週末の天気予報を確認すると…。
うん、これはダメな予報(笑)
せっかく春になったのに
一気に冬に戻されてしまう感じです…。
タイヤ交換しなくて良かった…。
でも。釣りに行きたい…。
時間的には厳しいけど、
釣り欲が抑えられず、出撃してきました!
[toc]
一投目から…。
天気予報は曇りのち雨の予報。
朝マズメはギリギリ天気が
持つかどうか微妙な感じでしたが
幸い、釣りの最中は雨に降られずに済みました♪
曇り空ですが、時より月が顔を出してきます。
風が少し強く、急に風向きが変わったり
するので少々厄介な状況。
最後の方は、強風で釣りになりませんでした…。
水の色はクリア?ちょい濁り?みたいな
微妙な色ですが、これぐらいが
個人的には丁度良いと思うので
ちょっとモチベーションが上がります♪
一投目、この時は風も弱かったので
1gからスタートしてみました。
ワームはスロットルのソルティーバード
カラーはホロドットグロー。
前回釣ったアジを捌いて
胃の中を確認してみた所
アミを食っていたので、
とりあえずクリアのラメを選択しました。
沈み根が有り
水深も3m位しかないので
5カウントからスタートすると
コンっと一投目からバイトが♪
時間的にはまだ早い気がするけど…?
なかなか良い引きするので
アジなら良いサイズだろうけど
この引きは…


メバルでした♪
サイズは25㎝位でしたが
やっぱりメバルは引きが良いですね♪
とりあえずボウズ逃れ出来たので
一安心しました。
連発とはいかず
少し時間が経った頃に…
コンっとバイトが…
アワセを入れますがフッキングせず
あぁ~っと思った所で
再びバイトが♪
上がってきたのは…

本命のアジ!
サイズは小さいけど釣れてくれた♪
2回バイトが有ったから
群れが入ってきてるかも…っと
直ぐに同じ場所へ投げ直すと…コン!
やっぱり群れが入ってきてる♪

同じくらいのサイズ。
このサイズの群れなのかな?
まあ、数釣ればおかずになるから
さっさっと釣ろうと思っていたんですが
ここから沈黙(笑)
あっという間に群れは居なくなって
しまったようです…。
痛恨のバラシ…。
アジが居なくなり、沈黙が続きます。
ルアーをローテーションしていき
反応が有るか試してみますが
音沙汰無し…。
ダメかな…それならばと、
自分が普段あまり使用しない
カラーを投げてみようって事で
アジスケシャッドの伊予柑ゴールドを
投げてみる事にしました。
すると…コンっと一投目でアタリが(笑)
上がってきたのは…

メバルでした♪
最初のよりかはサイズは下がりましたが
良い引きなのは変わらず、
アジよりもスリリングで面白いです♪
今日はメバルタックルも持ってくれば
良かったかなぁ~っと思っていると…
コンっと連荘♪

またもやメバル♪
時合いが来たかな?
でも、サイズはいまいちだなぁ~っと
贅沢な事を思いながら、
少しだけレンジを下げて探っていくと…
コンっとアタリが…。
ここから暴力的な引きが始まります…
自分はエステルラインを使用していますが
ドラグはキツメの設定です。
軽く引っ張った位じゃ出ないようにしています。
場所的にも、ラインを出しすぎると
根に巻かれてラインブレイクする可能性が
高くなると考えています。
この設定でラインブレイクを起こす事は
殆どありません。
今回掛けた魚は、下へ下へ突っ込んでいき
止まらない…。
ラインに角度がつかないように
手を伸ばして、頭の上あたりにで
巻くやり取りでした。
ラインを出しながら巻いていき
魚の突っ込みに堪えますが
この魚はかなりしぶとくて
浮かせるのに時間が掛かりました。
よし、やっと浮いてきたと思った所で
再び魚のスイッチが入り
海底に向かって潜り始めます…
トルクが半端ない(笑)
このやり取りを3回繰り返し、
ランディングする場所に降りた所で
再び下に突っ込み始めます
ラインを出されながら耐えていると…
フワッと軽くなってしまった…。
あぁ~っと思わず声が…。
リグを回収してみると…。


フックが伸びてます…。
悔しい!!
使用していたジグヘッドは
レンジクロスヘッドなので
強度の有るフックでは有りませんが
今まで、20後半のメバルを何匹も釣って
きて伸ばされた事は有りませんでした…。
家でフックを確認すると
針先が少し曲がっていました。
あくまでも想像ですが、
ハリが刺さった所に骨が有り
貫通していなかったのではないか…?
もしくはフッキングした時に
曲がったか??
いずれにしろ、掛かりどころが
悪かったんだと思っています…。
今回の件で
レンジクロスヘッドの開発をした
矢野さんかメッセージを頂きましたので
抜粋してご紹介します。
・レンジクロスは尺アジまでを対象にして設計されているので、良型のメバルだと強度が足りない。
・メバルでも奥まで刺さり込めば、尺メバルを獲れる。
・尺メバル相手にはラッシュヘッドLがおすすめ。
やはり尺メバル相手にはちょっと
厳しいとの事でした。
矢野さんメッセージありがとうございました!
矢野さんのブログ
あおむしの釣行記4
めっちゃ参考になります♪
フィッシングショーで話を聞きたかったなぁ~!!
そんなこんなで悔しい思いを
してしまいました(笑)
魚の正体ですが…メバルだと思います。
まあ、他の魚だとしたらチヌかシーバスが
考えられますが、あの引き方はメバル
だと思うんですよね…必ずリベンジします!!
その後は、空が明るくなり
風も強くなってきて
とても釣り難い状況に…。
ワームを新潟FSで購入した
アジスケ2.5インチ
銀粉チアユDGに変えて何とか
1本アジを追加しました。

この1匹を釣ったところで
風がさらに強くなってきたので
納竿としました。
なかなか思う様にはいかず
入れ食いには程遠い状況ですが
徐々に良くなってくると思うので
これからに期待ですね…。
ただ、天気が厳しそうなので
次の釣りは4月に入ってからに
なりそうですが…。
アジング使用タックル