メバリング釣行記事

新規のポイント開拓は思い通りには…-新潟県柏崎・出雲崎-メバル

21/4/6
新潟県柏崎・出雲崎

オフショアの釣行を終えて
一旦休憩を取り
夕マズメに新規ポイントで
メバルを求めて釣りに
行ってきました♪




なかなか上手くはいかず…

一か所目は岩礁とウィードが
絡んだメバルがいかにも潜んで
居そうなポイント。

明るいうちにポイントに入り
根の位置や水深などを確認して
釣り始めましたが
釣れたのは…

フグのみ…。
一か所目は完全に外した感じです。
タイミングなのか?
魚が抜かれているのか?
単純に腕が無いのか…?
魚を出す事は出来ませんでした。

この日は何か所か周る
予定だったので
次のポイントへ直ぐに移動して
探って行きます。

2カ所目も岩礁とウィードの
絡んだポイントです。
この日の本命ポイントだったんですが
なかなか反応が無い…。
ココもダメなのか…?っと
思っていると”ピチャ”っと
水面を割ってのバイト♪
やっぱり居るんじゃないか(笑)

嬉しさが込み上げてしまい
ちょっと油断した所で
急な突っ込みに対応できず
根に潜られる失態…。
かなり粘りましたが
ルアーだけが戻ってきました…。

その後はこのポイントでは
反応なし…魚が釣りたかったので
実績のある場所へ移動しました。

スポンサーリンク

ボイルだらけだけど釣れない…。

実績のあるポイントに移動してみると
何やら賑やかな水面…。
遠くでも近くでも
何かがボイルしている…。
音からしてシーバスっぽい…。
こうなったらシーバスでも良いから
釣れてくれないかなぁ~っと
投げてみると…。

”コン”っと直ぐに反応が♪
今度はバラしたくなかったので
魚に主導権を与えずにゴリ巻き(笑)
上がってきたのは…

本命のメバル!
ああ~君が釣りたかったんだよ♪
サイズは小さいけど
嬉しい一匹です♪

ヒットルアーはメガバスの
コリーでした♪

メガバス(Megabass)
コリーは待望のスリムなシンキングペンシル。港湾エリアなどで群れている15cm前後のメバルは活性が高くない時は、水押しの強いルアーや動きの早すぎるプラグへの興味は持つもののバイトに至らないことがある。ワームでギリギリバイトしてくるのにプラグでは食わせきれない…。そんな状況を打破するため、ワームに負けないジラしを効かせ思わずバイトを誘うシンキングペンシルが登場。 はじめてのメバルプラッギングでの1匹やタフコンディションの状況下で活躍してくれることでしょう。

Amazonで口コミをチェック

これは幸先が良い気がする
相変わらず賑やかな感じだし
久々に数釣りが出来るかな?っと
思っていましたが…

反応してくれない。
これだけ賑わっているのに
食ってくれないやつか…。

朝マズメはアジを狙おうと
思っていたので
そろそろ移動しないと…。
何とか後一匹…いや二匹は
釣りたいなぁ~っと思っていると…
”ピチャ”っと出てくれた♪

可愛いサイズだけど2匹目♪
とりあえず釣れてくれただけで
感謝です(笑)

ヒットルアーはデュエルの
LGミノー50(F)でした♪

DUEL(デュエル)
圧倒的な飛距離と驚異的な運動性能を併せ持つ、 ニューマグネット重心移動システム搭載。デッドスローからファストリトリーブまで、 安定した泳ぎでシャローレンジを攻略。ナイトゲームなどスローの釣りが有効となる場合に最適。

Amazonで口コミをチェック

最近釣果を出してくれている
ルアーです♪
水面直下を引いてこれるので
重宝しています。

巻きすぎると泳いでしまうので
スローに巻いて泳ぐか泳がないかの
ギリギリな感じで引いてくるのが
おすすめの使い方です♪

この一匹を釣ったところで
時間切れとなってしまいました
相変わらず賑やかな感じだったので
離れたくはなかったんですが
アジが釣りたかったので
釣り場を後にしました。

