20/4/4
新潟県聖篭町新潟東港
前回のボートサワラでは屈辱の
ボウズと言う結果に
今年の中で必ずもう一度
挑みたいと心の中に決めていました。
天気予報は完全にアウトでしたが
とりあえず第三大栄丸jrさんに
予約を入れておき、
天気予報が外れる事を祈っていました
すると段々と予報が良くなり
奇跡的に予約を入れた日が
凪の予報に…。
前回、前々回のリベンジを
果たすために今年3回目の
ボートサワラに挑んできました!!
↓お問い合わせはこちらから
第三大栄丸jrのホームページ
前回と違って…。
釣り当日。
釣り場の天気は良く
前回同様絶好の釣り日和。
今回も魚を持って帰る予定なので
氷を購入して準備万端。
正直、ちゃんと氷を準備した時は
釣れない事が多いので
悩みましたが、無いと困るので
ちゃんと購入しました。
ジンクスが当たらない事を祈るのみです(笑)
今日は出る船が多いとの事なので
いつもよりも30分早く出船しましたが
既に何隻もの船が
釣り場に集結していました。
釣り始めてる船を見ていると
サゴシがチラホラ上がっている♪
とりあえずボウズは無さそうな感じ
だったので一安心しました。
一投目…二投目…
”グっ”早速キター!!
早々とボウズ逃れ達成(笑)
そして直ぐに2匹目を追加…。
今日はもしかして良い日なのかも…。
ヒットルアーはメガバスのONETEN+1SW
Amazonで口コミをチェック
そこからと言うものの
途中で少し途切れる事も
有りましたが釣れ続けるサゴシ…。
前回のボウズはいったい何だったのか…?
あっという間に二桁釣果。
周りもコンスタントに釣れている感じ。
しかし、そんな中でも釣る数に
どうしても差が生まれるのが
この釣りの面白い所ですね。
やっているアクションは基本的に
ワンピッチのジャークなのに
釣れるペースが人によって明らかに違う…。
ルアーも同じようなミノーで
カラーも同じなのに不思議なんですよね…。
やはりそれぞれ同じような事を
やっているように見えて
色々工夫してるんだと思います。
この日は少し濁り?が有りましたが
サゴシがルアーの後ろに
付いてきているのが確認できたので
アクションを入れたり、
ルアーを止めたりなど
サゴシの反応を見ながら
釣りが出来たので面白かったです♪
動画にバイトシーンが撮れていたので
よろしければご覧ください。
止められない止まらない
この日反応が良かったのは
ラッキークラフトの
コモンセンスミノー雷桜95MRでした。
初めてボートサゴシをやった時も
このルアーに反応が良かったような…?
やっぱりチャート系のカラーは
強い気がします。
Amazonで口コミをチェック
他のルアーと比べると
価格が半分(1000円しない)ので
もっと買っておけばよかったです…。
サゴシカッターされた時のダメージが
小さいのでガシガシ使えます(笑)
この日の釣果の8割はこのルアーで釣りました♪
おかげでボロボロです…。
この日は運良く一度もサゴシカッターの
餌食になる事は有りませんでした。
リーダーフロロ7号の先に
バイトリーダーとしてナイロン18号を
20~30cm結んでいました。
リーダーを長めに取って
バイトリーダーが痛んだら交換する事で
PEラインとの結束は一度もしませんでした。
リーダーとバイトリーダーの結び方は
電車結びやクインテットノットで問題なし。
別段食いが悪いといった印象は
有りませんでした♪
フックは途中から返しを潰して
バーブレスにしました。
ダメージの少ない個体を
リリースするのに楽なのと
やはり釣った後にフックを外すのに
時間が掛かるので
バーブレスフックを使用する方が
おすすめだと思います。
渋い日は例外ですが(笑)
釣果は昼前位まで
コンスタントに釣れていた印象です。
昼に近づくにつれて
釣れなくなっていきました。
釣れていた時のペースは
下の動画で確認できます。
リリース含めて50本位釣りました。
正直釣れすぎです。
クーラーパンパンで蓋が締まりませんでした…。

サイズはMax60㎝ちょっとで
その位のサイズは5本程度いました♪
例年のガリガリの春サゴシとは違い
まだ、脂が残っていて
釣って良し!
食べて良し!でしたね♪


当分の間サゴシには困らないので
サゴシを狙う必要は無さそう…
ライトゲームに集中します(笑)
今回もお世話になった
第三大栄丸Jr.さんには感謝感謝です♪
今年はもうサゴシは狙わないと
思いますが、夜のボートアジング便が
始まるそうなので、こちらも前回のリベンジをしたいので
またお世話になると思います!
釣ろうと思えばもっと
釣れたんでしょうが
流石に後半は疲れてきたのと
釣ってもキープ出来ないので
如何に楽して釣るか?ってのを
探ってみましたが
上手くいきませんでした…。
次回の課題ですね(笑)
何にしてもとても楽しめました!!
ボートサワラ使用タックル
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック