メバリング釣行記事

GW最終戦はやっぱりメバル♪-新潟県出雲崎-メバル

21/5/8
新潟県出雲崎

GWの最終釣行。
後半は天気予報がわかり
釣りに行けて良かったですが
釣果は微妙なところ…。
満足できる釣果を求めて
出撃してきました!!




明るい時間に…。

この前の釣行同様に
明るいうちにポイントに入って
釣り場の状況確認をしつつ
とりあえずルアーを投げて
またシーバスでも釣れないかなぁ?
っと遊んでいると…。

kissi50sをシーバスが釣れた
時のように、トゥイッチして魚を
誘ってみると…”コン”っとバイトが♪
マジか!?
またシーバス??

魚の姿を確認すると…
一瞬メッキアジに見えましたが
新潟には居ないしな…
魚を寄せてきて確認すると…


銀ピカでキレイな小チヌでした♪
このサイズでも果敢にアタック
してくるんですね!

ヒットルアーはクラシゲワークスの
kissui50sでした♪

明るい時間帯はこの1匹で終了。
さすがに連発はしてくれませんが
とりあえず早々にボウズ逃れが
出来たので一安心しました(笑)

スポンサーリンク

バラシが多くて…。

この日はロッドを普段使っている
スカウトマスターではなく
修理から戻ってきた
セブンセンス MIDNIGHT JETTY PEを
久しぶりに使用してみました。

やはりシーバスロッドなので
重さが有りますが
ティップはスカウトマスターよりも
柔らかいのでメバルを釣っても
問題なく使用する事が出来ます♪

しかし、この日はこれが
仇になった気がします…。
日が落ちて暗くなった
タイミングで最初の魚が
掛かりますが…藻に巻かれてバラシ…。

次に掛かった魚も藻に巻かれる…。
ドラグも出さずにゴリ巻きしてるんですが
魚の引きにシッカリと追従するので
ロッドがしなる分魚に自由を
与えてしまい、潜られている気がする…。

久々に使用したので
ちょっと感覚がわからないのかな??

そんな事をしているうちに
アタリの数が減っていき
魚からの反応が無くなります…。

こうなってくると
反応してくれる魚に合わせて
ルアーを変えていく作戦に出ます(笑)

とりあえずレンジを意識しながら
ルアーを変えていくと…。
”ゴン”っと気持ちの良いアタリが♪
掛かったらロッドを立てて
一気にゴリ巻きして無事キャッチ!

サイズは大きくないけど
良く引く元気なメバルでした♪

ヒットルアーはアクアウェーブの
シャローマジック60でした♪

コーモラン(CORMORAN)
水深20cmまでのシャローレンジを狙う【シャローマジック】に60サイズが登場! デッドスローリトリーブでは微細なロールアクション、スピードを上げるとピッチの遅いまろやかなウォブンロールへと変化します。リアフックの取り付けは、こだわりのツイン・スプリットリング仕様。 リトリーブ速度によって生じるアクション変化をなめらかに移行させます。良型のバイトに備えカルティバST-26を標準セット。広範囲のシャローエリアを様々なリトリーブ速度で攻略できます。

Amazonで口コミをチェック

しかし、1匹は釣れるんですが
同じルアーを使っても続かないんですよね…。
リアフックに掛かっていたので
合っていないんでしょうけどね…。

スポンサーリンク

何とかひねり出す…。

アタリが無くなってきたので
スローな感じから
リアクションで食わせるイメージで
ルアーをkissui50sに変えて
小チヌを釣った時のように
藻の上をトゥイッチして
一瞬ファール入れるように
動かしてみると…。

直ぐに”ゴン”っと当たってきました♪
もしかしてこれが正解なのかも??

1匹目と同じようなサイズでしたが
元気の良い魚でした♪
これからの時期のメバルは
小さくても良く引くので
油断できません。

油断するとあっという間に
根に潜られるので
注意が必要です。

正解だと思ったんですが
この1匹で終了…。
う~ん上手くいきません。

本格的にアタリが遠のいてきたので
そろそろ終わりにしようかな…?
と思いつつルアーチェンジして
リトリーブからのフォールで…
”ゴン”っと来ました♪

ヒレピンのキレイなメバル♪
コンディションも良さそうで
食べたら美味しそうでした(笑)

ヒットルアーはメガバスの
COLLIEでした♪

メガバス(Megabass)
コリーは待望のスリムなシンキングペンシル。港湾エリアなどで群れている15cm前後のメバルは活性が高くない時は、水押しの強いルアーや動きの早すぎるプラグへの興味は持つもののバイトに至らないことがある。ワームでギリギリバイトしてくるのにプラグでは食わせきれない…。そんな状況を打破するため、ワームに負けないジラしを効かせ思わずバイトを誘うシンキングペンシルが登場。 はじめてのメバルプラッギングでの1匹やタフコンディションの状況下で活躍してくれることでしょう。

Amazonで口コミをチェック

その後は本当にアタリが無くなり
時間も遅くなってきたので
納竿としました。

この日はキャッチ3に対して
アタリは10ぐらいあって
バラシが3…全部とれていれば
それなりに釣れていたはずなので
腕が無いですね…。

ビシッと魚に合わせられれば
連発するハズなので
何かが合っていない感じです…。
GWの最終釣行となりましたが
少し物足りなかったですね。

これから梅雨メバルの時期に
入ってきますので
大きいムキムキのメバルが
釣りたいです♪
また行ってきます!

