21/3/12
新潟県柏崎・出雲崎
ここ最近はホームの中越地域を
離れて、新潟や富山などへ
魚を求めて遠征していましたが
久しぶりにホームへ
釣りに行く事にしました♪
狙いはメバル!!
サイズは出なくても良いので
プラグで釣って癒されたいと思い
出撃してきました!
[toc]
魚が小さくても嬉しい
とりあえず最近の海の状況が
判らなかったので
とりあえず釣り場に向かってみました。
夕マズメには間に合わなかった為
反応はイマイチかなぁ~と
思いつつ最初のポイントに
エントリーしてみました。
根の有るシャローポイント
ここで釣りするの初めてかな??
場所としては知っていましたし
何度か足を運びましたが
釣りをしたのは初めてでした。
とりあえず目に見える
変化のある場所へルアーを
キャストして探っていきます。
魚が居たとしても小さいだろうな…
ここら辺が怪しいな…
などと考えながら探っていると
手元に”コココ…”っとアタリが♪
上がってきたのは…
本命のメバル!!
ですが可愛すぎる(笑)
サイズは求めないと言いましたが
これはさすがに…。
ヒットルアーはタックルハウスの
オルガリップレス50でした♪
タックルハウス(Tacklehouse)
小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
Amazonで口コミをチェック
優しくリリースして
引き続き探りましたが
反応が無いので直ぐに移動しました。
スポンサーリンク
本命ポイントは…無
この日は少し風が有ったので
風向きと、立ち位置を考えて
久しぶりのポイントにエントリー
してみました。
水はクリアで藻が生えていて
メバルには良さげでしたが
ライズなどは無く
ちょっと厳しいかな?
実績のあるポイントなので
色々なルアーを投げて
探っていきましたが
全く反応無し…。
このポイントで
反応が無いのはかなり厳しい…。
癒しを求めてきたはずなのに
かなりの苦行を強いられることに
なりました(笑)
プラグを諦めて
ワームも投入しましたが
アタリすらない…。
これはダメだな…。
まあまあ粘ってみましたが
全くダメなので
移動する事にしましたが…。
何処へ行こうか…?
せっかくなら気になっていた
ポイントに行ってみようかな…??
エントリーできるかわからないけど(笑)
スポンサーリンク
新規開拓成功!!
とりあえず目を付けていた
ポイントに到着。
誰も釣り人は居ない♪
ここ釣れないのかな??
とりあえず準備を済ませて
ポイントにエントリーしてみました。
少し波が有ったので
大丈夫かな??っと思いましたが
問題なく目的の場所へ入れました♪
早速探って行くと…。
明らかに引き抵抗が変わる
場所がある♪
これはかなり良さげな流れ…。
とりあえず変化のある所を
じっくりと探って行くと…。
”モゾ”っとした感触が?
海藻?
それともアタリ??
この時は判断できませんでしたが
もう一度同じコースをトレースすると
”ココ…”っと小さなアタリが♪
魚は居る!
でも、フックには掛からず…。
反応が無くなったので
コースを変えて探ると…。
”コココ…”っと小さなアタリが♪
少しロッドを送り込んでから
アワセを入れてフッキング成功!
上がってきたのは…
メバル!
最初のヤツよりかはサイズが良い♪
やっぱりここ居るんだな…。
まだまだお持ち帰りサイズでは
無いのでリリースしました。
同じ様に流れの変化点で
3匹掛けましたがいずれもバラシ…。
ちょっと合っていないのかな??
