※アフィリエイト広告を利用しています。

インプレ ウェア

リバレイ RBB サーフシューズHiを使ってみて【インプレ】 

今回はリバレイのサーフシューズのインプレになります。

実際に使用してみての感想をお届けします。

サーフシューズを探している方や

購入を迷っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

RBB サーフシューズHi

サーフで釣りをする場合ウェーダーを

履いてする事が多いと思います。

自分もウェーダーを履いて釣りをしますが

ブーツタイプとストッキングタイプの

2種類があり、自分はストッキングタイプを

使用しています。

ブーツタイプと違いストッキングタイプは

シューズが必要になります。

RBB サーフシューズHiを購入するまでは

主にクロックスのようなサンダルを

履いていましたが…まあ砂が入ります…。

これがかなりのストレスで

釣りしてる最中も気になるし

移動中も気になるし…。

何か良いものないかなぁ~と

探していたところRBB サーフシューズHiを見つけました♪

双進(SOSHIN)
盛夏のサーフゲームに抜群の機動力。砂の侵入を軽減するオールニット製法。砂の侵入を防ぐと同時にシューズ全体より排水が可能。付属のベルトを内側に移動させることで着用後の調整が容易に。履き口の高さをアップしラッシュガードとの組み合わせで砂の侵入を防ぐ効果が向上。

⇒Amazonで口コミをチェック!

スペック

・素材:本体・・・ポリエステル100%/ソール部・・・EVA+ラバー

・カラー:ブラック/ネイビーの2種類

・サイズ(cm):S(24.5)/M(25.5)/L(26.5)/LL(27.5)/3L(28.5)

・価格:7700円

クロックスと比べると価格は上がりますが

快適さは段違いです!

砂がシューズ内に入り難い仕様に

なっているのでさすがサーフシューズと

銘打ってるだけの事は有ります♪

スポンサーリンク

使用感について…。

このシューズを履いて既に10回位は釣りをしています。

今のところ、破れや壊れなどの発生は有りません♪

自分はウェーダーを履いての使用になるので

サイズは3Lを購入しました。

サイズについては実際に履くのが

一番だとは思いますが

大きめを買っていた方が良いと思います。

着脱

まずは着脱についてですが

これはちょっと履き難いし

脱ぎずらいと感じましたね。

ウェーダーを履いているので

どうしてもサイズ的には

3Lサイズでもギリギリな感じがします。

シューズの生地が伸縮性が高いので

履き難いですが、足が痛くなるとかは有りません。

慣れれば直ぐに履けますし

使い込んでくれば自然と履きやすくなると思います♪

履き心地

履き心地についてはとても良いです!

履いていても疲れませんし

砂の侵入も殆どありません。

砂が入ってるなぁ~と気になる事も

今のところ有りません。

クロックスの場合は釣行中に

何度も脱着を繰り返しましたが

釣り始めてから終わるまで

一度も脱着した事が無いですね♪

気になるところ…。

ここからは使ってみて出てきた

気になるところや不満点などを

上げていこうと思います。

良いところも有れば悪いところも有りますからね…。

ベルトが外れる

ベルトが外れやすくて短い事ですかね…。

プラ製のバックルで紐を固定するんですが

直ぐに外れちゃうんですよね…。

これが新たなストレスになりつつあります…。

釣りしてる最中は気になりませんが

移動中に気になるんです…。

最悪切っちゃっても良い気がします(笑)

本来は砂の侵入を防ぐために

付けられているものですが

ウェーダーを履いての着用なので

開口部に隙間が出来にくい為

ベルトをしなくても砂は入り難いですし…。

本来の使用用途としては

夏のサーフで使う用みたいなので

ラッシュガードを着用して履く場合は

開口部に隙間が生まれやすいと思うので

ベルトが無いと砂が入るのかな??

とにかくこのベルトは良くないですね…。

耐久性

次に気になるのは…耐久性ですね!

正直どれぐらい持つのかわかりません。

着脱する際にビリっと来ない事を祈るしかなさそうです(笑)

ソールについてはあまり心配はしていませんが

やはり生地と生地との接合部は

破れやすいので注意が必要かな?っと思います。

個人的には3シーズン使えれば良いなぁ~と

思っていますが…どうなるかな??

