず、あらゆるフィールドで調和するピュアな造形。末永く安心してお使いいただくためのユーザーサポート。すべては、未来のルアーフィッシングシーンを切り拓く存在であるために。
10万超えるリールって
なかなかですよね…。
その他ロッドやルアーなどの
新製品を見てみましたが
う~んって感じですかね?
ものが悪いとかって訳じゃなくて…
やっぱり実機を触りたいんです!
その場で比べてみたいんです(笑)
このモヤモヤな感じは
解消されないのが辛すぎます…。
本当にコロナが憎くて仕方が有りません…。
来年こそは…オンライン開催でない事を
切に願います!!
ここまでは不満ばかり
綴ってきましたが
オンライン開催だとしても
オフシーズンである冬に
このようなイベントを開催してくれる
事については感謝しないといけませんね。
開催期間は3日ですが
公開期間は2月末までなので
自分の都合に合わせて
観覧できるのは有難いですね♪
釣りに行けないモヤモヤを
更に増長してくれるイベントなので
楽しみましょう♪
それでは!ユウスケ()でした!
スポンサーリンク
メバリング釣行記事
2023/1/11
2023年の最初の釣果は…。-新潟県出雲崎-メバル
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2023年の初釣りに行くべく天気予報を確認していると、週末は釣り出来そうな予報…。これは行かないと…って事で2023年初釣りに行ってきましたが…。 目次1 海は良い感じだけど…。2 魚の顔が見たいから…癒しの…3 メバルタックル 海は良い感じだけど…。 1月にしてはまともに釣りが出来そうな予報だったので気合を入れて日の出前から釣り開始…。狙いはシーバスと青物ですがシーバスを狙うには波っ気が無さ過ぎる…。 青物で良いから何か釣れてくれたら良いなー ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/5/25
流れとゴミに苦戦して…。-新潟県出雲崎-メバル
ちょっとメバルが釣りたいなぁと思い 夕マズメ狙いで出撃してみる事にしました♪ 波とウネリはそこそこ有ったので 完全には回復していないだろうと思い ポイントを選択しましたが…。 なかなか辛かったです…。 目次1 毎投ゴミが引っ掛かる…。2 風が吹き始めて状況が好転?3 メバルタックル 毎投ゴミが引っ掛かる…。 ポイントに到着 釣り場の様子を見てみると 若干の濁りが気になりますが 波もウネリもそんなに影響は無さそう。 準備を済ませて釣り始めてみますが…。 なんか流れが速い…。 う~ん…川のように流れてる…。 ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/4/21
アジが去った後は…メバル!-新潟県柏崎-メバル
夕マズメのアジングで 今年初のアジを手にする事が出来て 一安心出来たんですが 日が沈むにつれてアジのアタリが 無くなり、群れが居なくなったなぁ~と 思っていたところで…。 目次1 アジと入れ替わりに…。2 プラグをひったくる様に3 メバルタックル アジと入れ替わりに…。 アジからの反応が明らかに 少なくなり、そろそろ終わりかなぁ~? メバル狙いに帰る頃合いな気がするな…。 などと考えていると ジグヘッドが足元付近に来たところで…。 ”コン!”っと気持ちの良いアタリが♪ まだアジ居いたかな?? イヤ、アジの ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/3/28
アジを狙いに行ったけど…。-新潟県柏崎-メバル
そろそろアジの調査がしたいな…。 柏崎でも釣れ初めて良い時期に 入ってきているし、日中の気温も高いし 新潟・上越エリアは普通に釣れてるし… って事でアジングに行ってきましたが…。 目次1 この時期に気を付けてほしい事…。2 アジはまだ早かった…?3 サイト内検索4 メバルタックル5 アジングタックル この時期に気を付けてほしい事…。 久しぶりにホームである 柏崎での釣り! 冬の柏崎って本当に釣れません…。 自分の腕も有りますが 本当に釣れないんです…。 魚が居ないって言うか 生命感を感じません。 大羽イワ ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/3/23
春はまだ遠い…。-新潟県出雲崎-メバル
待ちに待った3連休…。 しかし天気は生憎の空模様…。 ここにきて雪もちらつく感じ…。 本当に今年は気持ち良く釣りが出来ていません。 考えてみたら、今年はまだ魚を捌いてないし…。 また釣りの出来ない休みか…と 諦めかけていましたが 天気予報が変わり、夕マズメなら釣りが出来そう…。 これ行くしかないって事で出撃してきました! 目次1 メバルは居るハズなのに…2 活性は低いまま…。3 メバルタックル4 サイト内検索 メバルは居るハズなのに… 海の様子を見ながらポイントに向かいます。 やはり荒れた影響で濁りが入っ ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
