こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
今年は雪も少なめで
晴れ間の出る日も多くて
釣り行けそうだなぁ~って
感じなんですが…晴れるのは平日ばかり…
週末になるとお約束のように
荒れてくれますね…。
例年だと3月位から始まる
新潟東港のボートサゴシですが
今年は大分早く開幕したようで
既にクーラー満タンの釣果が
沢山上がっていました…。
これは行かねばと言う事で
ボートサゴシの準備を始めました♪
タックルはいつも通り
ボートサゴシのタックルは
いつも通り、ボートシーバスロッドに
2500番のスピニングリールで挑もうと思っています。
最近はボートサワラ専用のロッドが販売されて
きていますが、触った感じはちょっと固いものが
多かったので、購入はせずにボートシーバスの
安めのロッドで十分かなぁ~って思っています。
欲を言えば、もう少し短いロッドが
欲しいんですけど、釣行回数が多い訳じゃないので
折れてしまったり、壊れたタイミングで
買い替えようと思っています。
アブガルシア(Abu Garcia)
ボートシーバスモデル、XBSS-642ML。ルアーをピンポイントにキャストする穴撃ちに特化した、6フィート4インチのショートレングス。トゥイッチ、ジャーク、ドッグウォークなどテクニカルな操作も容易で、ロッドワーク時も不用意に水面を叩かない。ショートバイトでも高確率でフッキングさせる繊細なティップ、ボート際で突っ込まれても柔軟に魚のパワーを吸収するバットセクションを持つ。バース撃ち、岸壁や貨物船際攻めなど、接近戦には欠かせない。
⇒Amazonで口コミをチェック!
リールについては、
アジやメバルで使用していた
ストラディックCI4+の2500番にPE1号の
セッティングです。
リーダーは5号で、バイトリーダーに80lb.で
サゴシの歯で簡単に切られないような感じにしています。
サンライン(SUNLINE)
異種特殊コポリマーナイロンをブレンドした製法により低吸水で高強力、高耐磨耗特性を持つリーダー。ナイロンの弱点を克服し結束部や吸水によるダメージを軽減。1日を通して少しでも長く使用することが可能になります。荷重による伸びのバランスを突き詰めた仕様でジグ・ルアーの動きを損なわず、フッキング後のファイト、ファーストランによる過激なショックやバラシ等、様々な場面に対応します。
Amazonで口コミをチェック
この他に、スナップは少し長めのものを
使用する事でサゴシの歯とルアーとの距離を
少しでも稼げるような感じにしています。
若干スナップの幅が狭いので
ルアーの動きが悪ければ、通常のラウンドタイプの
スナップを使う感じです。
とにかくサゴシカッターを食らうと
お財布にも精神的にもよろしくないので
シッカリと対策して挑みたいと思います♪
スポンサーリンク
ボートサゴシのルアーは
ルアーについてはやはり定番の
メガバスのワンテン+1 SWやスミスの
チェリーブラッドが主力かなぁ~って思っています。
この2種類があればとりあえずは安心な気がしますね♪
定番のルアーはやっぱり良く釣れてくれます。
メガバス(Megabass)
リップで受けた水流をボディ頭部に効率よく流し、ロングビルでありながらキレ味鋭いワイドかつ左右へのダートアクションを実現。エッジの効いたフラットシェイプボディから放たれる鮮烈な明滅フラッシュが、周辺を回遊する魚を引き寄せます。また、特殊形状のダイビングビルは、キャスト時の空気抵抗を驚異的に軽減。直列に配列させたデュアルタングステンウエイトによる重心移動システムとの相乗効果により、アゲインストの風の中でも、ロングディスタンス・キャスタビリティを実現しています。
Amazonで口コミをチェック
スミス(SMITH LTD)
サクラマスゲームにおいて絶対的な支持を頂いている定番品「DDパニッシュ」。「チェリーブラッド」はDDパニッシュで培ったダイビングミノーのノウハウを惜しむ事無く投入し、年々シビアさを増すサクラマスゲームに完全対応させるために設計された本流のサクラマスゲーム専用ミノーです。
Amazonで口コミをチェック
ただ、状況によっては
沈める系のルアーも持っておいた方が
良い事があります。
サゴシが沈んでいる時は
エクリプスのスライトエッジやワインド系の
ワームが有効になる事があるので
