フラットフィッシュ釣行記事

天気予報を信じてしまったばかりに…。-新潟県柏崎・出雲崎-メバル・フラットフィッシュ

21/5/27
新潟県柏崎・出雲崎

週末の天気予報を確認すると
土日は釣り出来なそうな感じ…。
またか…。
平日の夜なら、荒れる前に
チャンスが有るかもしれない…
って事で天気予報を信じて
釣り場に向かうと…。




予報よりも早めに…。

釣り場に向かう道中から
既にポツポツと雨が降っていましたが
これぐらいなら大丈夫…。
風はもう少し遅い時間から
強くなり始めるハズだから
最低でも2時間位は
釣り出来るでしょ♪

っと意気揚々とポイントに
入ってみると…。
予報より風が強い…。
これは…かなりきつい…。

でも、ここまで来たんだから
雨が強くならないうちは
ガマンして投げてみよう…。

1投目…”ココ”っとアタリが♪
やっぱりこう言う日は
釣れるんだなぁ~っと
思いながら上がってきたのは…

フグ…。
まあ…メバルだとしても
小さいとは思っていたけど…。
メバルが良かったなぁ~!!

フグを釣ったタイミングから
雨風がさらに強くなり
無念の撤収…。

おかしいな…
天気予報だとまだまだ
大丈夫なはずなんだけどな…。

スポンサーリンク

またもや裏切られて…。

仕事終わりに釣り場に向かい
直ぐに撤退となったメバル釣行…
やつぱり微妙な予報の時は
行っちゃダメだな!
っと教訓を得たハズなんですけどね…。

週末の予報を確認すると…。
朝マズメは釣り出来るんじゃないかな?
この予報なら行けるハズ!!

天気予報を信じて
釣り場に向かいました…。
海が近くなってくると…
あれ…?
風強くない??

予報だと2m位のハズなんだけど…。
改めて風速を確認してみると…
”7m”の測定値が…。
これはちょっとアジングは無理だね…。

ってか何でこんなに違うの…?
案の定海は荒れ始めていたので
アジングは諦めて
サーフに移動してフラットを
狙ってみる事にしました。

暗いうちはミノーを投げてみますが
反応は無く。
明るくなってきたところで
ジグを投げますが…
こちらも無反応。

せめて何か釣れてくれないかな…。
海の様子を観察しながら
離れた所に居るアングラーさんを
見てみると…。

足元で魚が跳ねている…?
もしかしてイワシが打ち上っている??
いやイワシにしてはデカい気がする…。
もしかしてワカシかな?

とりあえず何かしら
魚は居そうなので気合を入れて
ルアーを投げてみると…
”ゴンゴン”っとアタリが♪
キター!!
フッキングが決まりますが…
なんか軽いな?

とりあえずバレない事を
祈りながら巻いていくと…
上がってきたのは…

アジでした(笑)
まさかアジが釣れるとは…。
どうせならアジングで釣りたかったな…。

ヒットルアーはダイソーの
VJもどきに
コアマンのアルカリシャッド

付けたものでした♪

コアマン(COREMAN)
シーバスゲーム専用で、食い渋る状況を打破するルアーとしてアルカリのアピールモデル、アルカリシャッド。アルカリの特徴的なソリッドボディはそのままに、現場でテストにテストを重ねて到達したテールデザインは、その大きさと幅、厚さ、角度にもこだわっています。意図的にボディをややショート化していますので、テール部からくる波動がボディ全体に伝わりやすく、それによって適度にローリングアクションを発生し、高い集魚成果を発揮します。

Amazonで口コミをチェック

ダイソーのVJもどきで
釣れましたね♪
アルカリシャッド使っているので
ハイブリッドになりますがね♪

アジが居るならっと
ルアーをメタルマルにチェンジして
追加を狙いましたが
写真とルアー交換をしている間に
アジの群れは居なくなっていました…。

チャンスを逃したな…っと
テンションが下がってきていたところで
メタルマルをフォールさせている時に
”ゴン”っとバイトが♪

これはアジじゃない♪
フラット系かな?
っと思ったところで
”フッ”っと軽くなり
痛恨のバラシ…。

巡ってきたチャンスを
モノに出来ず…。
諦めずにランガンしていきましたが
次第に海が荒れ始め
ゴミと濁りが入ってきたので
これはもうだめだな…。

悪あがきはせずに
この日は納竿としました…。

2釣行連続で天気予報を
鵜呑みにしてしまい
結果、思うような釣りが出来ませんでした…。
週末になると荒れるサイクル何とかならないかな??