ポイント開拓的には
失敗だったのかな?
とりあえず魚は居たけど
反応が少なかったです。
違うタイミングで
もう一度行ってみても
良いのかもしれませんがね…。

スポンサーリンク

タックル

Evergreen
効率を加速させるライトクラス・バーサタイルチューブラー。スカウトマスター1g前後のジグヘッドリグからスプリットショットリグ、小型プラグ、10g前後のキャロライナリグ・フロートリグまで幅広く対応。軽量リグから伝わる小さな変化を感じ取る繊細さと、中重量リグをストレスなくキャストし操作する強靭さを、超軽量な7フィートレングスの中で絶妙に調和。状況に応じて多様なリグを幅広く使いこなし、狙う魚のポジションやパターンを素早く解析、より効率的な釣りを可能にする、ライトクラス・バーサタイルチューブラーの到達点。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
細い事の優位性・強い事の支配力を無双レベルまで高めた極上WX8PEボーンラッシュ。世界最大のPE製造工場からもたらされる、組ピッチの精度を極限まで高めて得た「均質の編み込み密度」をもって究めて安定した強度を実現。特許技術HST. WX工法による耐摩耗性強化・ローストレッチを実現したことにより、ディープエリアや繰り返されるガイド摩擦への耐性に驚くべき有効性を発揮します。また、セレクティブになった鯛に違和感を与えずにカウンター付リールから得られる核心的要素を最大限活用する戦略的アプローチを可能とする染色パターンを採用。80・90捕獲をも視野にいれた最強鯛ラバー専用ラインの誕生である。
Amazonで口コミをチェック
クレハ(KUREHA)
高レベルの強度としなやかさを実現!しなやかさと衝撃強度を追求したソルトルアー専用設計。号数に対するLB数表示を実強度値で記載。薄型のスプールを採用し、持ち運びもスムーズに。一目でサイズが確認できる号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
メガバス(Megabass)
コリーは待望のスリムなシンキングペンシル。港湾エリアなどで群れている15cm前後のメバルは活性が高くない時は、水押しの強いルアーや動きの早すぎるプラグへの興味は持つもののバイトに至らないことがある。ワームでギリギリバイトしてくるのにプラグでは食わせきれない…。そんな状況を打破するため、ワームに負けないジラしを効かせ思わずバイトを誘うシンキングペンシルが登場。 はじめてのメバルプラッギングでの1匹やタフコンディションの状況下で活躍してくれることでしょう。

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
圧倒的な飛距離と驚異的な運動性能を併せ持つ、 ニューマグネット重心移動システム搭載。デッドスローからファストリトリーブまで、 安定した泳ぎでシャローレンジを攻略。ナイトゲームなどスローの釣りが有効となる場合に最適。

Amazonで口コミをチェック
パズデザイン(Pazdesign)
ライトゲーム用のプロテクトメジャーです。120、65よりも幅を10cm縮小しよりコンパクトなサイズに。またカラビナが取り付けられるタブによりバッグのDカン等に取り付け可能。
カラーバリエーションをチェック


メバリング釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

2023/6/1

魚は釣れるけど今一つ…-新潟県柏崎-メバル・フラット

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 平日を利用して、良い思いをしようと出撃してきました!とりあえず夜はメバルを狙い朝はアジとフラットを狙う…。欲張りな感じの釣行でしたが結果は…。 目次1 諦めかけた所で…。2 アジとフラットはサイズが…3 メバルタックル4 フラットタックル 諦めかけた所で…。 とりあえずメバルからスタート!ここ最近は釣果は有るものの満足できる釣果ではなく単発が多い感じです…。もう少し数が釣りたいんだよなぁ~…。 この日は予報通りのベタ凪これはチャンスかもしれない ...

続きを読む

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

2023/5/29

ポイント開拓は難しく…。-新潟県柏崎-アジ・メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ なかなか思い通りにいかない事が多く満足のいく釣果が得られない日々が続いております…。特にメバルは上手くいきませんね…。今回の釣行も厳しかったです。 目次1 初場所は厳しく2 厳しいアジング?3 アジングタックル4 メバルタックル 初場所は厳しく メバルが釣りたい!!最近の口癖と言うかまだまだ満足のいく釣果が得られていないです…。1釣行で25㎝以上が5~6匹釣れてくれれば満足出来そうなんですけどね(笑) この日はポイント開拓をしようと決めていたの ...

続きを読む

メバリング釣行記事

2023/5/23

メバル狙いだったのに赤いのが…。-新潟県柏崎-メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 富山遠征では魚は釣れたけどメバルが釣り足りなかったので釣りに行くチャンスを伺っていました。予報はベタ凪…でも平日…行くかどうか迷いましたが身体に鞭打って仕事終わりに出撃してきました。 目次1 なかなか掛からない魚…2 また釣れてしまった赤いやつ…。3 メバルタックル なかなか掛からない魚… 釣り場に向かいながら今日は何処に行こうか…実績のあるポイントか?それともポイント開拓をするか??色々と悩みましたが実績は無いけど、釣れそうなポイントへ行く事 ...

続きを読む

メバリング遠征記事

2023/5/21

メバルアングラーの集い toyama MEBARU massiveに初参加!-富山県-メバリング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 以前から行ってみたいなぁ~と思っていたイベント”メバルアングラーの集い”ここ数年は開催されていませんでしたが今年は開催されると言う事で富山まで行ってきました!! 目次1 下見しながら会場へ2 イベント色々3 魚は釣れたんだけど…4 メバルタックル 下見しながら会場へ イベントの開始は13:00だったので朝は新潟で平たいのを狙いつつイベント内で釣り大会も開かれるため、富山の釣り場を下見しながら会場へ向かう事にしました。 朝マズメのサーフ…人が多く ...

続きを読む

メバリング釣行記事

2023/4/1

アジを狙う予定だったのに…-新潟県出雲崎-メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ アジを沢山釣りたい!!最近思うのはこの事ばかり…。直江津ハッピーへ午後からリベンジ釣行に行こうと思っていたのに…。朝から入場制限だと…?平日だから大丈夫だと思っていたのにな…。 目次1 予定を変更してメバルを狙いに…。2 最後の最後に…。3 メバルタックル 予定を変更してメバルを狙いに…。 いくら何でも平日だし前日は入場制限掛かっていなかったから大丈夫だろうと安心していましたがまさかの朝から入場制限…。何で?昼過ぎても入場制限が解除されない…。 ...

続きを読む

スポンサーリンク


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-メバリング釣行記事
-, , ,