暗い時間はエギングをして
明るくなり始めた頃から
ショアジギタックルに持ち替えて
青物を狙ってみました♪
海の感じは雰囲気が良くて
釣れそうな予感…。
まずはショアスローで…。
このポイントは青物やフラットの実績が
有るので、今回も期待して釣り始めました。
とりあえず、アンリパの
スローブラッドキャストスリム
ゼブラグロー40gで探ってみました。
パームス(Palms)
遠距離&急深フィールド攻略のためのスリム。スローブラットキャスト・スリムはレスポンスを最優先にしたほぼセンターのウエイトバランス設計。的確にバイトチャンスを獲得しながらも、テーリングリスクを最小限に抑えるバランスを追求しました。
カラーバリエーションをチェック
上から下まで探っていきますが
ノーバイト。
青物いなくてもアジやカマスでも
居てくれればアタルんですけどね…。
とりあえずアタリもないので
いつものジグパラショアジギングに
変更しました。
着底直後に…。
前回ミニサゴシが釣れた
ジグパラのフェザーフック仕様に
チェンジして探ってみます。
ジグパラは飛行姿勢が良いので
投げていて本当に気持ち良く飛んでくれます♪
価格も高くないので、切られた時のショックも
あまり大きくないのも救いです。
ダイソージグには負けますがね(笑)
牙族を期待しながら投げ続けますが
反応無し。
周りもエギンガーが減り
ジギンガーが増えてきましたが反応なし。
これはダメなやつかなーっと
思っていると、着底直後のリフトで
待ちに待ったバイトが♪
完全なボトムなのでもしかして
フラットかなぁ~?っと期待しますが
何か引きがヘン??
引きと言うよりもずっと竿先が叩かれる
感じがして、首振りとも違う…。
重量感はあまりないですが、
ずっと叩く…これはスレ掛かりかな?
バレないか心配でしたが
ゴリゴリ巻いて魚の姿を確認!
上がってきたのは
ワカシでした(笑)
思った通りのスレ掛かりでしたね…。
前回のサゴシと同様にまだまだ
サイズが小さいですね。
ヒットルアーはメジャークラフトの
ジグパラショート30g
カラーはピンクイワシ
Major Craft(メジャークラフト)
一大ブームを巻き起こしたメタルジグ「ジグパラ」に「イワシスペシャルカラー5色」追加!すっかり定番化した「ジグパラショート」、「ジグパラセミロング」シリーズに、オールシーズンで使える「IWASHI系カラー」新たに5色を緊急追加。ジグパラ特有の艶めかしいスローフォールは、全てのフィッシュイーターに強烈アピールします。
Amazonで口コミをチェック
Gamakatsu(がまかつ)
抜群のフッキング性能と耐久性を実現。★シーバス、青物、ブラックバス等多魚種対応。★トップウォーター、ジギングペンシル、ビッグベイト等様々なルアーに対応。★独自の高強度、高靭性素材「TORNAMENT GRADE」採用により、フトコロ強度・靭先耐久性が大幅に向上。
Amazonで口コミをチェック
その後は反応無く
ショアジギは終了となりました。
良いサイズの青物が入って
来ると良いんですがね…。
次回に期待です!
スポンサーリンク
帰りに寄り道
釣りを終えて、パンチショップに向かう
途中に建設中の建物が…。
パンチショップの新しい店舗が建設中でした(笑)
港の近くに出来るとは聞いていましたが
こんなところだったとは…。
見た感じ、店はデカそうです。
現店舗の3~4倍位でしょうかね…。
完成が待ち遠しいです!
現パンチショップに寄って散財。
エギの補充をしておきました。
売っているうちに買っておかないと
必要な時には無くなっているので
買っておきました…。
そして、財布の中に入っていた
上州屋の金券を見てみると
使用期限が明日までである事に
気が付き、長岡の上州屋へ向かいました。
700円分の金券を何に使うか
店舗で30分以上悩んだあげく
購入したのは…
消耗品の補充となりました(笑)
何故でしょう?
長岡の上州屋には欲しいものが
置いていないと言うか…物足りない…。
毎回行くたびに思うんですよね。
だからと言って欲しいものが無いわけじゃ
無いんですけどね。
来週は遠征予定なので
天気が良いと良いんですが…。
台風が…。
日本海側がダメなら太平洋側かな??
スポンサーリンク
使用タックル
パームス(Palms)
ショアスローの基軸モデル。ロッドパワーの違いで引き出すジグのアクションをコントロールするショアスローにおいて、中心となるパワーを備えたモデルです。活性や状況が把握できないシーンでは、このモデルからゲームを組み立てることをおすすめします。小径ガイドの採用、ティップパワーの向上等により、的確に水中のジグをコントロールします。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
シマノの新モデルSTRADIC〈ストラディック〉は、「永遠に変わらない巻きごこち」をめざすためのシマノの設計思想「HAGANE」によって誕生した。その高い耐久性と変わらないフィーリングは、トップアングラーも納得のパフォーマンスを発揮する。真に使い込めるリールとして。信頼できるパートナーとして。STRADICが、スピニングリールを変えていく。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
Major Craft(メジャークラフト)
一大ブームを巻き起こしたメタルジグ「ジグパラ」に「イワシスペシャルカラー5色」追加!すっかり定番化した「ジグパラショート」、「ジグパラセミロング」シリーズに、オールシーズンで使える「IWASHI系カラー」新たに5色を緊急追加。ジグパラ特有の艶めかしいスローフォールは、全てのフィッシュイーターに強烈アピールします。
Amazonで口コミをチェック
Gamakatsu(がまかつ)
抜群のフッキング性能と耐久性を実現。★シーバス、青物、ブラックバス等多魚種対応。★トップウォーター、ジギングペンシル、ビッグベイト等様々なルアーに対応。★独自の高強度、高靭性素材「TORNAMENT GRADE」採用により、フトコロ強度・靭先耐久性が大幅に向上。
Amazonで口コミをチェック
よろしければポチっと応援お願いします!