スポンサーリンク

タックル

シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。

Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
オーバーポンドスペックで究極のフィネスゲームを展開!絶えず進化し続けるライトゲーム。使用されるメインラインは、PE、フロロ、ナイロン、エステルと幅広く、魚種(ターゲット)やアプローチの仕方、喰い込み重視、感度重視などで大きく変わる。そんな多様化するライトゲームに対応した専用リーダーです。

Amazonで口コミをチェック
コーモラン(CORMORAN)
水深20cmまでのシャローレンジを狙う【シャローマジック】に60サイズが登場! デッドスローリトリーブでは微細なロールアクション、スピードを上げるとピッチの遅いまろやかなウォブンロールへと変化します。リアフックの取り付けは、こだわりのツイン・スプリットリング仕様。 リトリーブ速度によって生じるアクション変化をなめらかに移行させます。良型のバイトに備えカルティバST-26を標準セット。広範囲のシャローエリアを様々なリトリーブ速度で攻略できます。

Amazonで口コミをチェック
メガバス(Megabass)
コリーは待望のスリムなシンキングペンシル。港湾エリアなどで群れている15cm前後のメバルは活性が高くない時は、水押しの強いルアーや動きの早すぎるプラグへの興味は持つもののバイトに至らないことがある。ワームでギリギリバイトしてくるのにプラグでは食わせきれない…。そんな状況を打破するため、ワームに負けないジラしを効かせ思わずバイトを誘うシンキングペンシルが登場。 はじめてのメバルプラッギングでの1匹やタフコンディションの状況下で活躍してくれることでしょう。

Amazonで口コミをチェック
パズデザイン(Pazdesign)
ライトゲーム用のプロテクトメジャーです。120、65よりも幅を10cm縮小しよりコンパクトなサイズに。またカラビナが取り付けられるタブによりバッグのDカン等に取り付け可能。
カラーバリエーションをチェック

メバリング遠征記事

2023/3/23

ホタルイカパターンはやっぱり楽しい♪-富山県-メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 天気が良さそうな週末…。釣りに行かねば…何を狙おう?色々と考えた結果富山へ遠征する事にしました!2023年ホタルイカパターン2戦目の結果は… ホタルイカが来る前に釣りたいルアーで次々と♪ 天気予報を確認すると良い感じの予報が…コレは釣りに行かねば…。さて、何を狙おうか?この時間から並べば直江津ハッピーの先端付近を陣取れそうだな…車中泊の準備も整ってるし…でも…17時間も待つのは…ちょっとな…それなら、富山でホタルイカパターンに賭けてみた方が良い ...

続きを読む

メバリング遠征記事

2023/2/22

2023年ホタルイカパターンを求めて…-富山県-メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ メバルが釣りたくて富山まで遠征に行ってきました!タイミング的にホタルイカが湧くかもしれない…ってちょっと期待していましたがこの日は…少しだけ湧いてくれました♪ ホタルイカ?プランクトン?? アジングを終えてメバル狙いへポイントに到着。とりあえず、怪しそうな所へエントリーしてみました。 風は全く気にならない感じで波もウネリも問題なし。とりあえず、プラグをローテーションしていき探っていきましたが…無反応でした…。メバルじゃなくても良いから何か釣れて ...

続きを読む

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

2023/2/16

真冬のライトゲームはやっぱり厳しい-新潟県柏崎-アジング・メバリング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2月としては貴重な凪の休日…これは行くしかないでしょ!って事でメバル狙いで出撃してきましたがやはりこの時期は厳しかったです…。 試しにアジングしてみたら… 本命のメバルを狙う前に夕マズメの明るい時間帯はアジを狙ってみる事にしました。釣れてくれたらラッキー!みたいな感じですけどね…。 釣り場に到着。水色はクリアで波もウネリも予報通りな感じです。風は少し有りましたが問題なし。2月とは思えないほどの穏やかな海でした♪ とりあえず探っていきますがワーム ...

続きを読む

メバリング釣行記事

2023/1/11

2023年の最初の釣果は…。-新潟県出雲崎-メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2023年の初釣りに行くべく天気予報を確認していると、週末は釣り出来そうな予報…。これは行かないと…って事で2023年初釣りに行ってきましたが…。 海は良い感じだけど…。 1月にしてはまともに釣りが出来そうな予報だったので気合を入れて日の出前から釣り開始…。狙いはシーバスと青物ですがシーバスを狙うには波っ気が無さ過ぎる…。 青物で良いから何か釣れてくれたら良いなーっと思いながら釣り始めましたが…。 ”無”ベイトも青物も全く居ない感じ…。釣り人は ...

続きを読む

メバリング釣行記事

2022/5/25

流れとゴミに苦戦して…。-新潟県出雲崎-メバル

ちょっとメバルが釣りたいなぁと思い 夕マズメ狙いで出撃してみる事にしました♪ 波とウネリはそこそこ有ったので 完全には回復していないだろうと思い ポイントを選択しましたが…。 なかなか辛かったです…。 毎投ゴミが引っ掛かる…。 ポイントに到着 釣り場の様子を見てみると 若干の濁りが気になりますが 波もウネリもそんなに影響は無さそう。 準備を済ませて釣り始めてみますが…。 なんか流れが速い…。 う~ん…川のように流れてる…。 しかも流れの方向が右から左に 左から右にとコロコロ変わる感じ…。 そして最大の問題 ...

続きを読む


スポンサーリンク


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-メバリング釣行記事
-,