こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
春の釣りシーズン
いろんな魚の釣果が聞こえ始めました♪
海の状況も上向いてきているので
これからに期待ですね!
今回はそんな春のハイシーズンに向けて
色々と釣り具を購入したので
ご紹介しようと思います♪
ダイワ エアリティSF 2000SS-P
釣りを始めて20年以上…。
それまで沢山のリールを購入してきましたが
いつも”シマノ”でした…。
そんなシマノ一筋だった自分ですが
今回、ダイワのエアリティSFを購入してみました!!
シマノ一筋だった自分が何故このタイミングで
ダイワのリールを購入したのか…?
理由は単純で”使ってみたかったから”ですね(笑)
このリールの最大の特徴としては
自重が”130g”でクラス最軽量のリールなところです。
また、軽量化に伴いボディの小型化
スプールの小型化など
ダイワの軽量化に対する取り組みが
随所に見られますね♪
購入候補としては
”19ヴァンキッシュ”
”エアリティST SF”
も考えていましたが
今回はとりあえずエアリティSFにしてみました♪
初のダイワリールなので色々と
機構や仕様に馴染みが無いのですが
使い倒していこうと思っています♪
手持ちの”19ヴァンキッシュ1000SSSPG”と比べると
巻き出しはヴァンキッシュの方が軽いですが
巻き心地はエアリティSFの方がヌルヌルした感じで
好みですね♪
ヴァンキッシュが1000番でエアリティが2000番ですが
サイズはエアリティの方が明らかに小さいです。
これから実釣で使っていき
違いを確認していこうと思います♪
ダイワ(DAIWA)
かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。LT2500Sで150gと、自重としての軽さはDAIWA史上最高レベルに到達。同時に、「自重以外の軽さ」も手に入れた。それは、タックルとの一体感が得られる軽快な回転フィールと、持ち重りのない最適な重量バランス。その基幹となるテクノロジーが、「エアドライブデザイン」。
⇒Amazonで口コミをチェック!
がまかつ 宵姫 ライブウェルバケット LE405
にいがたフィッシングショーの際に見つけた
水汲みバケツです♪
痒いところに手が届くじゃないですが
細かいところまで考えられた水汲みバケツです。
ロッドホルダーは2本有り
片手で開閉できるファスナーやD環など
使い勝手を考えて作られている水汲みバケツですね♪
価格が高いのが気になる所ですが
以前から使っている水汲みバケツが
ボロくなってきたので、今回入れ替えで
購入してみました。
早くバケツ一杯にアジが釣りたいです!
がまかつ(Gamakatsu)
自立式ハードタイプ。片手で開閉可能なダブルファスナー仕様のメッシュ蓋。手返し優先時にファスナーを開けたままでも簡易的に蓋を開け閉め可能な面ファスナー仕様。ラグゼオリジナルロッドホルダー2つ搭載。耐久性に優れたハードE.V.A製底部。側面中央の上下にDリング2個装備し、下部は乾燥時の引っ掛け用として 。開口部と逆側に配置する事で 、水圧や魚の重みにより面ファスナーが開く事を防止。カラビナにて脱着可能な8mロープ。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ティクト ビッグヒップ60HB
たびたびメバル釣行で活躍してくれている
ハンドメイドルアー”ビッグヒップ”が
この度ティクトから量産版として
販売が開始されました♪
自分も直ぐに購入して
実釣にも使用しています♪
安定して釣果を残してくれる
ルアーなのでおすすめです!
これからメバルのハイシーズンに
突入するのでさらなる活躍に期待です!!
ティクト(TICT)
少しだけウォブリング要素をプラスし、巻いては沈み浮くときはお尻から斜め後方に浮き上がる。米原氏が言及しHBから派生したキックバックフローティングコンセプト。コイカから小魚など表層のベイトを捕食する魚に効く。
⇒Amazonで口コミをチェック!
BlueBlue ナレージ50
BlueBlueの人気ルアー
ナレージ50になります♪
つり具のトミー吉田店の新規オープンの際に
売っていたので購入しておきました♪
ボトムをゆっくりと引ける
リップ付きのバイブレーションって事で
シーバスやクロダイで釣果を残しているルアーです。
今のところボトムを探りたい時に
投げてみようかなぁ~程度にしか
思っていませんが、活躍してくれる事に期待しています(笑)
ブルーブルー(Blue Blue)
Narage65に弟分登場! 飛んで沈んで、だけどスローに引ける!!水平スイムアクションが断然喰う! ボトムのデッドスローリトリーブがやりやすい。スパイラルフォールでバイト誘発。偏平ボディ独特のフラッシング効果。しっかりとした引き心地。
⇒Amazonで口コミをチェック!
