アジング釣行記事

メタルジグでサーフアジング-新潟県上越-アジング

サーフアジング楽しかったなぁ~

荒れていない時にやりたいなぁ~

あれ?明日は波落ちる予報なのか…

でも、さすがに連続釣行は体に応えるしな…

でも、海の状況が良いなら…

アジ以外の魚も釣れるかもしれないし…

行ってみないとわからないからなぁ~…

って事で2日連続の釣行となりました♪

昨日とは打って変わって

天気予報を信じて釣り場に向かい

海の様子を見てみると…

予報通り波もウネリも落ちていて

釣り易そうな感じになっていました♪

昨日は30gメタルジグに果敢に

アタックしてきたアジですが

荒れていた影響なのか?

それとも荒れとは関係なく

食ってきていたのか??

ちょっと興味が有ったので

体に鞭打って出撃しました。

メタルジグでも普通にアジは釣れますが

大体が~15g位までのメタルジグを

使うイメージです。

タックル的に背負えるジグのウエイトが

それぐらいって事も有るんでしょうが

30gのジグにガツガツ食ってくるのは

正直驚きました(笑)

1匹とかなら掛かりますが

コンスタントに掛かるなんて…。

果たして今日も掛かるのか…。

はい!

釣り始めて直ぐに掛かりました(笑)

まだ暗い時間帯でしたが

フォール中に”ゴン!”っと当たってきました♪

ヒットルアーは昨日と同じ

Jacksonのギャロップアシストロングキャストです♪

ジャクソン(Jackson)
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

⇒Amazonで口コミをチェック!
ヒットルアー

かなり手前でのヒットでしたね。

昨日は沖だったので

波が落ち着いた分手前に

寄って来てるのかもしれません。

その後も、明るくなるまで

アタリが続き、ツ抜け達成しましたが

昨日よりもサイズは落ちましたね。

尺ない位のサイズが多かったです。

フォール中のアタリは本当に気持ち良くて

かなり病み付きになります(笑)

ロッドはツーリミットを使用していますが

何故かしっくりきます♪

中弾性のロッドなのでシッカリと曲がって

アジの口切れも少ないように感じますね。

ジグは巻くのではなくロッドで跳ね上げてから

フォールを入れて食わせるイメージです。

”ゴン!”っと手元にハッキリとアタリが出るので

ジグヘッドを使ったアジングとは

全然違いますね。

スポンサーリンク

アジ以外の魚は…。

アジの時合いが終わり

アタリが出なくなったので

フラット狙いに切り替えましたが

反応無し…。

ジグに戻してフルキャストして探っていると…。

手元に”ブルブル”っと細かな振動が伝わってきます…?

アタリ?いや何かがラインに触れてる感じか

沖にベイトの群れが居る様で

期待できるかなぁ~!?って

思ったんですがね…。

ベイトが引っ掛かってくるだけで

青物もフラットも全く反応が

有りませんでした。

これだけベイトが居ても

イーターが不在だとどうにもなりません。

しばらくするとベイトも居なくなり

釣れそうな雰囲気も無くなったので

この日はこれで納竿としました。

アジは安定して釣れてくれましたが

なかなか他の魚を掛ける事が出来ませんね…。

久しぶりにナブラが見たいです…。

年々春の青物は厳しくなっていきますね…。

状況が好転する事を祈るばかりです。

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)でした!

スポンサーリンク

青物釣行記事

2023/3/14

2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がするボートサゴシ…。期待しながら釣りに行きましたが…。 厳しいスタート 今週は良い天気が続くなぁ~ボートサゴシの日は…。雨…。今夕唯一の雨マークがある日…。しかも釣りする午前中だけ雨。何で??ってな感じで釣り行く前からテンションが下がっていました…。 新潟東港に到着。予報通りの天候。日ごろの行いの悪さが出ていま ...

