21/4/12
新潟県出雲崎
週末はアジが好調の
直江津ハッピーに行きましたが
開放時間が短く、そんな日に限って
ポツポツしか釣れていない状況…。
見事にボウズだったので
悔しくて悔しくて…。
なので、翌日の仕事終わりに
釣りに行ってきましたが…。
風が強くて強くて…。
[toc]
思い通りに行くと…。
海沿いに到着…。
風が強い!!
海に行くまでの道中も
強かったけど、さらに強い気がする…。
しかも風向きが微妙…。
とりあえず前から目を付けていた
ポイントに入ってみますが…。
予報とは風向きが違う影響で
釣りにならない…。
これは無理だって事で
直ぐに場所移動。
風裏を探しつつ
色々彷徨って少し風が
マシな場所を見つけたので
狙ってみる事にしました。
風向きは後ろから吹いていたので
問題ないですが、時折強く吹くのが
難点でした…。
プラグを色々と投げてみますが
無反応。
アタリすらない状況…。
追風に乗せてかなり飛距離がでるので
広く探ってみますが…。
カスリもしません…。
こう言う時はオルガリップレスに
頼るしかないかな…。
ノーマルだと浮くのが早いので
チューンしたものを投げてみると…。
今までアタリが無かったのに
一投目から”コン”っとアタリが!!
フックには掛からなかったけど
魚は居る!!
一気にモチベーションが上がり
同じ様にスローに巻いていくと…。
”コン!”っと再びアタリが♪
今度はちゃんと掛かってくれたので
一気に魚を寄せてキャッチ成功!
丸々としたコンディションの良い
メバルが釣れてくれました♪
正直ボウズだと思っていたので
この一匹は本当に嬉しかったです!
ヒットルアーはタックルハウスの
オルガリップレス50でした♪
タックルハウス(Tacklehouse)
小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
Amazonで口コミをチェック
毎回厳しい状況の時には
オルガリップレス50に助けられています♪
スポンサーリンク
尺越え確信も…。
オルガリップレス50で引き続き
狙っていきますが
2バイト1バラシと言う結果でした…。
キャッチは残念ながらできませんでしたが
とりあえずボウズではないので
気持ちに余裕が出来て
再び色々なルアーを試してみましたが
反応は無し…。
今日はもうダメかな…。
諦めかけていた時に
ふとプラグのボックスを見ると
最近投げていないコレを投げて
見るかな…。
全く期待はしていませんでしたが
とりあえず投げてみると…
”ゴン”っと1投目からアタリが♪
マジか!?っと思いつつ
アワセを入れてフッキング成功!
まあまあの重量感っと言うか重い…。
これはなかなか良いサイズなんじゃ??
とりあえず潜られないように
一気に魚を浮かせて
ゴリ巻きしていきます。
魚のシルエットが見え
こいつはデカい!
余裕で尺越えてる!!
尺メバルキターっと思い
上げてみると…。
メバルではなく
クロソイでした(笑)
サイズは35㎝位かな…。
形状はメバルだと思ったんですけどね…。
でも、釣れて良かったんですけどね♪
ヒットルアーはスミスの
ガンシップ45SSでした♪
スミス(SMITH LTD)
ガンシップ36でも届かない所を攻めたい! と言う声にお応えする為に努力をして完成したガンシップ。
Amazonで口コミをチェック
普段あまり使わないルアーですが
厳しい状況で魚を出してくれると
信頼度が上がってしまいますね♪
その後はさらに風が強くなり
魚からの反応も無くなってきたので
納竿としました。
なかなか良い状況で
釣りは出来ませんでしたが
釣果を残せて良かったです♪
尺メバルだったら最高なんですけどね…。
また行ってきます!