Jackson 砂団子20g/30g
Jacksonから新しく発売された
”砂団子”になります。
フラットフィッシュ用のルアーで
団子のようなシルエットが特徴のルアーです。
Zシステムが搭載されていて
フックはトレブルが上向きにセットされてるのみ
フックの代わりにした側にはブレードが装着されています。
フラット狙いはもちろんの事
キジハタなどの根魚にも効きそうなルアーです♪
ジャクソン(Jackson)
ボートフラットゲームに完全対応し、サーフや堤防からでも使用できる場所を選ばない本格仕様。独特の団子型ボディーはうねるようなウォブリングを発生させ、砂モノの捕食本能へ強烈にアピールします。状況やベイトサイズに合わせて団子部分をカットし、ボディーサイズやアクションを変化させる事が可能。腹部の小型ウィローブレードがワームでは出せないフラッシングでさらにアピールします。
ヘッド形状はシンプルなラウンドタイプで、ボトムバンプやズル引きでのボトムタッチが分かりやすく、水受け抵抗もある誰もが使い易いシンプルなボディーバランスを追求。フッキング後はクレンアシストが柔軟に回転・追従する事によってバラシを大幅に軽減します。
⇒Amazonで口コミをチェック!
DUO フリッパーiT 38
続いてもフラット狙いのルアーです。
DUOから新しく発売された
”フリッパーiT 38”になります♪
以前から販売されていたフリッパーの
改良版ですね。
鉛ボディですが、ルアー内部にタングステンを
内蔵したモデルになります。
ルアーの後方にタングステンウエイトが
入ってるので、後方重心になり
飛距離が出るのと、沈みが早く
ボトムレンジをキープし易くなつているようです。
波の高い日や荒れている時に使ってみたいルアーです♪
DUO(デュオ)
タングステン内蔵だからコンパクトで高比重。飛距離とボトムトレース力アップ!Z24サイズのボディ後方内部にタングステンを内蔵。iTたる所以はタングステンをinしたから。これにより自重が38gとなり抜群の飛距離を実現。沈みが早く、より浮き上がりにくくなった為、波が高い時風が強くてルアーが流されたり浮き上がる状況でもしっかり沈んで流されずにヒラメにアピールします。加えてラインアイの一を最適化。前方アイにすることで水平に近いスイム姿勢となり、レンジキープ力が大幅に向上。引き抵抗の軽減にもつながり、快適な使用感を確保。もちろんフリッパーゆえの2フック仕様。通常のメタルジグより掛かりがよくバラシを軽減します。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ヤマシタ エギ王K ボルカノロック
ヤマシタのエギ王Kの新色が
販売されていたので購入してみました♪
赤テープのボディと背中がダークブラウン
夜に活躍してくれそうなカラーですね!
人気の軍艦グリーンとの
使い分けが出来そうなカラーなので
人気が出そうです♪
売り切れる前に購入しておきました!
ヤマシタ(YAMASHITA)
澄潮のナイトゲームに、夜に効果的なラメの僅かな煌めきと澄潮に際立つシルエット。磯場や海藻帯に馴染みやすいダークブラウンは、エギング黎明期以前から支持される夜の定番色。変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカを釣るためのエギ王Kに待望の新色が2024年春リリース!
⇒Amazonで口コミをチェック!
メガバス カゲロウ124F
つり具のトミー吉田店のオープンで
目玉として販売されていた
メガバスのカゲロウ124Fです。
特に直ぐ使う予定はありませんが
購入しておきました♪
まだまだ人気ルアーで
店頭で見かける事が少ないルアーですね…。
発売当初に地元の方のキャスティングで
購入した以来でしょうかね?
使う機会は少ないですが
これでシーバス釣ってみたいです!
メガバス(Megabass)
KAGELOU124Fはランカーハンター久保田剛之プロデュースによるシーバス用シャローランナー。大きく切られたダーターカップで水を強く押し動かしつつ、リトリーブスピード低~中速域では微細なナチュラルロールアクションが警戒心の高まったシーバスをバイトへと誘い、中~高速にスピードアップさせるとアピール力のあるスライドを伴ったロールアクションへと移行する可変アクションを採用しました。シャローエリアに差す大型シーバスを狙い撃つために、潜行深度は0~20cmに設定。また、ウエイトシステムには新開発のLBOII(PAT.P)を採用。 LBOをシャフトレス化し、更なる重心移動効率の向上と低重心化を実現したシステムにより、驚異的な飛距離と圧倒的な泳ぎ出しの良さを誇ります。
⇒Amazonで口コミをチェック!
アジングルアー色々
こちらもつり具のトミー吉田店で
購入したアジングワーム色々です♪
トミーオリカラの”アジリンガー”に”アジアダー”
”アジリンガーPro”の3種類
テルズワークスの”ラッシュベイト”の
トミーオリカラ2種類
ブリッシュの”ツインテール(仮)”を
2カラー購入しました♪
それぞれ自分好みのカラーだったので
迷わず購入しちゃいました(笑)
これからのアジングシーズンで
使い倒したいと思っています♪
以上が今回の散財になります!
これからの釣りシーズンに活躍してくれると
思いますので、どれもこれも使うのが
楽しみなものばかりです♪
早くGWにならないかなぁ~!!
それでは!ユウスケ(
)でした!
スポンサーリンク
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!