上げ潮のタイミングになり
ホタルイカがワラワラと湧いてくると
期待していましたが…。
ホタルイカは湧きませんでしたが
魚の活性は悪くないので
良いサイズが出る事を願って
釣り続けました。
急にアタリが無くなり
日付が変わった頃から
少しずつアタリが減っていきます。
それでも飽きない程度に
釣れてくれるので眠気に耐えながら
釣り続けていきました。



ヒットルアーは全てソルティーバードの
ホロドットグローでした♪
この日は本当にソルティーバードが
ハマっている感じでしたね。
しかし、急にパタリとアタリが
無くなり、完全に沈黙しました。
手を変え品を変えてみますが
全く反応が無くなります。
あれだけ釣れていたのに…本当に
不思議なものです。
1時間半位の沈黙の後、
ワームをレインズのアジリンガー
マットホワイトにチェンジしたところで
久しぶりのアタリが♪

メバル♪
サイズは相変わらずカワイイ…。
その後アジリンガーで
グッドサイズのカサゴを追加しました♪

良い引きと重量感が有ったので
サイズの良いメバルだと思いましたが
カサゴでしたね。
朝マズメ痛恨のバラシ…。
アタリが戻り始め
朝マズメへの期待が高まります。
この時点でホタルイカは全くおらず
完全に諦めました(笑)
もしかしたらと思って
ZQを投げてみましたが
釣れたのは…。

アタリが出て期待したのに…
上がって来たのはフグでした…。
ソルティーバードに戻して
カサゴ・メバルを追加。



周囲が明るくなり始めて来たので
一発大きなメバルを…っと思い
ワームをブリリアント2.5インチ
金粉チャートUVにチェンジしてみると…。
コンっと良いアタリ♪
引きも強く、これは良い魚!!
ドラグを出されながらも徐々に浮かせていき
魚影を確認すると…メバルじゃなくて
クロダイ!
ちょっと複雑な気持ちになったところで
再びクロダイにスイッチが入り
走り出します…ヤバイ…。
フワッと軽くなりバラしてしまいました…。
あぁ~もったいなかった…。
まだ釣れるかもっと狙いますが
釣れたのは…。

カサゴでした(笑)
このカサゴを釣ってから、反応が無くなり
納竿としました。
残念ながらホタルイカは湧かず
型の良いメバルも釣れませんでした。
唯一クロダイをゲット出来たのが救いでしたね…。
結局今年はが泳いでいる姿を
見る事が出来ませんでした。
いくら条件が揃っていても
自然相手なので仕方がないんですけどね♪
まだまだ、ホタルイカシーズンは続きますが
よっぽどの事が無い限り
今年はもうホタルイカパターンの釣りには
行かないと思います。
もう少し近ければ行くんですけどね…。
メバリング使用タックル