釣行後のメンテナンス

メンテナンスは、使用後に真水で洗わないと

記事の素材的に水捌けが悪いので

臭いが出てくるかもしれません。

金属はついていないので錆などは大丈夫ですが

海水に浸かって、そのまま放置は

生地にも良くないと思いますので

毎回洗う必要が有りますね。

砂浜以外は…

基本的には砂浜のみの使用が良いです。

ゴロタ浜や磯場などが絡んでいる場所は

ちょっと使うのが怖いですね。

ラバーソールなので滑る危険性が高いです。

砂浜以外での使用はお勧めできません。

スポンサーリンク

まとめ

個人的には不満点も有りますが

とても気に入っています♪

砂が入らないって本当に快適です!

ストッキングウェーダーを使っている方で

シューズの中に砂が入って気になるって方には

是非とも試していただきたいです。

価格的にもサーフシューズとしては安いですし

釣りの際のストレスが減るので

買って良かったなぁと思います♪

サーフシューズを探している方は

是非ともチェックしてみてください!!

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!

双進(SOSHIN)
盛夏のサーフゲームに抜群の機動力。砂の侵入を軽減するオールニット製法。砂の侵入を防ぐと同時にシューズ全体より排水が可能。付属のベルトを内側に移動させることで着用後の調整が容易に。履き口の高さをアップしラッシュガードとの組み合わせで砂の侵入を防ぐ効果が向上。

⇒Amazonで口コミをチェック!
スポンサーリンク

散財

2024/12/27

【散財】2024年購入して良かったもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...

ReadMore

散財

2024/12/13

【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...

ReadMore

インプレ ツール

2024/12/7

【インプレ】ハピソン ラインツイスター YH-716P

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 釣りに行けないのでインプレ記事等になってしまいます…(笑)今年はもう釣り出来ない気がしてきました…。 今回はハピソンの”ラインツイスターYH-716P”のインプレになります♪PEラインとリーダーの結束を電動で行えるアイテムになります。使い始めて半年以上経過したので使ってみた感想をアップします。 ラインツイスターYH-716Pのスペック ラインツイスターはハピソンから発売されている電動ノッターになります。PEラインを使う釣りで避けては通れないのはリーダー ...

ReadMore

インプレ ツール

2024/12/9

【インプレ】ビセオ(VICEO) モールリンク VC307

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回ご紹介するのはビセオの”モールリンク”になります。釣具と言うよりも、アウトドアで使える小物って感じかもしれませんがこんなの欲しかった‼ってアイテムなので今回ご紹介させていただきます♪ モールリンクのスペック ”モールリンク”はプロックスが展開するビセオブランドから発売されているアイテムです。 ここ数年、フローティングベストや釣り用のバッグにモールシステムが採用されたものが多く発売されています。そもそも、”モールシステム”って何??って ...

ReadMore

インプレ ツール

2024/11/30

【インプレ】がまかつ ラグゼ キャップライト LEHL115

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はがまかつから販売されている"ラグゼ キャップライト LEHL115"のインプレ記事になります!個人的にはとても気にいったので今回ご紹介しようと思います♪ 基本スペック スペック ・サイズ:約D43×W55×H23mm・重 量:約32g(充電池込み)・使用電池:リチウムポリマー600mAh・IPX4(防滴仕様)・メモリーライト機能・誤点灯を防ぐロック機能・クイックオフ機能 ライトのモードはCOB白色ライトが4モード有り4ルーメン→12ルーメン→55 ...

ReadMore

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!

散財

【散財】2024年購入して良かったもの

2024/12/27

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全 ...

散財

【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの

2024/12/13

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入され ...

インプレ ツール

【インプレ】ハピソン ラインツイスター YH-716P

2024/12/7

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 釣りに行けないのでインプレ記事等になってしまい ...

インプレ ツール

【インプレ】ビセオ(VICEO) モールリンク VC307

2024/12/9

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回ご紹介するのはビセオの”モールリンク”にな ...

インプレ ツール

【インプレ】がまかつ ラグゼ キャップライト LEHL115

2024/11/30

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はがまかつから販売されている"ラグゼ キャ ...

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-インプレ, ウェア
-