※アフィリエイト広告を利用しています。

エギング

【エギング】9月の釣果の有ったエギBEST3は…

こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪

今回は9月(8月後半も)に使用したエギで
釣果の多かったものBEST3をご紹介しようと思います♪
本ブログを普段から見てくれている方は
多分わかってしまっている内容になりますが
最後までご覧いただけると幸いです!
また、エギ選びで悩んでいる方の参考になると嬉しい限りです♪

9月の釣行の振り返り

エギを発表する前に
2024年9月の振り返りを簡単にしようと思います。
まずは釣行回数ですが”10回”エギングに行ってます…。
ちょっと行き過ぎなきがしますね…。

釣ったイカの数は”70杯”です。
1釣行平均7杯って感じなので…。
多いのか少ないのか微妙なラインですね(笑)

ボウズの釣行は無く
安定して釣れてはくれていますが
ツ抜けは10釣行中に3回だけでした。
思い出してみても、数釣れたなぁ~って
釣行は記憶にありません(笑)
何処に行ってもポツポツ釣れる感じです。

昔は100杯釣るのを目標にしていましたが
途中で釣れなくなって、失速するのと
海が荒れてエギングが出来なくなるので
100杯の目標は立てるのをやめました…。
良い日に当たれば数は稼げますが
今年はハズレが多かった感じです(笑)

既に数を出すのが厳しくなりつつ
ある状況なので今年も100杯は難しい
気がしますね…。
11月までエギングを続ければ
達成可能かもしれませんが…
他のターゲットに目移りしちゃうので…

サイズは胴長20cmがMaxになります♪
9月中に胴長20が釣れてくれて
嬉しい限りです!
今年は胴長25㎝位までは釣りたいなぁ~と
思っています!!

10月に入りエギングについては
厳しい釣行が増えると思うので
どれだけ自分の気持ちが折れないかが
重要な気がしています(笑)
今年はまだ良い思いをしていないので
1日くらい良い日に当たりたいですね♪

第3位は3種類

第3位から発表ですが
同数で3種類の餌木となりました(笑)
釣果数は4杯になります。
まず一つ目は、
ヤマシタのエギ王Live 3号 レッドグレープになります♪

この餌木はナイトゲームでの使用を
想定して購入しました。
赤テープと紫の背色と言う組み合わせて
スレたイカに有効との事で試してみましたが
シッカリと釣れてくれました♪
他のエギで反応が無い時に使うと
釣れたりアタリが有ったりと
良い仕事をしてくれるエギでしたね。
3号サイズなので、10月も引き続き
活躍してくれると思います♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
スレイカに有効な赤テープと低活性時に有効な紫を背色に採用したスレイカ攻略カラー。ラメ布の煌めきとの相乗効果で諦めていた1杯を手中に収める。

⇒Amazonで口コミをチェック!

2つ目のエギになります。
ダイワのエメラルダスダートⅡ2.5号 TYPE SS
ケイムラ-オレンジブルーになります♪

気持ち良くダートしてくれるエギです♪
2.5号サイズでは珍しいSSモデル
サイトで寄せてきたイカがなかなか
抱いてくれない時の切り札的なエギですね。
イカが付いてきているけど抱かない時は
直ぐに投入します(笑)

残念ながら廃盤になっているので
入手が難しくなりつつあるのが
非常に残念なところです…。

ダイワ(DAIWA)
山田ヒロヒト監修!定番ダート系エギのスローシンキング及びスーパースローシンキングモデル登場。春イカ攻略の要。定番エギ「エメラルダスダートII」のスローシンキングモデルをエギング界のカリスマ山田ヒロヒトが徹底監修。目指したのは、春イカ攻略に最適なエギ。ラトル入り・バランス重視型のラトルTypeSと双璧をなす、ノンラトル・ダート特化型のダートII TypeS/SSを追加することでナーバスな春イカを戦略的に攻略します。
カラーバリエーションをチェック

最後のエギは
林釣漁具製作所の餌木猿2.5号になります♪
このエギも他のエギで反応無い時に
投げると釣れてくれる感じでしたね♪

残念ながら最近の釣行でロストしてしまいました…。
緑が4杯釣っていて
黒が3杯釣っています。
人気の餌木猿で2.5号サイズが有れば
買ってしまいますよね(笑)
ツツイカモデルなのでカラーは
アオリイカ狙いの餌木よりも
ラインナップは少ないですが
問題なく使えるのでおすすめです♪

使いどころとしては
他のエギに反応が無くて
イカが居るのかどうかわからない時に
使ってみると、沖からイカが
付いてくる事が多かった印象です♪

林釣漁具製作所(HAYASHI)
漁師も認める伝統の餌木猿にツツイカ仕様の2.5号が登場!枝につけるのはもちろんオモリグ仕掛けでスーッと落としてイカのいるタナまで 沈めたら数回シャクって後は桐ボディならではの絶妙な浮力でケンサキイカを誘います。カラーはイカメタルを意識したシンプルなカラーリングでツツイカ族を魅了します。桐ボディならではの絶妙な浮力が潮によく馴染みます。

⇒Amazonで口コミをチェック!

