21/5/6
新潟県柏崎
アジからの反応が
無くなったので
タックルを持ち替えて
青物を狙ってみました。
21ツインパワーXDを購入してから
初めての使用となります♪
[toc]
17ツインパワーXDと21ツインパワーXD
17ツインパワーXDの4000XGは
青物、フラット、シーバスなどで
使用してきました。
とても気に入っていて
今のところ致命的な不具合も有りません。
正直21を買わなくても良かったかな?っと
思いましたが、物欲に勝てませんでした(笑)
とりあえず手元に来て
クルクルした感じは
17の方が巻きが軽かったです(笑)
これはまだ21が馴染んでいない為
だと思いますが…。
色々と進化を遂げている
21ツインパワーXDですが
とりあえず自重は軽くなっています。
約45g軽量されているので
持った感じがやっぱり軽いです。
スプールはロングストロークに
加えて、バリアコートスプールリングを
採用しているので傷に強い加工が
されてあります。
その他は巻き心地が
良くなる機構がアレコレと
採用されていますね。
ドラグに関しても
リジッドサポートドラグが
採用されているので
17と比べると性能が上がっています。
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。
Amazonで口コミをチェック
評判的にはイマイチな感じ?が
しますが使ってみないと
判らないですからね…。
スポンサーリンク
鱗付け完了!
青物の話がポツポツ聞こえ
出してるので、とりあえず
21ツインパワーXDの使い心地を
確かめるついでに狙ってみました。
青物じゃなくて
サクラマスが釣れたら
最高なんですけどね…。
17ツインパワーXDにはPE1.5号を
巻いていましたが
21は1号を巻きました。
サーフメインでの使用と
飛距離が欲しかったので
1号にしました。
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】
Amazonで口コミをチェック
投げてみると…やっぱり飛びますね♪
1.5号と比べると+10m以上は
飛んでる気がします。
とりあえず青物が回って来るのを
信じてルアーを変えながら
キャストを繰り返していきました。
プラグを中心に投げていましたが
反応が無いので
メタルジグにチェンジ。
飛距離の出る
ギャロップロングキャストで
広く探りますが無反応。
ジャクソン(Jackson)
飛距離重視のコンパクトジグ。
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。
カラーバリエーションをチェック
疲れたので
ジグのウエイトを30gに落として
探って行くと…
”コン”っとアタリが?
しかし、鈎掛かりはせず…。
止めずに動かし続けると
直ぐに”ゴン”っと良いアタリが♪
なかなか良い引きするな…。
重さは有りませんが
引きが強くて楽しませてくれます♪
上がってきたのは…。
本命のイナダでした♪
今年初物ですかね?
春の青物はここ数年調子が
良くない印象で
イナダも久しぶりにショアから
釣った気がしますね♪
ヒットルアーは
メジャークラフトの
ジグパラショートでした♪
Major Craft(メジャークラフト)
一大ブームを巻き起こしたメタルジグ「ジグパラ」に「イワシスペシャルカラー5色」追加!すっかり定番化した「ジグパラショート」、「ジグパラセミロング」シリーズに、オールシーズンで使える「IWASHI系カラー」新たに5色を緊急追加。ジグパラ特有の艶めかしいスローフォールは、全てのフィッシュイーターに強烈アピールします。
Amazonで口コミをチェック
無事に21ツインパワーXDの
鱗付けが完了しました♪
とりあえず1本釣れたので
この日は満足して納竿にしました。
21ツインパワーXDの使い心地ですが
とても良かったです♪
やはり家でクルクルするのと
釣り場で巻くのでは全く違いますね。
ゴリゴリ・シャリシャリ感は
全く無くて、とてもシルキーな
巻き心地でしたね♪
イナダとのやり取りも
当然の事ながら
全く不安を感じませんでした(笑)
ドラグもスムーズに出てくれますし
使っていてストレスを感じないのは
本当に素晴らしいです♪
どのぐらいの期間この状態が
続くのかはわかりませんが
とても良いリールを買いました。
このリールと共に
沢山の魚を釣り上げたいと思います♪
スポンサーリンク
タックル
ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。
Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】
Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
Major Craft(メジャークラフト)
一大ブームを巻き起こしたメタルジグ「ジグパラ」に「イワシスペシャルカラー5色」追加!すっかり定番化した「ジグパラショート」、「ジグパラセミロング」シリーズに、オールシーズンで使える「IWASHI系カラー」新たに5色を緊急追加。ジグパラ特有の艶めかしいスローフォールは、全てのフィッシュイーターに強烈アピールします。
Amazonで口コミをチェック
青物釣行記事
2023/6/13
久しぶりに狙って釣れたイナダ!-新潟県上越-青物
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近釣りに行っても目的の魚が釣れない事が多く外道に遊んでもらっている状態…。釣れないよりかはマジですがやはり狙いの魚が釣りたい今日この頃なんですが今回の釣行では運良く釣る事が出来ました♪ アジの活性が高い 待ちに待った週末。波もウネリも無い予報だったので気持ち良く釣りが出来そう♪サーフでフラットや青物が釣りたい…って事で出撃してきました! 普段行く場所ではなく今回は気分を変えたかったので別場所へエントリー既に暗い時間から何名か釣りをしていました ...
続きを読む
青物釣行記事
2023/6/10
青物でもなくフラットでもなく…。-新潟県上越-アジ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年はカタクチイワシがなんだかんだで居る状況が続いているので色んな魚が接岸している気がしています。今回は青物かフラットが釣りたかったので出撃してきましたが…。狙っていないアジが高活性でした(笑) 1投目からバイトが…。 お持ち帰りできるヒラメが釣りたい…。ソゲは釣れるんだけどなかなか40㎝を越えるのが釣れずモヤモヤしているんですよね…。この日こそはヒラメを…。ダメでもイナダくらいは釣れてくれるだろうと思い出撃してきました。 釣り場に到着。平日と ...
続きを読む
サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってきました♪ サーフアジングの部 サーフに到着。人はポツポツ居る感じですが全然問題なし。今回はアジング用にフロートタックルと青物・フラット用のタックル2本を持ち込みました♪ 前回来た時に一瞬ですがカタクチが打ち上げられたので一応、直ぐに対応できるようにって感じです。 とりあえず、暗い時間はフロートを投げてアジが回 ...
続きを読む
青物釣行記事
2023/3/14
2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がするボートサゴシ…。期待しながら釣りに行きましたが…。 厳しいスタート 今週は良い天気が続くなぁ~ボートサゴシの日は…。雨…。今夕唯一の雨マークがある日…。しかも釣りする午前中だけ雨。何で??ってな感じで釣り行く前からテンションが下がっていました…。 新潟東港に到着。予報通りの天候。日ごろの行いの悪さが出ていま ...
続きを読む
青物関連
2023/3/11
【2023年】ボートサワラ(サゴシ)のタックル・ルアー
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 3月に入り、いよいよボートサワラ(サゴシ)の釣果が聞こえ始めましたね!春の訪れを感じる新潟東港のボートサワラ(サゴシ)で使用する2023年度のタックルやルアーを今回はご紹介します♪何か参考になれば幸いです! ボートサワラ(サゴシ)のロッド まずはロッドから自分が愛用しているのはアブガルシアのソルティーステージKR SBS-672M-KRになります♪ ボートサワラで使用するには少し長めのロッドになりますね。同じシリーズのロッドでMLクラスのSBS ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
