こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
11月の大潮満月…。
何を狙おうか?
やっぱりアオリイカかな…?
否、もうそんなモチベーションが無い(笑)
気持ち的にはメバルを釣りたいのだけど
満月で月明りがギラギラしてると
難しいんだよな…。
でも、一応狙ってみようか…?
って事で出撃しましたが…。
何も居ないキレイな海
ダメもとでメバルを狙いに出撃!
月明りがとてもキレイで
ライトなくても大丈夫なくらいでした(笑)
釣り場に到着…。
イカ狙いの人が居るかと思いましたが
誰も居ませんでした。
準備を済ませて釣り場に入ります。
波は少しありましたが問題なし。
水色はクリアで何となく釣れない気がする(笑)
とりあえず怪しそうなところに
プラグを投げ込みましたが
アタリすらありません…。
せめてベイトが居てくれれば…。
1か所目を直ぐに諦めて
ポイントを移動しましたが
移動先も似たような感じで
全く反応がありませんでした…。
う~んやっぱり満月大潮はダメだね…。
イカ狙うなら良いけど
魚を狙うとなると
モチベーションが全く保てない(笑)
やっぱりダメもとで
イカを狙うべきだったのかな??
とりあえず、夜の釣りは諦めて
朝マズメに賭けようかな…?
朝は朝でアジやる気にもならないし…
やっぱり青物狙うべきか…??
悩みながら、とりあえず目当ての
釣り場へ移動しました…。
狙ってみたら
いつものサーフに到着…。
海を見ると…そこらじゅうでピカピカ光ってる…。
しかも、かなり近い…。
あぁ~これはテンションが下がる。
う~んこれはダメだろうって事で移動。
魚は回って来るのかもしれませんが
今までの経験上、網とか船が近い場所で
良い思いした事ないんですよね…。
とりあえず網のは居ないサーフへ…。
しかし、朝マズメまでまだまだ
時間がありすぎる…。
波が有れば、シーバス狙いで投げても
良いんだけど…ベタ凪だしな…。
車の中で待機するか?
キャスト練習するか?
悩んだ結果
満月で明るいからフラットでも
狙ってみよう!って事で
月明りギラギラのナイトサーフへ…。
朝マズメは人の沢山居る人気サーフも
この時間だと誰も居ません…。
ランガンし放題です(笑)
文字通り投げては移動を繰り返していき
良さげな流れや水深の変化が無いか
探しながらルアーをひたすらに
投げ続けていきます。
昼間と違って、視覚的な情報が得られないので
手元の感覚に頼るしかありませんが
これはこれで面白いです♪
ここは少しルアーに抵抗掛かる
ここは若干浅いな
ここは手前が掘れてるな
などなど、手元から得られる情報を
頼りに魚を探していきます♪
そして…ほかの場所よりも
若干浅いなぁ~と思っていると…
フォールからの巻き始めで
”ゴン!”っと気持ちの良いバイトが!?
キター!!!っと
誰も居ないサーフで一人で大興奮です(心の中で)
まあまあ重いし、引きも良い感じ…。
嬉しくない魚たちではなさそう(笑)
バレないでくれ~!!っと
祈りながら、波のタイミングを見て
一気にずり上げました!
上がってきたのは”マゴチ”!!
サイズも悪くない♪
50㎝位の個体でした!
夏のイメージの強いマゴチですが
最近ポツポツ上がっているんですよね♪
車の中で朝マズメを待たなくて良かったです(笑)
ヒットルアーはDUOの
ハウルヘッド21g+ハウルシャッド”でした♪
DUO(デュオ)
堀田光哉×Beach Walkerコラボ第三弾は、シリーズ初のジグヘッド+ワームのビーチウォーカー『ハウル』。堀田が見据えていたのは、誰にでも簡単に使いこなせ、ヒラメを獲ることができるジグヘッド+ワーム。そのために、ワンランク上の飛距離、優れたフッキングシステムといった基本性能に加え、レンジコントロールや煩わしいワームのセットの容易さという機能の集約化。更にサイズやワームの柔軟性など、数々の"釣れる要素"を具現化。使い手を選ばずビーチウォーカーの死角を埋める、それが『ハウル』トリプルフックを前後に2本搭載したヒラメ専用ジグヘッド。
⇒Amazonで口コミをチェック!
嬉しい1本ですね♪
ナイトサーフでフラットを狙う事は
今までしてきませんでしたが
真剣に狙ってみても良いかもですね♪
人いないのでランガンし放題ですし
月が出てても関係ないので
普通にアリな選択なきがします!
続けて釣れてくれると
有難いんですが、その後は反応無く
朝マズメが近づくにつれて
ぞくぞくと釣り人がエントリーしてきたので
ランガン出来なくなり終了となりました。
それでは!ユウスケ(
)でした!
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
散財
2024/11/28
【散財】欲しかった新製品などを色々と購入しました♪
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 気温が一気に下がり山は雪化粧して、いよいよ冬かぁ~と嫌な季節だなぁ~と思いながら過ごしております…。海も週末は激荒れな予報なので釣りは諦めています…。今時期は、新製品も発売される事が多く釣りに行けない時の方が釣り具が増えると言う釣り人の悲しい性を体現しています(笑)今回は新しく購入したものをご紹介していきます! タックルハウス ショアーズ リップル52 最初にご紹介するのはタックルハウスから新しく発売された”ショアーズ リップル52"になります♪ ライ ...
続きを読む
散財
2024/11/1
【散財】これからを見据えて色々買っていきました♪
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残り2か月…。だんだんと天気の悪い日が多くなってきましたね…。これからは釣りに行ける日が少なくなりストレスの溜まってきますね…。これからのシーズンに必要そうなものを購入したのでご紹介します♪ アズーロ シラスパ105 最初にご紹介するのは”アズーロのシラスパ105”になります♪名前の通りシラスパターンを攻略するために作られたシンキングペンシルになります。 関西方面で多くの店舗がある”フィッシングマックス”が展開しているブランドのルアーになり ...
続きを読む
散財
2024/10/9
【散財】2024年残り3か月の準備
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も10月に入り気温も下がってきて、朝晩は寒くなってきました。9月はアオリイカの釣果ばかりでしたが最近は青物やアジなど話も見聞きするようになり釣り物が増えて、楽しくなる時期になってきましたね♪色々とちまちまと散財したのでご紹介します! アムズデザイン sasuke140 真裂波 最初にご紹介するのはアムズデザインのsasuke140 真裂波になります♪ アイマと言えば”裂波”って感じで沢山の釣果を叩き出しているルアー裂波の魚を引き寄せる動きとM ...
続きを読む
スポンサーリンク
青物タックル
ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。
Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。
⇒Amazonで口コミをチェック!
DUO(デュオ)
堀田光哉×Beach Walkerコラボ第三弾は、シリーズ初のジグヘッド+ワームのビーチウォーカー『ハウル』。堀田が見据えていたのは、誰にでも簡単に使いこなせ、ヒラメを獲ることができるジグヘッド+ワーム。そのために、ワンランク上の飛距離、優れたフッキングシステムといった基本性能に加え、レンジコントロールや煩わしいワームのセットの容易さという機能の集約化。更にサイズやワームの柔軟性など、数々の"釣れる要素"を具現化。使い手を選ばずビーチウォーカーの死角を埋める、それが『ハウル』トリプルフックを前後に2本搭載したヒラメ専用ジグヘッド。
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!