メバリング釣行記事

新規ポインで梅雨メバルを探しに…。-新潟県出雲崎-メバル

21/6/10
新潟県出雲崎

海の状況が良いとの情報を
得たので、仕事終わりの
退勤フィッシングに行ってきました!

波は凪で風も弱い予報だったので
メバルを狙うには良さげな感じ♪
外道でシーバス・真鯛・黒鯛なんかも
釣れているみたいなので
期待と不安が入り混じる
感じでしたが…結果は…。




魚は居るんだけど…。

今回はポイント案内してもらう
予定だったんですがトラブルが
発生してしまい。

予定していたポイントに
入れなくなったので
別のポイントに入る事にしました。

釣り人は誰もおらず
手広く探れそう♪
藻場なので明るいうちに
藻の位置が確認出来れば
最高なんですがね…。

探り探りで藻の位置を
把握していきます。

水面に顔を出している
藻と藻の間のスリットに
ルアーをキャストしてみると
直ぐにアタリが♪
しかし鈎掛かりせず…。

とりあえず魚は居そうなので
色々と試しながら探って行きました。

水深は浅く、1~3m位しかなさそう。
藻が点在していて
少し潜るルアーだと直ぐ藻に
引っ掛かる感じでした。

ライズなどは無く
魚っ気が無い…コレはちょっと
厳しいかもなぁ~…。

スポンサーリンク

怪しい場所にはやはり潜んでいる

移動しながら探って行きますが
なかなか魚からの
反応が得られない…。

魚が沈んでいるのか?
それとも捕食のスイッチが
入っていないのか??
かなり厳しい…。

オープンエリアは全く
反応が無いので
魚が潜んでいそうな
ストラクチャーの際を攻めて
いく事にしました。

ここ魚居そうだなぁ~っと
感じる場所を発見。
キャストミスしないように
気を付けながらルアーを
投入してスローに巻いていくと…。

”ゴン!”っとバイトが♪
狙い通りだったので
脳汁が…ブシャーっと溢れ出ます(笑)
根に巻かれないように
強引に寄せてきて
無事キャッチ♪

本命のメバル♪
サイズは25cm位でしたが
梅雨のメバルにしては
コンディションはイマイチかな?
美味しそうな個体が釣れたら
持ち帰る予定でしたが
この子はリリースしました。

ヒットルアーはジャストエースの
ストリームドライブ45CBでした♪

ラッキークラフトのライトSW専用ミノー「ストリームドライブ」に『FCT(ファイブコアチューン)モデル』の「FCTストリームドライブ45CB」が仲間入り!![ファイブコアチューン ストリームドライブ45クリスタルボール]

Amazonで口コミをチェック

とりあえず1本釣れてくれて
良かったです♪

その後も怪しそうな場所を
打っていき、1本掛けますが
藻に巻かれてしまいバラシ…。
藻の際際だったので
巻かれるのはやむなしですが
取りたかったですね…。

潮止まりの時間になったので
この日はこれで納竿としました。

海の状況が良いと聞いていたので
期待しましたが
ポイント選択ミスかな…。
やっぱり釣れている所に行かないと
ダメなんだなぁ~っと
実感しました(笑)

また諦めずに行ってきます!

スポンサーリンク

タックル

Evergreen
効率を加速させるライトクラス・バーサタイルチューブラー。スカウトマスター1g前後のジグヘッドリグからスプリットショットリグ、小型プラグ、10g前後のキャロライナリグ・フロートリグまで幅広く対応。軽量リグから伝わる小さな変化を感じ取る繊細さと、中重量リグをストレスなくキャストし操作する強靭さを、超軽量な7フィートレングスの中で絶妙に調和。状況に応じて多様なリグを幅広く使いこなし、狙う魚のポジションやパターンを素早く解析、より効率的な釣りを可能にする、ライトクラス・バーサタイルチューブラーの到達点。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。

Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
オーバーポンドスペックで究極のフィネスゲームを展開!絶えず進化し続けるライトゲーム。使用されるメインラインは、PE、フロロ、ナイロン、エステルと幅広く、魚種(ターゲット)やアプローチの仕方、喰い込み重視、感度重視などで大きく変わる。そんな多様化するライトゲームに対応した専用リーダーです。