持っておけば安心です♪
イクリプス(ECLIPSE)
ハイギアリールの超速巻きでも軽快な引き心地で水面から飛び出しません。またロッドアクションでヒラ打ちやダートアクションの演出も可能。超速巻きとロッドアクションで、捕食スイッチの入っていないシーバスに無理やり口を使わせます。
Amazonで口コミをチェック
ブルーブルー(Blue Blue)
ツインシングルフック採用。フッキング率抜群! バラシ率激減!!ニンジャリはワインド釣法をさらに進化させます。ジャークした時の横っ飛びアクションと、その後の水中でのタメを高次元でバランス設計。上下に突き出たシングルフックが、従来のワインド釣法の泣き所であったフッキング率の悪さを一気に解消。どちらかの針先がフックアップすると、残された反対側のフックによって、ジグヘッド全体がロックされる様にフッキングします。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ブルーブルー(Blue Blue)
ニンジャリはワインド釣法をさらに進化させます。ジャークした時の横っ飛びアクションと、その後の水中でのタメを高次元でバランス設計。上下に突き出たシングルフックが、従来のワインド釣法の泣き所であったフッキング率の悪さを一気に解消。どちらかの針先がフックアップすると、残された反対側のフックによって、ジグヘッド全体がロックされる様にフッキングします。
⇒Amazonで口コミをチェック!
また、昨年のようなブレードに
反応が偏る状況もあるので
ブレード系のルアーも持っていきます…。
こんな感じで、ルアーがどんどん増えていくんですよね…。
今のところ状況は良さそうなので
何投げても釣れるんじゃないかと思っていますが
行ってみないとわからないので
準備しておくにこした事はありません♪
そして、今年のボートサゴシで
試してみたいのルアーはこちらの…。
BlueBlueのブローウィン110Sと110Jです!
正直、サゴシ相手にブローウィンを使うのは…って
思っているんですが…でも、買えたからには
使わないとなぁ~って思っています(笑)
このルアーが販売されるのを知った時に
最初に思った事は、ボートサゴシに良さそう♪
って感じだったので、とりあえず試しますが…
サゴシカッター食らったら泣いちゃいます(笑)
ブルーブルー(Blue Blue)
Blooowin!110Sは磯やサーフ、河川内から港湾まで様々なフィールドで活躍するミノーです。タングステンウェイト重心移動構造を採用し、安定した飛行姿勢を実現!クラス最高峰の飛距離を見せ、向かい風にも負けません!!アクションは強めの波動を出すウォブリングアクションをしながら、軌道が横滑りするダブルアクションを採用。ただ巻きだけで魚の食い気を誘います。ジャーキングをすれば、水平姿勢を維持しながら横にスライドするキレッキレのダートアクションを見せてくれます。回転したり、絡んでしまうことはほとんどありません。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ボートサゴシで注意する事
自分への戒めとして
ここに残しておこうと思いますが
とりあえず、フックの取り扱いには
注意する事。
以前、サゴシからフックを外そうと
した時にサゴシが暴れて
フックが指に刺さってしまった事が
あるので、魚を外す際は注意しましょう!
個人的には、サゴシ相手ならフックのカエシを
潰しておく方が良いと思います。
魚も外しやすいですし、万が一体に
刺さってもすんなり外せますから…。
次に、必要以上に釣りすぎない事。
新潟東港のボートサゴシは
アタリの日だと平気で100匹位釣れちゃいます。
釣っている時は良いんですが
家に帰ってからが地獄になりますので
いくら釣れるからと言っても
必要分だけにしましょう!
以上が注意する事になります。
この記事が公開されている頃には
船の上…。
爆釣じゃなくてもいいから
適度に釣れてくれればなぁ~って感じで
頑張っていると思います!
新潟東港のボートサゴシが
気になっている方は
過去の記事も参考になると思いますので
ぜひ読んでみてください♪
それでは!ユウスケ(
)でした!
スポンサーリンク
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!