21/3/28
新潟県柏崎・出雲崎
予報的には良さげですが
月明かりが気になるところ…。
曇り予報なので隠れてくれれば
それなりに良いんじゃないかと思い
出撃してきましたが…。
1カ所目は…”無”
前々回に調子の良かったポイントに
入ってみる事にしましたが…
やっぱり明るいな…。
月夜が苦手と言うか
釣れない気がしてならないんですよね…。
モチベーションも下がるし…。
とりあえず良さげな場所に
キャストして探ってみますが…。
何の反応も無し…。
前回と違って、潮も流れてないし
ちょっと釣れる気がしない…。
あれやこれややってみますが
全く反応が無いので
移動する事を決意します…。
魚が居るのは分かっているのに
釣れないのは未熟だからなんだろうな…。
スポンサーリンク
何とか魚の顔は見れたけど…。
少し移動して
ウィードの絡んだエリアに
エントリーしてみました。
時間的にもここで朝マズメを
迎えそうな感じ…。
タイミング的には
悪くないし、月も隠れてくれたので
釣れるかもしれない…。
っとちょっと楽観的に
考えていましたが
ここでも反応が無い…。
今日はボウズかも…。
嫌な予感が頭の中を過りましたが
朝マズメに賭けるしかない…。
それまでは我慢だ…っと
思っていた時に
”ピチャ”っと水面を割って
メバルがバイトしてきました♪
サイズは大きくないけど
待ちに待った一匹です♪
ボーズじゃなくて良かった…。
ヒットルアーはデュエルの
ハードコアLGミノー50(F)でした♪
DUEL(デュエル)
圧倒的な飛距離と驚異的な運動性能を併せ持つ、 ニューマグネット重心移動システム搭載。デッドスローからファストリトリーブまで、 安定した泳ぎでシャローレンジを攻略。ナイトゲームなどスローの釣りが有効となる場合に最適。
Amazonで口コミをチェック
ここから朝マズメに向かって
時合い到来かな♪
っと思いましたが
後が続かない…。
相変わらず渋い状況が
続きましたが
少しずつ空が白み始めた頃に
手前の藻の中から突然のバイトが♪
2匹目をゲット♪
ああ~小さくても嬉しい(笑)
とりあえず釣れてくれただけで
感謝ですね!
ヒットルアーはタックルハウスの
オルガリップレス50でした♪
タックルハウス(Tacklehouse)
小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
Amazonで口コミをチェック
少し魚の活性が上がってきたのかな??
連荘を期待しますが
なかなか上手くいかず…。
それでも何とか最後に
1匹掛ける事に成功♪
今日は可愛いサイズしか
釣れないな(笑)
ヒットルアーはデュエルの
ハードコアLGミノー50(F)でした♪
このミノー小粒ながら
重心移動システムを搭載しているので
それなりに飛んでくれて
水面直下をゆっくりと探れます♪
価格も1000円以下なので
メバルのプラグとしては
安い方なのも嬉しいところなんですが
いかんせんフックが鈍らなので
交換が必要なのが残念なところです。
この一匹を釣ったところで
明るくなり終了となりました。
深夜から始めて3匹…。
なかなか厳しかったです…。
最初のポイントは完全に
外していたので、
まだまだ修行が足りませんね…。
懲りずにまた行きたいと思います!