第2位は定番のカラー

第2位になります。
こちらは定番のカラーで
自分の中でも信頼しているカラーですね♪
1位のエギとローテーションで使用する事が多いです。

ヤマシタのエギ王K 2.5号 金アジになります♪

かなり色落ちしちゃっている感じですが
普通に釣れます(笑)
今年は今のところ12杯釣っています♪

メインで使用するエギではなく
フォローで入れる感じで使う事が多いです。
派手目なカラーを使い
反応が無くなったタイミングで
金アジを投入すると再び釣れたりとか
ポイントに見切りをつける前に
金アジを投げて、1杯絞り出すとかって
使い方が多いです。

合言葉は…。
困った時の金アジ!
信頼の金アジ!!
です(笑)

ヤマシタ(YAMASHITA)
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカまでも釣るためのエギ。今まで諦めていたイカを獲る。

⇒Amazonで口コミをチェック!

第1位はやっぱり…

第1位はヤマシタのエギ王K 2.5号 ムラムラチェリーです!!
はい、予想通りですよね(笑)
ブログを見ていただいている方はおそらく
”またムラチェかよ”
”ムラチェでしか釣ってないじゃねーか”
との声が聞こえてきそうです…。

初心者に毛が生えた程度の自分には
ムラチェは本当に有難いエギです!
昼でも夜でも
濁ってても関係なくイカを釣れて来てくれます♪
先発完封出来るエギですね!

今年は今のところ27杯のイカを
連れてきてくれました♪

2位の金アジにダブルスコアです(笑)

これを投げておけば間違いありませんね!
手元にないと釣れる気がしないです…。
釣行途中でロストしたら
もうその日は終わりです…。
それぐらいムラチェ依存症ですね(笑)

ムラチェ関しては各サイズ
揃っているので、10月は3号と3.5号を
投げまくっていると思います♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
カラー:ケイムラ発光と相性抜群のピンクを組み合わせたカラー。透け感のあるケイムラ発光と淡いピンクが澄み潮から笹濁り時に効果を発揮。

⇒Amazonで口コミをチェック

いかがだったでしょうか?
何の意外性も面白味もない記事だったと思います…。
この記事を書いていて思ったのは
ここまで差があるなら
釣り場に持ち込むエギは最低2種類で
事足りんじゃないかなぁ~と…
でも、それじゃ面白味が無いですよね(笑)

後は、ムラチェと同じくらい
人気のある”軍艦グリーン”ですが
今のところ0杯です…。
使っていないわけじゃないんですが
釣れないんですよね…。
自分とは合わないカラーなんじゃないかと
思い始めています…。

以上、9月のエギ釣果ランキングベスト3でした!!

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

スポンサーリンク

散財

2024/12/27

【散財】2024年購入して良かったもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...

続きを読む

散財

2024/12/13

【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...

続きを読む

散財

2024/11/28

【散財】欲しかった新製品などを色々と購入しました♪

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 気温が一気に下がり山は雪化粧して、いよいよ冬かぁ~と嫌な季節だなぁ~と思いながら過ごしております…。海も週末は激荒れな予報なので釣りは諦めています…。今時期は、新製品も発売される事が多く釣りに行けない時の方が釣り具が増えると言う釣り人の悲しい性を体現しています(笑)今回は新しく購入したものをご紹介していきます! タックルハウス ショアーズ リップル52 最初にご紹介するのはタックルハウスから新しく発売された”ショアーズ リップル52"になります♪ ライ ...

続きを読む

散財

2024/11/1

【散財】これからを見据えて色々買っていきました♪

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残り2か月…。だんだんと天気の悪い日が多くなってきましたね…。これからは釣りに行ける日が少なくなりストレスの溜まってきますね…。これからのシーズンに必要そうなものを購入したのでご紹介します♪ アズーロ シラスパ105 最初にご紹介するのは”アズーロのシラスパ105”になります♪名前の通りシラスパターンを攻略するために作られたシンキングペンシルになります。 関西方面で多くの店舗がある”フィッシングマックス”が展開しているブランドのルアーになり ...

続きを読む

散財

2024/10/9

【散財】2024年残り3か月の準備

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も10月に入り気温も下がってきて、朝晩は寒くなってきました。9月はアオリイカの釣果ばかりでしたが最近は青物やアジなど話も見聞きするようになり釣り物が増えて、楽しくなる時期になってきましたね♪色々とちまちまと散財したのでご紹介します! アムズデザイン sasuke140 真裂波 最初にご紹介するのはアムズデザインのsasuke140 真裂波になります♪ アイマと言えば”裂波”って感じで沢山の釣果を叩き出しているルアー裂波の魚を引き寄せる動きとM ...

続きを読む

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-エギング
-,