21/8/22
新潟県柏崎
エギング初戦の翌日
盆休みに釣りに行けなかったので
久しぶりに連日釣行をしてきました。
イカを狙っても良かったんですが
サイズも数もイマイチだったので
今回はアジングに行ってきました!
この時期にあまりアジを
狙う事が無いので釣れるのだろうか…?
豆アジだらけで撃沈しそうな…。
思っていたよりもサイズが…。
釣り場に到着。
この日はあまり天気が良くなく
曇りのち雨の予報だったので
雨が降る前にアジを釣って帰ろう!
って感じでポイントに入りました。
既に釣りをしている方が
何名かいる様子で
とりあえず空いている場所で
釣り始めます。
いつもよりも潮位が高く
若干濁りが入っている…。
少し明るくなってきたかな?
って頃に雨が降り出してきた…。
まあこの時期の雨なんて
全く気にならないんですけどね(笑)
でも、ベストとか釣り具が濡れるのは
嫌なんです…。
アジからの反応を探りますが…。
全くない…。
この時間帯であれば
釣れると思うんだけどな…。
むしろこの時間に釣れないと
かなりヤバイ…。
そんな事を思いながら
探っていると…”コン”っと
待望のアタリが♪
久しぶりのアジ♪
サイズは25㎝有るか無いか位
豆しか釣れないかも…っと
思っていたので
このサイズでも嬉しい!
ヒットルアーはスロットルの
アジスケスリムでした♪
マーズ(MARS)
【HYBRID MATERIAL】(ワームのヘッド部がハードマテリアル、テール部がスーパーソフトマテリアル)を使用したアジングに最適なワームが、このAJISUKEシリーズになります。針持ちに優れ、アジの吸い込みも妨げない、まさにいいとこ取りのワームになります。サイズ展開することによって、あらゆる状況に対応します。汎用性に優れたスリムなストレートタイプ「アジスケスリム」が登場!
Amazonで口コミをチェック
ここから時合い突入かな?
っと期待しましたが
ポツポツ釣れる感じで
なかなか数が稼げませんでした…。
明るくなり始めてからは
アジではなくフグの活性が
上がってしまいワームが
ボロボロにされて帰ってきました…。
フグが避けられないかと
少し投げる位置を変えてみると…。
”コン”っと良い感じのアタリが♪
アジまだ残ってた…いや…
ちょっと引きが違うし重いな…
これはアジじゃない…
上がってきたのは…
小ぶりなキジハタでした♪
このサイズでもやっぱり
引きが強いですね!
この後もアジを狙ってみましたが
フグの猛攻に耐えられなくなり
アジングは終了となりました。
スポンサーリンク
延長戦で掛ったのは…
アジングに区切りをつけ
タックルを持ち替えてシーバス狙いで
プラグを投げる事にしました。
この時期のシーバス美味しいから
釣りたいんですよね…。
とりあえずトップから
探ってみましたが反応無し。
そう簡単には釣れてくれないよね…。
トップを諦めて
ミノーにチェンジして探ってみると…。
”ゴン”っと1投目にバイトが!!
しかし、フックには掛からず…。
魚の正体が知りたい…。
フグで下がっていた
モチベーションが一気に上がり
キャストを繰り返していると…。
再び”ゴン”っとバイトが♪
今度はフッキング成功!
引きも重さも軽い感じ…。
上がってきたのは…。
ワカシでした♪
最近釣れてるの知っていたので
途中からもしかしたら…って
思っていたんですよね(笑)
30㎝ちょい位のサイズだったので
リリースしました。
ヒットルアーはシマノの
シャローアサシン99Fフラッシュブーストでした♪
シマノ(SHIMANO)
新開発「フラッシュブースト」搭載!止めておいてもアピールする新感覚ミノー!リトリーブでウォブロール。 さらに止めておいても新開発の フラッシュブースト機構で連続アピール。 新しいシーバスミノーの 世界をご堪能ください!
カラーバリエーションをチェック
魚は小さかったですが
プラグで掛かるとちょっと
期待しちゃうんですよね(笑)
その後、もう一本追加に成功♪
定期的に回って来ている感じでした。
これ以上粘っても
ダメそうだったので
この日はこの一匹を釣ったところで
納竿としました。
久しぶりにアジングしましたが
やっぱり楽しいですね♪
これから秋~冬になるにつれて
脂ののったアジが釣れるので
今から楽しみです♪
また行ってきます!
アジングタックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
軽量ジグヘッドリグに特化。先の先から曲がる極細ファーストアクションのソリッドティップが僅かなテンションの変化をとらえます。1グラム未満…いや、0.5グラム未満のリグでもその存在や潮流を明瞭に感じながら細やかに操作することが可能。小型魚とのやり取りも楽しめる超繊細な感覚のロッドながら、バットには十分な強さを持たせることで、いざとなれば尺オーバーのターゲットにも余裕のポテンシャルを発揮。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
アジング専用モデル。超浅溝スプール、ローギア、35mmショートハンドル搭載で繊細な釣りにベストマッチ。かつてない「軽さ」「強さ」「飛び」を極めて。揺るぎなきクイックレスポンスシリーズの頂点。
Amazonで口コミをチェック
バリバス(VARIVAS)
細いラインでありながら視認性よい「ネオオレンジ」採用。繊細なアタリも確実にとれる高感度エステル。下巻きなしで過不足なくきっちりと巻ききれる140m巻を採用。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
Tic(チタンコート)による驚異の耐摩耗性能で、攻め抜く釣りを強力サポート!Tic(チタンコート)の効果で耐摩耗性能が大幅にアップ。※当社比.SP-T(スーパータフコーティング)の効果により吸水劣化などを抑制。フロロカーボン本来の性能を引き出します。※当社比.携帯に優れた薄型スプール採用。糸つぶれが少ない平行巻を採用することで、最後まで安心してご使用できます。便利な号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
Dohitomi(土肥富)
かすかなバイトも高確率でフッキングする、超シャープな針先に仕上げました。左右の溝によって、トゥウィッチアクション後に針先のブレが起こりにくく、フッキング位置を安定させて掛ける事を可能にしました。
Amazonで口コミをチェック
マーズ(MARS)
【HYBRID MATERIAL】(ワームのヘッド部がハードマテリアル、テール部がスーパーソフトマテリアル)を使用したアジングに最適なワームが、このAJISUKEシリーズになります。針持ちに優れ、アジの吸い込みも妨げない、まさにいいとこ取りのワームになります。サイズ展開することによって、あらゆる状況に対応します。汎用性に優れたスリムなストレートタイプ「アジスケスリム」が登場!
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
計測を終えたら一瞬で丸めて収納できるアイデアメジャー。素早く仕舞える携帯性、写真写りへの視認性、メジャーがたるまない正確性。これらを実現した現場生まれの便利メジャー。75cmまで対応します。
Amazonで口コミをチェック
ポイント開拓は難しく…。-新潟県柏崎-アジ・メバル
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ なかなか思い通りにいかない事が多く満足のいく釣果が得られない日々が続いております…。特にメバルは上手くいきませんね…。今回の釣行も厳しかったです。 目次1 初場所は厳しく2 厳しいアジング?3 アジングタックル4 メバルタックル 初場所は厳しく メバルが釣りたい!!最近の口癖と言うかまだまだ満足のいく釣果が得られていないです…。1釣行で25㎝以上が5~6匹釣れてくれれば満足出来そうなんですけどね(笑) この日はポイント開拓をしようと決めていたの ...
続きを読む
アジング釣行記事
2023/5/16
アジと真鯛の二刀流…結果は…-新潟県柏崎-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近はサーフでアジを狙う事が多いですが、この日は真鯛も狙いたかったのでホームで釣りをする事にしました。アジングとブッコミの二刀流でしたが…。 目次1 真鯛を狙ってみたものの2 久しぶりに心臓バクバク3 あまり活性は高くない?4 アジングタックル 真鯛を狙ってみたものの 真鯛のノッコミシーズンに入り連日のように真鯛の釣果が上がるようになりましたね♪自分も昨年の今頃初めてブッコミ釣りにチャレンジして真鯛を釣り上げたのもこの位の時期だったように記憶し ...
続きを読む
サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってきました♪ 目次1 サーフアジングの部2 カタクチが一瞬打ち上ると…。3 アジングタックル4 青物・フラットタックル サーフアジングの部 サーフに到着。人はポツポツ居る感じですが全然問題なし。今回はアジング用にフロートタックルと青物・フラット用のタックル2本を持ち込みました♪ 前回来た時に一瞬ですがカタクチが打 ...
続きを読む
アジング釣行記事
2023/5/9
ポイント開拓の続きをしたら…。-新潟県柏崎-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GW初戦はサーフでのアジングでしたが釣果としてはイマイチだったので家には帰らずに夕マズメに再出撃する事にしました!せっかくの連休なので普段はしないような事も色々と楽しんできました♪ 目次1 夕マズメまで時間が有ったので…。2 ポイント開拓の続き3 アジングタックル 夕マズメまで時間が有ったので…。 本命のアジは釣れたけどイマイチな釣果だったので夕マズメに別の場所で狙う事しました…。しかし、夕マズメまで時間がかなりある…。一度帰ってから、また海に ...
続きを読む
アジング釣行記事
2023/5/2
2023年GW初戦はサーフアジングへ-新潟県上越-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWに突入!天気予報は全体的には微妙な感じ…。とりあえず釣りが出来そうな初日の朝から出撃する事に…。人が多いと思ったのでストレスの少ないサーフに行く事にしました。 目次1 隣は釣れている?2 時合いは短く、その他も…3 アジングタックル 隣は釣れている? 釣り場に到着。誰も居ないと思いきや1人りいらっしゃいました。さすがはGWですね…。タックル的にはアジングっぽいかな?とりあえず入りたかった場所は諦めて、少し離れた位置で釣り開始! 時間的には少 ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