スポンサーリンク
タックル
Evergreen
効率を加速させるライトクラス・バーサタイルチューブラー。スカウトマスター1g前後のジグヘッドリグからスプリットショットリグ、小型プラグ、10g前後のキャロライナリグ・フロートリグまで幅広く対応。軽量リグから伝わる小さな変化を感じ取る繊細さと、中重量リグをストレスなくキャストし操作する強靭さを、超軽量な7フィートレングスの中で絶妙に調和。状況に応じて多様なリグを幅広く使いこなし、狙う魚のポジションやパターンを素早く解析、より効率的な釣りを可能にする、ライトクラス・バーサタイルチューブラーの到達点。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
細い事の優位性・強い事の支配力を無双レベルまで高めた極上WX8PEボーンラッシュ。世界最大のPE製造工場からもたらされる、組ピッチの精度を極限まで高めて得た「均質の編み込み密度」をもって究めて安定した強度を実現。特許技術HST. WX工法による耐摩耗性強化・ローストレッチを実現したことにより、ディープエリアや繰り返されるガイド摩擦への耐性に驚くべき有効性を発揮します。また、セレクティブになった鯛に違和感を与えずにカウンター付リールから得られる核心的要素を最大限活用する戦略的アプローチを可能とする染色パターンを採用。80・90捕獲をも視野にいれた最強鯛ラバー専用ラインの誕生である。
Amazonで口コミをチェック
クレハ(KUREHA)
高レベルの強度としなやかさを実現!しなやかさと衝撃強度を追求したソルトルアー専用設計。号数に対するLB数表示を実強度値で記載。薄型のスプールを採用し、持ち運びもスムーズに。一目でサイズが確認できる号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
タックルハウス(Tacklehouse)
小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
圧倒的な飛距離と驚異的な運動性能を併せ持つ、 ニューマグネット重心移動システム搭載。デッドスローからファストリトリーブまで、 安定した泳ぎでシャローレンジを攻略。ナイトゲームなどスローの釣りが有効となる場合に最適。
Amazonで口コミをチェック
パズデザイン(Pazdesign)
ライトゲーム用のプロテクトメジャーです。120、65よりも幅を10cm縮小しよりコンパクトなサイズに。またカラビナが取り付けられるタブによりバッグのDカン等に取り付け可能。
カラーバリエーションをチェック
メバリング遠征記事
2023/3/23
ホタルイカパターンはやっぱり楽しい♪-富山県-メバル
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 天気が良さそうな週末…。釣りに行かねば…何を狙おう?色々と考えた結果富山へ遠征する事にしました!2023年ホタルイカパターン2戦目の結果は… ホタルイカが来る前に釣りたいルアーで次々と♪ 天気予報を確認すると良い感じの予報が…コレは釣りに行かねば…。さて、何を狙おうか?この時間から並べば直江津ハッピーの先端付近を陣取れそうだな…車中泊の準備も整ってるし…でも…17時間も待つのは…ちょっとな…それなら、富山でホタルイカパターンに賭けてみた方が良い ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2023/2/22
2023年ホタルイカパターンを求めて…-富山県-メバル
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ メバルが釣りたくて富山まで遠征に行ってきました!タイミング的にホタルイカが湧くかもしれない…ってちょっと期待していましたがこの日は…少しだけ湧いてくれました♪ ホタルイカ?プランクトン?? アジングを終えてメバル狙いへポイントに到着。とりあえず、怪しそうな所へエントリーしてみました。 風は全く気にならない感じで波もウネリも問題なし。とりあえず、プラグをローテーションしていき探っていきましたが…無反応でした…。メバルじゃなくても良いから何か釣れて ...
続きを読む
真冬のライトゲームはやっぱり厳しい-新潟県柏崎-アジング・メバリング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2月としては貴重な凪の休日…これは行くしかないでしょ!って事でメバル狙いで出撃してきましたがやはりこの時期は厳しかったです…。 試しにアジングしてみたら… 本命のメバルを狙う前に夕マズメの明るい時間帯はアジを狙ってみる事にしました。釣れてくれたらラッキー!みたいな感じですけどね…。 釣り場に到着。水色はクリアで波もウネリも予報通りな感じです。風は少し有りましたが問題なし。2月とは思えないほどの穏やかな海でした♪ とりあえず探っていきますがワーム ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2023/1/11
2023年の最初の釣果は…。-新潟県出雲崎-メバル
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2023年の初釣りに行くべく天気予報を確認していると、週末は釣り出来そうな予報…。これは行かないと…って事で2023年初釣りに行ってきましたが…。 海は良い感じだけど…。 1月にしてはまともに釣りが出来そうな予報だったので気合を入れて日の出前から釣り開始…。狙いはシーバスと青物ですがシーバスを狙うには波っ気が無さ過ぎる…。 青物で良いから何か釣れてくれたら良いなーっと思いながら釣り始めましたが…。 ”無”ベイトも青物も全く居ない感じ…。釣り人は ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/5/25
流れとゴミに苦戦して…。-新潟県出雲崎-メバル
ちょっとメバルが釣りたいなぁと思い 夕マズメ狙いで出撃してみる事にしました♪ 波とウネリはそこそこ有ったので 完全には回復していないだろうと思い ポイントを選択しましたが…。 なかなか辛かったです…。 毎投ゴミが引っ掛かる…。 ポイントに到着 釣り場の様子を見てみると 若干の濁りが気になりますが 波もウネリもそんなに影響は無さそう。 準備を済ませて釣り始めてみますが…。 なんか流れが速い…。 う~ん…川のように流れてる…。 しかも流れの方向が右から左に 左から右にとコロコロ変わる感じ…。 そして最大の問題 ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
