釣りブログ記事

のっこみ真鯛をぶっ込み釣りで!-新潟県上越・柏崎-真鯛

今年は本当に良く真鯛の釣果を見かけます…。

沢山釣れてるなぁ~釣りたいなぁ~

でも、狙って釣った事無いしな…。

ぶっ込み釣りなんて10年位やってないし

でもなぁ~やれば釣れるかもしれないしなぁ~

などとうだうだ考えていましたが

とりあえずやってみようと

踏ん切りをつけて出撃してきました!

エサと道具を調達して…。

ここ数年はほぼほぼルアー釣りメインで

エサを使って魚を釣るって事は

キス釣り位しかやらなくなっていたので

とりあえずぶっ込み釣りに必要な

エサと道具をパンチショップで調達してきました。

一番心配だったエサの”ユムシ”が調達できたのは

本当に良かったです♪

もしかしたら売り切れているかも…っと

教えて頂いていたので…。

売ってなかったら、ホタルイカかイワイソメで

代用かなぁ~などと考えていました。

エサの他にフックと天秤を購入して

とりあえずぶっ込み釣りの準備が整いました♪

ぶっ込み釣りの仕掛けはとてもシンプルで

遊動式の海藻天秤を使用して

スイベルで道糸とハリスを結束。

ハリスの長さは1ヒロで設定して

ユムシを付けて投げるだけです。

タックルは普段使っている

ジャンプライズのツーリミットと

ツインパワーXDの組み合わせです。

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック

問題はポイントです。

とりあえずどこで釣れるのかわかりません。

堤防から釣るんだとは思いますが…。

堤防には入れないので

根の有るサーフを選択しました。

真鯛のぶっ込み釣りは

夕マズメ~朝マズメまでの

暗い時間帯がメインの釣りなので

明るい時間帯はフラットを狙いましたが不発(笑)

日が水平線に沈んだ辺りから

準備をして、ぶっ込み釣りを開始しました!

スポンサーリンク

アタリは有ったものの…。

暗くなり釣り人は自分一人だけ…。

この時点でここは真鯛のポイントじゃ

ないんだろうなっと悟りました(笑)

ポイントならそれなりに人はいるハズだから…。

でも、ライバルが居ないのでもしかしたら…。

そんな事を考えながらアタリを待ちました。

とりあえず、ロッドには鈴をつけて

ドラグはゆるゆるにしておいて

魚が走り出してからアワセを入れる…。

子供の頃にやっていた、鯉釣りと同じ要領です♪

ライトが無いとラインが結べない位の

暗さになった頃に最初のアタリが…。

鈴が大きく2回鳴り、

一気に緊張感が高まりましたが

その後は動きが無く、エサを確認すると

ズタズタにされたユムシが戻ってきました…。

とりあえず、魚は居る…真鯛かどうかは分からないけど…。

真鯛が釣れる事を信じて

投げては待ち、投げては待ちを繰り返しましたが

エサが無傷で戻ってくるようになったので

このポイントに見切りをつけて

場所移動しました。

移動先のサーフも前のポイントと同じように

根の点在する場所です。

釣り人はやはり誰も居ません…。

とりあえず投げてアタリを待ちますが…。

無反応…。

さすがに釣り始めてから明確なアタリは

夕マズメのみ…。

かなり心が折れてきている状態…。

やはり甘くなかったか…。

残りのエサもわずかになってきたので

ここで思い切って根の荒い方へと移動しました…。

スポンサーリンク

移動が功を奏しました!

根の荒いシャローエリアへ移動して

シャローに来るであろう活性の高い魚を

狙う事にしました。

根掛かりしたらそれはそれで

諦めもつくし…。

最後は攻めて終わろうと思いキャストします…。

すると…鈴が小さく2回鳴りました…?

イヤ気のせいかな??

鈴って鳴ってないのに

鳴った気がする事が多くあるんですよね(笑)

するとゆるゆるのドラグが…ジジ…ジジ…っと

少しラインが出ていきます…

これはもしや波じゃないかも…?

すると再び、鈴が鳴り

これは間違いなくアタリだと

一気に緊張感が高まりました…。

ロッドを手に持ち

邪魔になる鈴を外そうとしたところで

魚が走り始めて

ラインが物凄い勢いで

出されていきました!!

慌てずにドラグを締めこんで

ラインのたるみを取ってから

大きくアワセを入れると…ゴンゴン!っと

魚からの反応が♪

ノッタ!!!

魚の正体は分かりませんが

この日の最初の魚…とりあえず顔が見たい

頼むからバレないでくれ!!と祈りながら

魚とやり取りをしていきますが

結構引きが強く、抵抗も激しい…。

重さもそこそこ有るので

これは絶対に釣り上げたい!!

波打ち際での攻防を繰り返して

波のタイミングを見計らって一気に

魚をズリ上げました…

上がってきた魚の正体は…

真鯛ぶっ込み釣り

本命の真鯛!!!

