メバリング釣行記事 散財

出撃したものの…生命感は無く…。-新潟県出雲崎-メバル

22/3/10
新潟県出雲崎

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です!

やっと春を感じられるように
なってきましたね!
日中の気温は高いものの
夜はまだまだ寒いですが
早く天候が安定してくれるのを
待つばかりです。

天気予報を確認した所
凪で風も弱い…。
平日だけど…行ってみるか!って事で
出撃してきましたが…。

[toc]


水は冷たく、生命感が無い…。

仕事を終えて直ぐに出撃。
既に夕マズメには間に合わないので
とりあえず、ゆっくりと釣り場に
向かいました。

最初のポイントは
昨年見つけた場所ですが
この時期はどうなのかな?って感じで
確認のために入ってみましたが…
生命感が全くない(笑)

時期が時期なので
仕方がないんですが
ちょっとこれは…。
水も冷たいし…コレはダメだな…って
思いつつも一応確認のために
釣り始めましたが
案の定、何の反応も有りませんでした。
このポイントはもう少し
暦が進んでからですかね…。

ポイントを移動して
見ましたが
こちらも反応が無い…。
やっぱり夕マズメじゃないと
厳しいなぁ~…。
月もずっと出てる状態なので
モチベーションも上がらず…。

粘ってもダメだと思い
早々に切り上げてしまいました…。
う~ん…やっぱりまだ厳しい状況ですね。
もう少し暖かくなってからか
ちゃんと夕マズメなどの
チャンスタイムに釣りが出来ないと
自分にはなかなか難しそうですね…。

スポンサーリンク

シーズン本番前に軽く補充を…。

魚は釣れませんでしたが
メバルシーズンが始まる前に
少しだけ散財してきましたので
ご紹介しようと思います。

まずは、個人的に信頼度が高いルアー
バスデイの”シュガペン58s”を補充しました♪

今回は2種類のカラーを
購入しました。
クリアキャンディーは昨年真鯛を
釣った時に破壊されてしまったので
補充しました♪
また、大きな魚が釣れてくれる事を
期待しています(笑)

もう一色はスプリングスグリーンって事で
春なので購入しました(笑)
結果を残してくれると
良いですけどね♪

バスデイ(Bassday)
シュガペン58をメバル用にウェイトチューン。前後にウェイトを配する事により、シンキングモデルでも姿勢は水平に近くゆっくり沈む設定。基本は投げて巻くだけ、浮き上がってくるため着水後すぐゆっくり巻いてくることで水面下30-50cmのサブサーフェスを攻略できます。

⇒Amazonで口コミをチェック!
バスデイ(Bassday)
シュガペン58をメバル用にウェイトチューン。前後にウェイトを配する事により、シンキングモデルでも姿勢は水平に近くゆっくり沈む設定。基本は投げて巻くだけ、浮き上がってくるため着水後すぐゆっくり巻いてくることで水面下30-50cmのサブサーフェスを攻略できます。

⇒Amazonで口コミをチェック!

もう一つ今回は
プラグを購入してみました。
デュオの”フラフラ”になります。
あまりデュオのルアーって
使わないんですけど
試しに買ってみました♪

名前の通りフラフラとした
ロールアクションが特徴のようで
メバルプラグにしては
価格が安いのも特徴の一つですね♪
自社工場で生産しているとの事なので
価格が抑えられているようです。

DUO(デュオ)
ハイプレッシャー時の切札! 捕食本能を 刺激するスーパーナチュラルアクション! スローリトリーブではボディを僅かに揺らす位のナチュラルロール、リトリーブスピードを上げるとロールにテールスウィングが加わったスネークアクションへと変化。多彩なアクションでバイトを誘います。マグネット固定式重心移動システムで飛距離も抜群。適度な巻き感も有り、ビギナーの方にも扱いやすいモデルに仕上がりました。 ハイプレッシャー時の切札として威力を発揮します。

⇒Amazonで口コミをチェック!

ワームも今回購入しました。
ゲーリーヤマモトの”イモグラブ”になります。
バス釣りされる方には
馴染みのあるワームだと思います。
以前”竜示さん”が紹介していたので
今回試してみようと思い
購入してみました♪

中学生の頃にバス釣りで
使って以来の購入だと思いますが
その時は、グラブのテールを切って
使っていたと思います(笑)
根掛かりし易いところでの使用を
考えています♪

スミス(SMITH LTD)
ノーアクションでタフコンディションを打破「イモグラブ」なるジャンルを確立させたゲーリーブランド。元々はグラブのテールをカットして使用することに端を発したこの形状は、やがて独自のジャンルを確立し、各社から多くのイモグラブ形状製品が発売されたのは御存知の通り。スミスでは、単なる既存品のテールカットではなく、イモグラブとしての性能をより特化させた専用モデルをデザイン、本家ゲーリーヤマモトブランドよりお届けします。

⇒Amazonで口コミをチェック!

