どうも、ユウスケ()です!
今回は普段愛用している
スナップを紹介しようと思います♪
自分の中では定番と言うか
信頼してリピート購入しているスナップです。
鉄腕スーパーSUSスナップラウンドタイプのインプレ
このスナップの何を
気に入っているかと言うと
やはり”強度”ですかね!
破断力が通常のスナップの
2倍以上と言う売り文句の通り
サイズの小さなスナップでも
かなり強い印象です。
ルアーを交換の度に開閉する
スナップですが
弱いものだと開閉するたびに
しまりが弱くなってしまいますが
このスナップは全く弱くなる印象が無く
シッカリと閉まってくれます。
メバルプラッキングで使用する
スナップはサイズが小さく
線形も細いものが多いので
開閉すると明らかにしまりが
悪くなるものが多いので
この鉄腕スーパーSUSスナップを
重宝しています♪
クロスタイプではないので
ルアー交換も楽なのが良いです♪
自分は不器用なので
クロスタイプが苦手なのも
有りますけどね…。
サイズの展開も豊富で
0000~3番まであり
使用するルアーサイズによっての
選択枠が多いです。
自分の場合は
メバルプラッキングでは
0000番を使用して
ライトショアジギングやシーバスを
狙う時は0番を使う事が多いです。
Fishing Fighters(フィッシング ファイターズ)
通常スナップの約2倍以上の破断値。素材から開発したステンレス鋼を採用し、キックバック性能が高く破断値は通常スナップの約2倍以上、強度抜群の最強スナップです。ずば抜けた高強度により、ワンサイズダウンしたタックル構成を可能にし、ルアー本来の動きをより妨げずに安定させます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
Fishing Fighters(フィッシングファイターズ)
素材から開発したステンレス鋼を採用し、キックバック性能が高く破断値は通常スナップの約2倍以上、強度抜群の最強スナップです。ずば抜けた高強度により、ワンサイズダウンしたタックル構成を可能にし、ルアー本来の動きをより妨げずに安定させます。
Amazonで口コミをチェック
いままで使用していて
スナップが開いた事や
変形した事は無いので
とても信頼しているスナップです♪
一時期どこに行っても
売り切れで困りましたが
今は在庫が復活しているので
有難い限りです(笑)
コスパと信頼性を天秤にかけると…
このスナップの欠点と言うか
何と言うか…他のスナップと
比べると少し価格が高いのが
欠点だと思います。
定価で350円で8個入りなので
1個43円位します。
カルティバの耐力スナップよりも
安いですが、それでもちょっと
ちょっと高いですよね…。
でも、自分の中では
このスナップの信頼性は高いです。
形状的にはクロスしているタイプの
スナップ違い外れるリスクは高いですが
今のところスナップが開いて
ルアーが飛んで行った
経験は有りませんし
魚を掛けて伸ばされたことも有りません。
その信頼度があるので
多少の価格は目を瞑る事が
出来るかなぁ~と思います。
自分は耐力スナップを使用した事も
有りますが2回ほどルアーが飛んでいき
魚を掛けた時に外れた経験も有るので
それ以来、耐力スナップは使っていません…。
人によっては逆の経験をしている方も
居るとは思いますが
今のところは鉄腕スーパーSUSスナップが
一番信頼できるスナップになっています♪
Fishing Fighters(フィッシング ファイターズ)
通常スナップの約2倍以上の破断値。素材から開発したステンレス鋼を採用し、キックバック性能が高く破断値は通常スナップの約2倍以上、強度抜群の最強スナップです。ずば抜けた高強度により、ワンサイズダウンしたタックル構成を可能にし、ルアー本来の動きをより妨げずに安定させます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
今後も自分が気に入って
リピート購入している釣り具を
ご紹介していこうと思っていますので
興味のある方はご覧いただけると幸いです♪
それでは!ユウスケ()でした!
スポンサーリンク
メバリング釣行記事
2023/1/11
2023年の最初の釣果は…。-新潟県出雲崎-メバル
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2023年の初釣りに行くべく天気予報を確認していると、週末は釣り出来そうな予報…。これは行かないと…って事で2023年初釣りに行ってきましたが…。 目次1 海は良い感じだけど…。2 魚の顔が見たいから…癒しの…3 メバルタックル 海は良い感じだけど…。 1月にしてはまともに釣りが出来そうな予報だったので気合を入れて日の出前から釣り開始…。狙いはシーバスと青物ですがシーバスを狙うには波っ気が無さ過ぎる…。 青物で良いから何か釣れてくれたら良いなー ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/5/25
流れとゴミに苦戦して…。-新潟県出雲崎-メバル
ちょっとメバルが釣りたいなぁと思い 夕マズメ狙いで出撃してみる事にしました♪ 波とウネリはそこそこ有ったので 完全には回復していないだろうと思い ポイントを選択しましたが…。 なかなか辛かったです…。 目次1 毎投ゴミが引っ掛かる…。2 風が吹き始めて状況が好転?3 メバルタックル 毎投ゴミが引っ掛かる…。 ポイントに到着 釣り場の様子を見てみると 若干の濁りが気になりますが 波もウネリもそんなに影響は無さそう。 準備を済ませて釣り始めてみますが…。 なんか流れが速い…。 う~ん…川のように流れてる…。 ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/4/21
アジが去った後は…メバル!-新潟県柏崎-メバル
夕マズメのアジングで 今年初のアジを手にする事が出来て 一安心出来たんですが 日が沈むにつれてアジのアタリが 無くなり、群れが居なくなったなぁ~と 思っていたところで…。 目次1 アジと入れ替わりに…。2 プラグをひったくる様に3 メバルタックル アジと入れ替わりに…。 アジからの反応が明らかに 少なくなり、そろそろ終わりかなぁ~? メバル狙いに帰る頃合いな気がするな…。 などと考えていると ジグヘッドが足元付近に来たところで…。 ”コン!”っと気持ちの良いアタリが♪ まだアジ居いたかな?? イヤ、アジの ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/3/28
アジを狙いに行ったけど…。-新潟県柏崎-メバル
そろそろアジの調査がしたいな…。 柏崎でも釣れ初めて良い時期に 入ってきているし、日中の気温も高いし 新潟・上越エリアは普通に釣れてるし… って事でアジングに行ってきましたが…。 目次1 この時期に気を付けてほしい事…。2 アジはまだ早かった…?3 サイト内検索4 メバルタックル5 アジングタックル この時期に気を付けてほしい事…。 久しぶりにホームである 柏崎での釣り! 冬の柏崎って本当に釣れません…。 自分の腕も有りますが 本当に釣れないんです…。 魚が居ないって言うか 生命感を感じません。 大羽イワ ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2022/3/23
春はまだ遠い…。-新潟県出雲崎-メバル
待ちに待った3連休…。 しかし天気は生憎の空模様…。 ここにきて雪もちらつく感じ…。 本当に今年は気持ち良く釣りが出来ていません。 考えてみたら、今年はまだ魚を捌いてないし…。 また釣りの出来ない休みか…と 諦めかけていましたが 天気予報が変わり、夕マズメなら釣りが出来そう…。 これ行くしかないって事で出撃してきました! 目次1 メバルは居るハズなのに…2 活性は低いまま…。3 メバルタックル4 サイト内検索 メバルは居るハズなのに… 海の様子を見ながらポイントに向かいます。 やはり荒れた影響で濁りが入っ ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
