春めいてきて、気温も上がり
アジの釣果もチラチラ聞こえるようになり
本格的にアジ接岸してきそうな雰囲気が
漂ってきている今日この頃。
直江津ハッピーはアジが好調で
毎日釣れている様子…。
何処に行くか迷いましたが
今回はホームに行ってきました。
[toc]
回遊してくる時間は?
自分のホームポイントは
大体アジが回遊してくる時間が決まっていて
この時間から明るくなるまでと
キッチリしているので、
今回の釣行も、その時間に合わせて
ポイントに入りました。
波やウネリは無くポイントには
問題なく入れる状況。
水の色はクリアですがドクリアでは
無い感じがします。
風が少し吹いていて
時たま強くなりますが
釣りは出来る状況。
とりあえず始めてみますが…。
反応が全くありません…。
ルアーをローテーションしていき
反応を見ますが…何の反応も有りません。
前回は明るくなってから釣れてたので
やはり今日もそうなのかなぁ~っと
思いながら、投げ続けていきました…。
時間だけが経過していき
何も無いまま辺りが明るく
なり始めた頃に最初のバイトが…。
若干ヨレが発生しているところが有り
ボトム付近にジグヘッドを沈めて
テンションを掛けていき
誘いを入れて、アタリを待つと…?
んっ?テンション抜け??
軽くアワセを入れると…フッキング(笑)
大きくはなさそう…上がってきたのは

本命のアジ!!
やっと来たかな??
この一匹で終わらない事を祈りつつ
追加を狙っていきました♪
回っては来たけど…。
とりあえずボウズ逃れ出来ましたが
入れ食いとはいかず…。
アタリが遠のきます…。
もしかして、この一匹で終了??
ワームをアジスケ2.1インチ
瀬戸内チャートにチェンジしてみると…
コン!っと気持ちの良いアタリ♪

サイズは1匹目と同じくらいだけど
追加に成功♪
よし!これからだなっと
投げると…連続ヒット!

同じサイズ(笑)
このサイズの群れなのかな…。
かなり明るくなってきているので
時合いは短いだろうなぁ~っと
思っていましたが、この一匹を
釣った後にパタッとアタリが
遠のきます…。
ワームを変えていき反応が有るか
確認していきますが、無反応。
日が昇ってきたので、さすがに厳しいかな?
ラスト1投!っと思い投げると…
ボトム付近でコン!っとアタリが♪
まだ居るんじゃん(笑)
引きもなかなか良い♪

本日最大の26㎝!
これぐらいになってくると
食べ応えが有りそうで美味しそう♪
このサイズが後4匹欲しい…。
しかし、この一匹で終了となりました(笑)
ヒットルアーはティクトの
フィジットヌード。
カラーはアミレッドでした。
少しずつではありますが
アジも数が入ってきて、
サイズも上がりつつあるので
本格的に開幕するのも時間の
問題でしょうかね?

今年こそは40UPのアジが釣りたいですね♪
出来れば柏崎で…(笑)
後は、裏テーマでサーフのポイント開拓と
夜中でもアジの釣れるポイントを
開拓したいと思っているので…
早く本格的に釣れ始てほしいです!!
アジング使用タックル