昨年辺りから本格的に使い始めましたが、
アジングに於いて他のジグヘッドを
使わなくなりました。
とにかく刺さります!
ハリ先がキンキンに尖っています!!
[toc]
レンジクロスヘッドの特徴
フォール用のジグヘッドです。
ハリはオープンゲイプ仕様です。
錘の部分がキール形状になっていて、
リフトの際の抵抗は少なく、
フォールの際はゆっくり落ちて行くとの事。
土肥富HPより引用
かすかなバイトも高確率でフッキングする、超シャープな針先。左右の溝によってトゥウイッチアクション後、針先のブレが起こりにくくフッキング位置を安定して、掛ける事を可能にしました。リフト時に抵抗が小さくて、フォール時に抵抗がかかり「スローフォール」を可能にしました。
とにかくハリ先が尖っていて、
ちょっとの力で刺さります。
取り扱い注意です!
あおむしの釣行記4様でレンジクロスヘッドの
開発ストーリーが綴られています!
参考になる話が沢山載っていておすすめです!!
使い方
ジグ単がメインになります。
キャロにも使ったりしますが、
ジグ単で使用する事が多いです。
状況に合わせてジグヘッドの重さを
変えていますが、最近は1.5g辺りを良く使うように
なってきました。
理由は重たい方が、
飛ぶ・早く沈む・ジグヘッドを感じやすいです(笑)
自分の行く場所だと、1.5gが良いんですよね。
これは人それぞれでしょうけど。
まとめ
去年一年間使ってきて感じた事は
ハリ先が鋭いがゆえに根掛りして回収すると、
ハリ先がダメになっている事が多かったです。
魚を何匹か釣ってもそう感じる事はないのですが、
硬いものに一度ハリ先が当たると
本来の鋭さが失われてしまいます。
自分はこの針を使うようになってから
他の釣りでも、針先を気にするようになりました。
まあ、当たり前の事なんですが大事です。
根掛りの多い場所での使用は注意が必要です。
決して安いジグヘッドではないので、
無駄にしたくないですからね!
強度に関しては、尺アジ・メバル・イナダ(春)・サゴシ(春)
などなど釣りましたが、折れた事はありません。
Amazonで口コミをチェック
このジグヘッドを使うようになってから
アジの上顎に掛かるよりも、
喉の奥に刺さる事が増えました。
ハリのせいなのか?タックルを変えたので
何とも言えないのですが、
飲まれる事が増えました。
その分バラシは減りましたね。
カエシを潰した方が良いかも…。
今年もこのジグヘッドで沢山釣りたいと思います♪
※追記
レンジクロスヘッドに太軸の
”レンジクロスヘッドGIGA”が新たに
ラインナップされました♪
ギガアジや尺メバルなどにも安心の
線形になっていますので
気になる方はぜひ!!
Amazonで口コミをチェック
スポンサーリンク