一旦休憩を取ってから
ポイントを移動して釣りを再開しました。
雷も収まり、雨も降っていなかったので
予定よりも早く釣り始めました。
波もなく、穏やかな状況ですが
生命感はありません。
夜光虫もおらず静かな海でした。
何も反応しない
浅いところから水深のある場所まで
探っていきますが、全く反応がありません。
フグすら反応なく時間だけが過ぎていきました。
この日は満月大潮で、月明かりが海を
明るく照らしていました。
ライトなしで移動できるくらいです。
メバルの場合は月明かりが出ていると
釣りくくなりますが、
キジハタも同じ何でしょうかね?
無反応のまま朝マズメを迎えることになりました。
何とか一匹…。
周囲が明るくなり始めて、
眠気が一気に眠気が覚めます。
ワームをアピール力の高いケイムラに変えて
活性の高い個体を狙っていきます。
水面を見ていると、
小さなベイトが居るようで
時よりもじりが確認出来ました。
遠投して、足元まで丁寧に探っていくと、
回収寸前でバイトが!?
アワセを入れて、潜られないように
一気に巻いて抜き上げます。
ファイト時間5秒もなかったですね。
上がってきたのは
本命のキジハタ!
ですがサイズが大きくなく
30㎝無い位でした。
求めているサイズではありません。
ヒットルアーは、バグアンツ4インチ
カラーは北陸UVパープルホロでした。
直ぐにリリースして追加を狙っていきます。
エコギア(Ecogear)
レングスに対し圧倒的なボリュームで強いアピール力を実現し、バスはもちろんロックフィッシュもメインターゲットに捉えた「バグアンツ」シリーズ。扁平ボディーと複雑なレッグがしっかりと水を捕らえ、ハの字に取り付けられたパドル部の独特な水切りとあいまって、強い存在感を生み出します。ボトムバンピングさせた時にはパドル部がしっかりフレアーし視覚へのアピールも強力です。操作性と強さを兼ね備えたデザインを、メリハリのあるアクションを実現するナチュラルシンキングマテリアルで作り上げた、ターゲットを問わず“釣れる”ワームです。
Amazonで口コミをチェック
スポンサーリンク
ブレード系に変えるも…。
ボトムを攻めても反応が得られないので
キジハタグラブ4.5インチに
ブレードスピンを付けて、
リトリーブで探っていきました。
小さなベイトも確認できたのと
釣ったキジハタが、小魚を吐き出したので
もしかしたらこちらの方が反応が
良いかもしれないと思い、使ってみました。
広く探っていくと、突然…コン!っと
手元に伝わるアタリが!
反射的にアワセを入れますがフッキングには
至らず…ブレード系は本当に相性が悪いです。
魚は反応するけど、バラシたり、
フッキングしなかったりなどが多いです。
あきらめずに探っていると、
また、コンっとアタリがありましたが
明らかにノラないショートバイトでした。
その後は、反応もなくなり、
今日は終わりだなぁ~っと思いながら
沖の方を見ていると…何かがボイルしてる??
投げても届かない距離で、何かが激しく
ボイルしてるのを目撃。
すると少し離れたところの水面が騒がしい?
よーく見るとベイトの大群が移動している。
足元までベイトの大群がきたので
確認してみると、カタクチイワシ?っぽい
魚が群れで移動していました。
何かに追われている感じではありませんが
しばらくの間、左右に移動を繰り返していました。
離れたところで釣りをしている方のロッドが
大きく弧を描いているのが目に入り
もしかして…青物でもいるのかな??
沖のボイルもだんだんと寄ってきて
ナブラも発生!
急きょメタルジグを結んで
待機する事にしました。
続く
スポンサーリンク
使用タックル
パームス(Palms)
ショアスローの基軸モデル。ロッドパワーの違いで引き出すジグのアクションをコントロールするショアスローにおいて、中心となるパワーを備えたモデルです。活性や状況が把握できないシーンでは、このモデルからゲームを組み立てることをおすすめします。小径ガイドの採用、ティップパワーの向上等により、的確に水中のジグをコントロールします。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
シマノの新モデルSTRADIC〈ストラディック〉は、「永遠に変わらない巻きごこち」をめざすためのシマノの設計思想「HAGANE」によって誕生した。その高い耐久性と変わらないフィーリングは、トップアングラーも納得のパフォーマンスを発揮する。真に使い込めるリールとして。信頼できるパートナーとして。STRADICが、スピニングリールを変えていく。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
エコギア(Ecogear)
レングスに対し圧倒的なボリュームで強いアピール力を実現し、バスはもちろんロックフィッシュもメインターゲットに捉えた「バグアンツ」シリーズ。扁平ボディーと複雑なレッグがしっかりと水を捕らえ、ハの字に取り付けられたパドル部の独特な水切りとあいまって、強い存在感を生み出します。ボトムバンピングさせた時にはパドル部がしっかりフレアーし視覚へのアピールも強力です。操作性と強さを兼ね備えたデザインを、メリハリのあるアクションを実現するナチュラルシンキングマテリアルで作り上げた、ターゲットを問わず“釣れる”ワームです。
Amazonで口コミをチェック
ダイワ(DAIWA)
硬度の高いブラス(真鍮)合金製のロックフィッシュゲーム専用シンカー。パイプ内蔵でラインを傷つけにくく、カラーはアイナメやソイ・アコウ(キジハタ)類にアピール力が高いゴールドカラー。底面に丸型の凹みを設けており、大型ワームにも対応。
Amazonで口コミをチェック
オーナー(OWNER)
【1タテカン型ラインアイ】高機能
【2MFコーティング】高貫通性&形状とのバランス
【3ロングネック】ワームズレ激減
【4ベンド形状】シルエットの一体化
Amazonで口コミをチェック
よろしければポチっと応援お願いします!