ルアーを変えてみたりしましたが
この日はオルガリップレス50に
反応が集中しましたね♪
めげずに根回りや変化点を
探って行き何とかその後2本
追加する事に成功しました♪
最後の一匹は27㎝とまあまあの
サイズの魚が出てくれました♪
しかし、アフターの魚のようで
お腹がぺったんこだったので
リリースしました。
結局この日は
持ち帰り0でしたが
新しいポイントも発見できたので
良い釣行となりました♪
まだまだメバルはこれから
上がってくると思うので
引き続き狙ってこようと
思っています♪
今年も尺メバルが
釣れてくれると嬉しいんですけどね♪
スポンサーリンク
タックル
Evergreen
効率を加速させるライトクラス・バーサタイルチューブラー。スカウトマスター1g前後のジグヘッドリグからスプリットショットリグ、小型プラグ、10g前後のキャロライナリグ・フロートリグまで幅広く対応。軽量リグから伝わる小さな変化を感じ取る繊細さと、中重量リグをストレスなくキャストし操作する強靭さを、超軽量な7フィートレングスの中で絶妙に調和。状況に応じて多様なリグを幅広く使いこなし、狙う魚のポジションやパターンを素早く解析、より効率的な釣りを可能にする、ライトクラス・バーサタイルチューブラーの到達点。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
細い事の優位性・強い事の支配力を無双レベルまで高めた極上WX8PEボーンラッシュ。世界最大のPE製造工場からもたらされる、組ピッチの精度を極限まで高めて得た「均質の編み込み密度」をもって究めて安定した強度を実現。特許技術HST. WX工法による耐摩耗性強化・ローストレッチを実現したことにより、ディープエリアや繰り返されるガイド摩擦への耐性に驚くべき有効性を発揮します。また、セレクティブになった鯛に違和感を与えずにカウンター付リールから得られる核心的要素を最大限活用する戦略的アプローチを可能とする染色パターンを採用。80・90捕獲をも視野にいれた最強鯛ラバー専用ラインの誕生である。
Amazonで口コミをチェック
クレハ(KUREHA)
高レベルの強度としなやかさを実現!しなやかさと衝撃強度を追求したソルトルアー専用設計。号数に対するLB数表示を実強度値で記載。薄型のスプールを採用し、持ち運びもスムーズに。一目でサイズが確認できる号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
タックルハウス(Tacklehouse)
小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
Amazonで口コミをチェック
メバリング釣行記事
2025/6/6
【メバル】予定外のランカーシーバスにあたふたする…。-新潟県柏崎-メバルプラッキング
ここ最近はアジ狙いで出撃していましたが
満月周りと言う事もあり
メバル狙いで出撃してきました!
続きを読む
メバリング釣行記事
2025/5/10
【メバル】GW唯一の釣行でなんとか…-新潟県出雲崎-
今年のGWは休みが少なく
何処か遠出する気にもなれず
1日くらい気持ち良く釣り出来れば
良いなぁ~と思っていましたが
今年は期待を裏切らず
天気は良いけど風が強いみたいな
釣り人泣かせな感じでしたね…。
釣りしないままGW終了かな?
それでも良いかとも思いましたが
風がマシな日が1日あったので
とりあえず釣り場へ向かいました…。
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/4/30
【メバル】メバルマッシブ2025に参加してきました!-富山県-
今年も待ちに待ったイベント
”メバルアングラーの集い 富山 MEBARU MASSIVE 2025”が
開催されました♪
今年で3回目の参加になります!
毎年パワーアップしている印象です!!
釣り大会に参加してきましたが、
結果は…
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/6
【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ せっかくの新月大潮のタイミングなので1日で帰るのはもったいない…って事で富山遠征2日目となります♪1日目は今年の初釣りと言う事もあり気持ち的には楽じゃありませんでしたが2日目は気楽な感じで、色々と下見をしながらポイントを決めましたが…厳しかったですね…。 こんなに変わるものなのか…? 一日目の釣りを終えて、正直クタクタで釣りを終えて一気に眠気も襲ってきたので仮眠をとって、夜に備えました。 せっかく富山まで来たので色々と回っても良かったんですが、体力が… ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/2
【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 長かった…昨年の12月~今年2月末まで全く釣りに行けずに過ごした日々…。2025年の初釣りは富山県へ遠征してメバルを狙ってきました! 新月のタイミングなのでもしかしたらホタルイカが湧くかも…っと淡い期待を抱きながら出撃してきました!! 2025年最初の魚 仕事を終え、向かうは富山県!!本当に長かった…まさか2025年の初釣りが2月末になるなんて…。ボートサワラに行く予定だったのに天候が悪かったり、サワラが居なくなっていたりとなかなかタイミングが合わない ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