スポンサーリンク
タックル
Evergreen
効率を加速させるライトクラス・バーサタイルチューブラー。スカウトマスター1g前後のジグヘッドリグからスプリットショットリグ、小型プラグ、10g前後のキャロライナリグ・フロートリグまで幅広く対応。軽量リグから伝わる小さな変化を感じ取る繊細さと、中重量リグをストレスなくキャストし操作する強靭さを、超軽量な7フィートレングスの中で絶妙に調和。状況に応じて多様なリグを幅広く使いこなし、狙う魚のポジションやパターンを素早く解析、より効率的な釣りを可能にする、ライトクラス・バーサタイルチューブラーの到達点。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
細い事の優位性・強い事の支配力を無双レベルまで高めた極上WX8PEボーンラッシュ。世界最大のPE製造工場からもたらされる、組ピッチの精度を極限まで高めて得た「均質の編み込み密度」をもって究めて安定した強度を実現。特許技術HST. WX工法による耐摩耗性強化・ローストレッチを実現したことにより、ディープエリアや繰り返されるガイド摩擦への耐性に驚くべき有効性を発揮します。また、セレクティブになった鯛に違和感を与えずにカウンター付リールから得られる核心的要素を最大限活用する戦略的アプローチを可能とする染色パターンを採用。80・90捕獲をも視野にいれた最強鯛ラバー専用ラインの誕生である。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
VARIVAS アハニエギングプレミアムショツクリーダー。ワンランク上の強度を実現したエキスパート待望の進化形エギングリーダー-。強度(直線・結節)を極限まで追求したアハニエギングプレミアムリーダー。VSP製法により獲得した圧倒的なその強度は、モンスタークラスのイカとのやり取りでアドバンテージになるでしょう。また、低伸度、硬質のフロロカーボン素材と特殊コーティング技術により、超高感度と優れた耐摩耗性を兼備。エギから伝わる情報を確実にアングラ一に伝えるとともに、根ズレに対する抜群の強さを発揮します。
Amazonで口コミをチェック
タックルハウス(Tacklehouse)
小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
Amazonで口コミをチェック
スミス(SMITH LTD)
ガンシップ36でも届かない所を攻めたい! と言う声にお応えする為に努力をして完成したガンシップ。
Amazonで口コミをチェック
パズデザイン(Pazdesign)
ライトゲーム用のプロテクトメジャーです。120、65よりも幅を10cm縮小しよりコンパクトなサイズに。またカラビナが取り付けられるタブによりバッグのDカン等に取り付け可能。
カラーバリエーションをチェック
メバリング釣行記事
2025/6/29
【メバル】梅雨メバル終盤戦-新潟県柏崎-メバルプラッキング
メバルのシーズンも終盤…いや終わりかけ…最近はサーフでヒラメを狙う事が多く
メバルを狙う事が有りませんでしたが
メバルを釣るうえで最もパワフルな
メバルが釣れる時期…これは釣りに行かねば…って事で”梅雨メバル”を釣りに行ってきました!!
続きを読む
メバリング釣行記事
2025/6/6
【メバル】予定外のランカーシーバスにあたふたする…。-新潟県柏崎-メバルプラッキング
ここ最近はアジ狙いで出撃していましたが
満月周りと言う事もあり
メバル狙いで出撃してきました!
続きを読む
メバリング釣行記事
2025/5/10
【メバル】GW唯一の釣行でなんとか…-新潟県出雲崎-
今年のGWは休みが少なく
何処か遠出する気にもなれず
1日くらい気持ち良く釣り出来れば
良いなぁ~と思っていましたが
今年は期待を裏切らず
天気は良いけど風が強いみたいな
釣り人泣かせな感じでしたね…。
釣りしないままGW終了かな?
それでも良いかとも思いましたが
風がマシな日が1日あったので
とりあえず釣り場へ向かいました…。
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/4/30
【メバル】メバルマッシブ2025に参加してきました!-富山県-
今年も待ちに待ったイベント
”メバルアングラーの集い 富山 MEBARU MASSIVE 2025”が
開催されました♪
今年で3回目の参加になります!
毎年パワーアップしている印象です!!
釣り大会に参加してきましたが、
結果は…
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/6
【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ せっかくの新月大潮のタイミングなので1日で帰るのはもったいない…って事で富山遠征2日目となります♪1日目は今年の初釣りと言う事もあり気持ち的には楽じゃありませんでしたが2日目は気楽な感じで、色々と下見をしながらポイントを決めましたが…厳しかったですね…。 こんなに変わるものなのか…? 一日目の釣りを終えて、正直クタクタで釣りを終えて一気に眠気も襲ってきたので仮眠をとって、夜に備えました。 せっかく富山まで来たので色々と回っても良かったんですが、体力が… ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