ReadMore

青物釣行記事 フィッシングショー

2023/2/5

釣りに行ったけど、釣れなかったので”にいがたフィッシングショー2023”の話でも…。

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年は雪少ないなぁ~って思っていましたが、段々と降り積もってきてるし…寒いし…。暖冬を望んでいる自分としてはなかなか気分が上がりません。天気予報を確認すると釣り出来そうな予報だったので出撃してきましたが…。 何もいない海…。 2月で釣りが出来る日って本当に貴重なので釣れない可能性が高いの判っててもついつい釣りに行ってしまいます…。釣り場に到着…。波もウネリも予報通り。朝一でサゴシが釣れれば御の字。準備を済ませて、極寒の海へ…。 とりあえずミノー ...

ReadMore

青物釣行記事

2022/12/29

年内ラストチャンスは…。-新潟県上越サーフ-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年の12月は全然釣りに行けなかったな…。年末年始もダメそうだし…。っと思っていましたが天気予報を確認すると…これは釣り出来るんじゃないかな??って事で、予報を信じて新潟県年内ラスト釣行に出撃してきました! 狙い通りの1本 柏崎を経由して上越へ向かいましたがやはり雪が多い…。除雪も微妙で、歩道はまだ埋まっている場所も沢山有りましたね…。これだけの量の雪が12月降るなんて…。しかし、海沿いまで行くとやっぱり雪は少なく、これなら大丈夫かな?上越まで ...

ReadMore

青物釣行記事

2022/12/4

イワシが打ち上りボーナスタイムと思いきや…。-新潟県上越サーフ-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ ここ最近仕事が立て込んでいてブログを書く気力が有りませんでした…。まあ、天気が悪くて釣りにも行けてはいないんですけどね(笑) 今回は少し前の釣行記事になります。天気予報を確認してこれは釣りに行かねば!って日でしたが結果は…。 カタクチイワシ打ち上ってた…。 秋から冬に変わり天気予報を見ても曇り・雨の予報ばかりでウンザリします。しかし、この日は午前中は天気が持ちそうな感じだったので出撃してきました。 本当はアジが釣りたかったんですが前日のウネリと ...

ReadMore

青物釣行記事

2022/10/18

好調な青物を求めて…。-新潟県上越-ライトショアジギング

前回の釣行で味わった 青物の引きが忘れられず 再び出撃してきました! イナダ・サゴシは前回釣れたので ショゴが来てくれると嬉しいなぁ~ ヒラメでも良いんだけどなぁ~などと 妄想を膨らませながら出撃してきました♪ 暗い時間に釣れたのは…。 ポイントに到着。 まだ日の出前でしたが すでに釣り場には人の姿が…。 波もウネリも弱かったので イカを狙っている様子でした。 とりあえず離れた所で釣り開始! 日の出前の暗い時間だったので もしかしたらタチウオ釣れるかも…。 個人的にはタチウオは釣るのは良いけど 食べるのは ...

ReadMore

青物タックル

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
ジャクソン(Jackson)
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

⇒Amazonで口コミをチェック!

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

青物釣行記事

2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物

2023/3/14

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がす ...

青物釣行記事 フィッシングショー

釣りに行ったけど、釣れなかったので”にいがたフィッシングショー2023”の話でも…。

2023/2/5

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年は雪少ないなぁ~って思っていましたが、段々と降り積もってきてるし…寒いし…。暖冬を望んでいる自分としてはなかなか気分が上がりません。天 ...

青物釣行記事

年内ラストチャンスは…。-新潟県上越サーフ-青物

2022/12/29

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年の12月は全然釣りに行けなかったな…。年末年始もダメそうだし…。っと思っていましたが天気予報を確認すると…これは釣り出来るんじゃないか ...

青物釣行記事

イワシが打ち上りボーナスタイムと思いきや…。-新潟県上越サーフ-青物

2022/12/4

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ ここ最近仕事が立て込んでいてブログを書く気力が有りませんでした…。まあ、天気が悪くて釣りにも行けてはいないんですけどね(笑) 今回は少し前 ...

青物釣行記事

好調な青物を求めて…。-新潟県上越-ライトショアジギング

2022/10/18

前回の釣行で味わった 青物の引きが忘れられず 再び出撃してきました! イナダ・サゴシは前回釣れたので ショゴが来てくれると嬉しいなぁ~ ヒラメでも良いんだけどなぁ~などと 妄想を膨らませながら出撃して ...

-アジング釣行記事
-, , , , ,