最後はルアーではありませんが
前々から使っている
シマノの”カラビナリールCR”になります。

こちらのリールはプラスチック製なので
錆びないのが最大の特徴です。

100均でも買えるピニオンリールなどは
どうしても使っていると
いつの間にか錆びてきてしまうので
嫌だったんですが
こちらはボディもカラビナも
プラ製なので錆びないのが良いですね♪

ただ、プラ製なのに価格が高いのと
本体のサイズが大きいのが不満ではあります(笑)
でも、今のところ最初に購入したものもは
2年以上?使っていますが
不具合ないので、今回追加で購入しました♪

シマノ(SHIMANO)
カラビナ採用により、各種ベストやバッグのD環などに取付可能。カラビナとボディの接続部に、可動域が広いフレキシブルジョイント採用。サビびない樹脂製ナス環を採用。

⇒Amazonで口コミをチェック!

以上が今回の散財になります。
今年はなかなか厳しい釣行が多くて
魚と出会えていませんが
これからに期待して準備を進めて
いこうと思います!

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)でした!

スポンサーリンク

タックル

Evergreen
効率を加速させるライトクラス・バーサタイルチューブラー。スカウトマスター1g前後のジグヘッドリグからスプリットショットリグ、小型プラグ、10g前後のキャロライナリグ・フロートリグまで幅広く対応。軽量リグから伝わる小さな変化を感じ取る繊細さと、中重量リグをストレスなくキャストし操作する強靭さを、超軽量な7フィートレングスの中で絶妙に調和。状況に応じて多様なリグを幅広く使いこなし、狙う魚のポジションやパターンを素早く解析、より効率的な釣りを可能にする、ライトクラス・バーサタイルチューブラーの到達点。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。

Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
オーバーポンドスペックで究極のフィネスゲームを展開!絶えず進化し続けるライトゲーム。使用されるメインラインは、PE、フロロ、ナイロン、エステルと幅広く、魚種(ターゲット)やアプローチの仕方、喰い込み重視、感度重視などで大きく変わる。そんな多様化するライトゲームに対応した専用リーダーです。

Amazonで口コミをチェック

アジング釣行記事

2023/6/25

アジも青物も不在でした…。-新潟県上越-アジング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 6月も後半…。上越方面はカタクチが抜けたようで下越方面はまだまだ、サバとエソが釣れている…。う~んこの辺りから何を狙おうか迷う時期に入ってきました…。とりあえず今回はアジを狙ってみましたが…。 アジは不在だけど… 何を狙おうか悩んだ結果やっぱりアジ釣って青物とフラットはおまけって感じの釣りが安定してそうだったので今回も同じプランで挑む事に…。 予報的には少しウネリは有るけど風は弱い予報だったのでジグ単で狙ってみる事にしました。 ポイントに到着。 ...

続きを読む

アジング釣行記事

2023/6/19

青物以外は安定して釣れる!-新潟県上越-アジング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回、サーフでジグ単アジングをやってみましたが海の状況的にちょっとやり難かったので凪の日にもう一度チャレンジしてきました♪爆釣とまではいきませんが丁度良く釣れてくれて面白かったです♪ 普通に釣れるサーフアジング この日の予報は、少し波とウネリがあるみたいですが気にならない程度だったので再びジグ単でサーフアジングに行ってきました♪ 一応青物が回って来るかもしれないのでそっちのタックルも持って行きましたが必要ない日でしたね(笑) 釣り場に到着。既に ...

続きを読む

アジング釣行記事

2023/6/15

サーフでジグ単アジング!-新潟県上越-アジング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近はサーフでフラットや青物を狙っていますが朝マズメにアジが回って来る事が多く波打ち際まで寄って来るので今回はフロートではなくジグ単でアジを狙ってみる事にしました♪ 予定通り釣れたけど…。 天気予報を確認すると若干の風と波の有る予報…。ジグ単で狙うので出来れば無風でベタ凪の方が有りがたいんですがなかなか思い通りにはいかないか…。釣り場に着いて無理そうだったら狙いを変えれば良いし…っと思いながらポイントへ向かいました。 ポイントに到着てみると…風 ...

続きを読む

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

2023/6/4

バラしてばかりの釣行でした…。-新潟県柏崎-アジング・メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ この日は、月が隠れてから釣り始めようと思っていたのでかなり遅めの出撃となりました。予報だと波もウネリも無いはずでしたがベタ凪って感じではなく波もウネリも残っている感じでした…。予定が狂いましたね…。 チャンスは活かせず…バラシが多い… 予定通り、月が沈むタイミングでポイントに入りましたが…波あるじゃん…。これだと入ろうと思っていた場所に入れない…。場所を変えるか…どうするか…? 開拓中のポイントなので朝マズメはここでやりたかったんだけどそもそも ...

続きを読む

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

2023/5/29

ポイント開拓は難しく…。-新潟県柏崎-アジ・メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ なかなか思い通りにいかない事が多く満足のいく釣果が得られない日々が続いております…。特にメバルは上手くいきませんね…。今回の釣行も厳しかったです。 初場所は厳しく メバルが釣りたい!!最近の口癖と言うかまだまだ満足のいく釣果が得られていないです…。1釣行で25㎝以上が5~6匹釣れてくれれば満足出来そうなんですけどね(笑) この日はポイント開拓をしようと決めていたので、前々から目を付けていたポイントに入ってみました…。しかし…既に人が入っている… ...

続きを読む


スポンサーリンク


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-メバリング釣行記事, 散財
-, ,