Amazonで口コミをチェック
ラッキークラフトのライトSW専用ミノー「ストリームドライブ」に『FCT(ファイブコアチューン)モデル』の「FCTストリームドライブ45CB」が仲間入り!![ファイブコアチューン ストリームドライブ45クリスタルボール]

Amazonで口コミをチェック
パズデザイン(Pazdesign)
ライトゲーム用のプロテクトメジャーです。120、65よりも幅を10cm縮小しよりコンパクトなサイズに。またカラビナが取り付けられるタブによりバッグのDカン等に取り付け可能。
カラーバリエーションをチェック

メバリング釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

2023/6/1

魚は釣れるけど今一つ…-新潟県柏崎-メバル・フラット

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 平日を利用して、良い思いをしようと出撃してきました!とりあえず夜はメバルを狙い朝はアジとフラットを狙う…。欲張りな感じの釣行でしたが結果は…。 目次1 諦めかけた所で…。2 アジとフラットはサイズが…3 メバルタックル4 フラットタックル 諦めかけた所で…。 とりあえずメバルからスタート!ここ最近は釣果は有るものの満足できる釣果ではなく単発が多い感じです…。もう少し数が釣りたいんだよなぁ~…。 この日は予報通りのベタ凪これはチャンスかもしれない ...

続きを読む

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

2023/5/29

ポイント開拓は難しく…。-新潟県柏崎-アジ・メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ なかなか思い通りにいかない事が多く満足のいく釣果が得られない日々が続いております…。特にメバルは上手くいきませんね…。今回の釣行も厳しかったです。 目次1 初場所は厳しく2 厳しいアジング?3 アジングタックル4 メバルタックル 初場所は厳しく メバルが釣りたい!!最近の口癖と言うかまだまだ満足のいく釣果が得られていないです…。1釣行で25㎝以上が5~6匹釣れてくれれば満足出来そうなんですけどね(笑) この日はポイント開拓をしようと決めていたの ...

続きを読む

メバリング釣行記事

2023/5/23

メバル狙いだったのに赤いのが…。-新潟県柏崎-メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 富山遠征では魚は釣れたけどメバルが釣り足りなかったので釣りに行くチャンスを伺っていました。予報はベタ凪…でも平日…行くかどうか迷いましたが身体に鞭打って仕事終わりに出撃してきました。 目次1 なかなか掛からない魚…2 また釣れてしまった赤いやつ…。3 メバルタックル なかなか掛からない魚… 釣り場に向かいながら今日は何処に行こうか…実績のあるポイントか?それともポイント開拓をするか??色々と悩みましたが実績は無いけど、釣れそうなポイントへ行く事 ...

続きを読む

メバリング遠征記事

2023/5/21

メバルアングラーの集い toyama MEBARU massiveに初参加!-富山県-メバリング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 以前から行ってみたいなぁ~と思っていたイベント”メバルアングラーの集い”ここ数年は開催されていませんでしたが今年は開催されると言う事で富山まで行ってきました!! 目次1 下見しながら会場へ2 イベント色々3 魚は釣れたんだけど…4 メバルタックル 下見しながら会場へ イベントの開始は13:00だったので朝は新潟で平たいのを狙いつつイベント内で釣り大会も開かれるため、富山の釣り場を下見しながら会場へ向かう事にしました。 朝マズメのサーフ…人が多く ...

続きを読む

メバリング釣行記事

2023/4/1

アジを狙う予定だったのに…-新潟県出雲崎-メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ アジを沢山釣りたい!!最近思うのはこの事ばかり…。直江津ハッピーへ午後からリベンジ釣行に行こうと思っていたのに…。朝から入場制限だと…?平日だから大丈夫だと思っていたのにな…。 目次1 予定を変更してメバルを狙いに…。2 最後の最後に…。3 メバルタックル 予定を変更してメバルを狙いに…。 いくら何でも平日だし前日は入場制限掛かっていなかったから大丈夫だろうと安心していましたがまさかの朝から入場制限…。何で?昼過ぎても入場制限が解除されない…。 ...

続きを読む


スポンサーリンク


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-メバリング釣行記事
-, ,