こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
今回はがまかつから販売されている
”宵姫 アルミフィッシュグリップ LE127”の
インプレになります。
春のアジングシーズンで実際に使ってみた
感じを書いていこうと思います。
スペック
まずは”宵姫 アルミフィッシュグリップ LE127”の
簡単なスペックをご紹介します。
スペック
素 材:〈本体〉アルミニウム
〈ブレード〉420ステンレス
〈グリップ〉ラバー
サイズ:220mm
重 量:122g
価 格:6000円
こんな感じのスペックです。
本体はアルミ製でブレードはステンレス
となっていて、軽量に作られています。
グリップはラバー製で出来ています。
目を見張るのは価格ですね…。
フィッシュグリップ本体のみで定価6000円
実売価格は5000円前後でしょうかね?
人気商品で、現在在庫切れのところも多いようです。
Gamakatsu(がまかつ)
2枚ずつのノコギリ縦挽き刃状に加工したステンレス製ブレードをアームに固定し、対象魚本体の多点保持を可能とした構造。軽量性と剛性を備え、防錆性能もそなえた金属製のフィッシュグリップ。
⇒Amazonで口コミをチェック!
実際に使用してみて
ここからは実際に使用してみての感想です。
比較対象は第一精工のガーグリップとなります。
このフィッシュグリップは比較的大きなアジを
掴む事を想定している作りになっています。
グリップを閉じた時に隙間が出来るように
ブレード部が湾曲しています。
アジの厚み分を考慮した設計です。
なのである程度厚みの無い魚を掴むには
向いていませんが刃の根本は形状と
刃の本数が異なり、小さいサイズの魚も
掴めるようになっています。
自分のフィールドの春アジのサイズは
30㎝以上が基本なので
根元の刃は全く使用しませんでした。
前提として30cm以上のアジを100匹以上
掴んでみた感想となります。
ホールド力
まずは”ホールド力”ですが
完璧ではありませんでした。
やはり掴む場所や魚の暴れ具合で
魚がグリップから滑り落ちる事が
何回かありました。
なので、専用設計でもやはり滑り落ちる事が有ります。
これは仕方がない事ですね。
魚が暴れまわると、力を込めて
ホールドしようとしますが
滑り落ちてしまう事が有りました。
掴みやすさ
次に”掴みやすさ”ですが
通常の使用であれば掴み易かったです。
厚みのある尺アジもブレードの
湾曲部分がシッカリと機能していました。
ガーグリップの場合は
厚みのある魚は掴み難い事が多く
何度も掴みなおす事が多かったです。
ここからは自分だけかもしれないので
前置きしておきますが
釣ったアジを袋などに移す時や
軽く洗う時にブレードの先端で尻尾を
掴んで行うんですが、
ガーグリップと比べると
掴んでもシッカリと
ホールド出来ずにアジが落ちる事が多かったです。
これはグリップを閉じた時に
先端形状の接地面積が少ないからだと思います。
個人的にはちょっと使い難かったです。
強度・メンテナンス性
次に”強度とメンテナンス性”です。
まずは”強度”ですが
金属製なので強度が有ると思いましたが
刃が薄いステンレス製なので
少し力を加えるとブレードが曲がります。
なので使用する時は注意が必要です。
特にブレードの先端は曲がりやすいです。
曲がりやすいので、曲がったら戻す事も可能ですけどね(笑)
自分は気がついた時には先端が曲がってました。
続いて”メンテナンス性”です。
金属製なので”錆”の心配が有りますが
今のところ問題ありません。
釣行後、毎回真水で洗っているだけですが
赤錆や可動部の不具合は出ていません。
ただ、ステンレス特有?の白くなる汚れ?は
浮き出ています。
”白さび”だとすると錆びてるって事になりますかね…。
個人的には錆よりも気になるのは
掃除のし難さです。
真水で洗っても、ブレードを止めている
ボルトの間や支柱の隙間に
鱗が残るんですよね…。
指で洗った位じゃ取れないので
そこが気になります。
なので、シッカリとキレイにしたいとなると
ブラシで擦ったりする必要があります。
構造上仕方がないのかもしれませんが
気になる所ですね。
後、本体はアルミ製なので
固いものにぶつけると、凹んだり
簡単に切ずが入ります。
そこは仕方がないんですが
”塗装”してあるので、傷の部分の塗装剥げが
発生するのがイマイチなポイントですかね。
完璧なものはないけど
完璧なものってないので
どうしても良いところ悪いところが
有るんですが、今回は色々な事を考慮すると
次に買うかと言われると…買わないかなぁ~?
って感じですかね…今のところ。
理由としては
まずは価格です。
実売5000円でグリップ本体のみです。
これはやはり安いとは思いません。
完璧な製品であれば5000円でも出しますが
現状のままであればちょっと厳しいです。
ケースやスパイラルコードも
付属していないので
これであれば”ガーグリップ”の方が
良いかなぁ~って思っています。
一応ケースも販売される予定ですが
こちらも購入するとなると7000~8000円になると
思いますので…なかなか厳しいですね。
ちなみに自分はクレイジーオーシャンの
”ウォッシャブルホルスター”を使用しています。
価格も安くて、洗う事が前提で作られているので
アジの臭いも気になりません。
クレイジーオーシャン OKウォッシャブルホルスター
見た目も良いし
機能的にも良いんですが
もう少し改良してほしいところが
有るのが現状ですかね…。
個人的には買って損した感じでありませんが
改善品が発売されるのを期待しています!って感じです。
決して悪い商品ではありませんが
期待していた分、悪いところが気になりました。
色々文句を言っていますが
壊れたり、無くさない限りは使い続けようと
思っていますし、刃が鈍ってきても
交換パーツが販売されそうな気がするので
長く使える製品になるんじゃないかと
思っています。
Gamakatsu(がまかつ)
2枚ずつのノコギリ縦挽き刃状に加工したステンレス製ブレードをアームに固定し、対象魚本体の多点保持を可能とした構造。軽量性と剛性を備え、防錆性能もそなえた金属製のフィッシュグリップ。
⇒Amazonで口コミをチェック!
以上が、”宵姫 アルミフィッシュグリップ LE127”の
インプレになります。
それでは!ユウスケ(
)でした!
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
スポンサーリンク
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!