まさか釣れるとは思っておらず

ズリ上げた時は真鯛ではなく

クロダイだと思っていましたが

ライトを当ててビックリしましたね(笑)

誰も居なかったので

何度もガッツポーズを決めていました(笑)

久しぶりに緊張と興奮を味わった魚でしたね♪

サイズは59㎝とそこまで大きくは

有りませんが本当に嬉しい嬉しい1匹です!!

完全に飲み込まれていたので

フックが外れる心配は有りませんでしたが

ハリスが歯で切られなかったのはツイテいました♪

今のところ今年一番うれしい1本です!

その後は、もう一度アタリが有りましたが

ユムシをボロボロにされて終了となりました。

とりあえず諦めずに最後まで続けたのが

この釣果に繋がったと思います♪

やっぱり狙って釣れると本当に嬉しいですね!

普段やらない釣りなので

余計に釣果が得られたのが嬉しかったです♪

今年はもうやらないとは思いますが

来年、またチャレンジしてみようと思います!

この一匹を釣って思ったのは

去年釣った真鯛…本当に良く上げられたよな…っと

改めて思いましたね(笑)

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

スポンサーリンク

青物釣行記事

2023/6/13

久しぶりに狙って釣れたイナダ!-新潟県上越-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近釣りに行っても目的の魚が釣れない事が多く外道に遊んでもらっている状態…。釣れないよりかはマジですがやはり狙いの魚が釣りたい今日この頃なんですが今回の釣行では運良く釣る事が出来ました♪ アジの活性が高い 待ちに待った週末。波もウネリも無い予報だったので気持ち良く釣りが出来そう♪サーフでフラットや青物が釣りたい…って事で出撃してきました! 普段行く場所ではなく今回は気分を変えたかったので別場所へエントリー既に暗い時間から何名か釣りをしていました ...

ReadMore

青物釣行記事

2023/6/10

青物でもなくフラットでもなく…。-新潟県上越-アジ

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年はカタクチイワシがなんだかんだで居る状況が続いているので色んな魚が接岸している気がしています。今回は青物かフラットが釣りたかったので出撃してきましたが…。狙っていないアジが高活性でした(笑) 1投目からバイトが…。 お持ち帰りできるヒラメが釣りたい…。ソゲは釣れるんだけどなかなか40㎝を越えるのが釣れずモヤモヤしているんですよね…。この日こそはヒラメを…。ダメでもイナダくらいは釣れてくれるだろうと思い出撃してきました。 釣り場に到着。平日と ...

ReadMore

アジング釣行記事 青物釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

2023/5/16

サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってきました♪ サーフアジングの部 サーフに到着。人はポツポツ居る感じですが全然問題なし。今回はアジング用にフロートタックルと青物・フラット用のタックル2本を持ち込みました♪ 前回来た時に一瞬ですがカタクチが打ち上げられたので一応、直ぐに対応できるようにって感じです。 とりあえず、暗い時間はフロートを投げてアジが回 ...

ReadMore

青物釣行記事

2023/3/14

2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がするボートサゴシ…。期待しながら釣りに行きましたが…。 厳しいスタート 今週は良い天気が続くなぁ~ボートサゴシの日は…。雨…。今夕唯一の雨マークがある日…。しかも釣りする午前中だけ雨。何で??ってな感じで釣り行く前からテンションが下がっていました…。 新潟東港に到着。予報通りの天候。日ごろの行いの悪さが出ていま ...

ReadMore

青物釣行記事 フィッシングショー

2023/2/5

釣りに行ったけど、釣れなかったので”にいがたフィッシングショー2023”の話でも…。

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年は雪少ないなぁ~って思っていましたが、段々と降り積もってきてるし…寒いし…。暖冬を望んでいる自分としてはなかなか気分が上がりません。天気予報を確認すると釣り出来そうな予報だったので出撃してきましたが…。 何もいない海…。 2月で釣りが出来る日って本当に貴重なので釣れない可能性が高いの判っててもついつい釣りに行ってしまいます…。釣り場に到着…。波もウネリも予報通り。朝一でサゴシが釣れれば御の字。準備を済ませて、極寒の海へ…。 とりあえずミノー ...

ReadMore

青物タックル

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

青物釣行記事

久しぶりに狙って釣れたイナダ!-新潟県上越-青物

2023/6/13

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近釣りに行っても目的の魚が釣れない事が多く外道に遊んでもらっている状態…。釣れないよりかはマジですがやはり狙いの魚が釣りたい今日この頃な ...

青物釣行記事

青物でもなくフラットでもなく…。-新潟県上越-アジ

2023/6/10

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年はカタクチイワシがなんだかんだで居る状況が続いているので色んな魚が接岸している気がしています。今回は青物かフラットが釣りたかったので出 ...

アジング釣行記事 青物釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ

2023/5/16

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってき ...

青物釣行記事

2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物

2023/3/14

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がす ...

青物釣行記事 フィッシングショー

釣りに行ったけど、釣れなかったので”にいがたフィッシングショー2023”の話でも…。

2023/2/5

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年は雪少ないなぁ~って思っていましたが、段々と降り積もってきてるし…寒いし…。暖冬を望んでいる自分としてはなかなか気分が上がりません。天 ...

-釣りブログ記事
-, , , ,