めげずにまた行ってきます!

スポンサーリンク


タックル

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。

Amazonで口コミをチェック
コアマン(COREMAN)
シーバスゲーム専用で、食い渋る状況を打破するルアーとしてアルカリのアピールモデル、アルカリシャッド。アルカリの特徴的なソリッドボディはそのままに、現場でテストにテストを重ねて到達したテールデザインは、その大きさと幅、厚さ、角度にもこだわっています。意図的にボディをややショート化していますので、テール部からくる波動がボディ全体に伝わりやすく、それによって適度にローリングアクションを発生し、高い集魚成果を発揮します。

Amazonで口コミをチェック
パズデザイン(Pazdesign)
丸めてコンパクトに持ち運べるターポリン製のメジャーです。魚に優しいターポリン製の大型メジャー!!

Amazonで口コミをチェック

シーバス釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

2022/11/7

久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...

続きを読む

フラットフィッシュ釣行記事

2022/7/18

キジハタの後はマゴチ狙いで-新潟県上越-フラットフィッシュ

朝マズメの暗い時間はキジハタを狙い 何とか1本釣れてくれましたが 明るくなると反応が無くなってきたので マゴチ狙いにシフトして狙ってみました♪ 開始早々に1本 基本的にはタックルはキジハタ狙いと 同じものを使って ルアーを変えてマゴチを狙っていきます。 根の無いエリアまで移動して マゴチを狙いますが…。 隣のアングラーが近い! 攻めたい場所が被っていたようで 段々と自分の立っている位置に近づいてきて 5m位まで近づいてきました…。 広いサーフなのにこれだけ近いのは…ね…。 人が多いならまだしも ガラガラと ...

続きを読む

フラットフィッシュ釣行記事

2022/7/4

スピンビームハイアピールでマゴチゲット!!-新潟県上越-フラットフィッシュ

今年はなぜこんなに急に 暑くなるんでしょうかね…。 ちょっと前まで寒いとか水温が低いとかって 言っていましたが 外に出た瞬間に暑い!暑い!! しか言葉が出てきません。 梅雨も明けましたが、開けたとたんに 雨降ったり、台風が来たりと メチャクチャな感じですね…。 そんな感じで色々とストレスが溜まる事が 多いですが、週末の海は凪予報だったので 出撃してきました♪ サーフアジングは…終了? 先週はボウズだったので 今週は何か魚を釣りたい!! って事で無難に暗い時間はアジングをして 明るくなってからはフラット狙い ...

続きを読む

フラットフィッシュ釣行記事

2022/6/5

フラット狙いの朝マズメ-新潟県上越-フラットフィッシュ

真鯛を釣って満足したものの 時間的にもう少しで朝マズメ…。 海の状況も良くなってきているので このまま帰るのはもったいない気がする…。 体力的には厳しかったけど せっかくなのでフラット狙いで 朝マズメ頑張ってみました! 君じゃないパート⓵ 釣り場に到着。 波もそれなりに穏やかになって来ており 釣り易い感じ♪ 暗い時間帯はミノーなどを投げて シーバスでも釣れないかなぁ~と 思いながら投げましたが 全く反応無し。 少し明るくなってきたので 本命のフラットを狙い始めました。 とりあえずフルキャストして 沖から波 ...

続きを読む

フラットフィッシュ釣行記事

2022/5/28

シーズン開幕!今年初マゴチをゲット!!-新潟県上越-フラットフィッシュ

最近は本当にいろんな魚が 釣れ始めていますね!! 特に今年は真鯛の釣果をよく見かけます♪ 真鯛釣りたいけど… やっぱり青物とかフラットが釣りたいところ…。 そんな訳で青物とフラット狙いで出撃してきました!! 実績のあるポイントで狙い通り…。 ここ最近カタクチイワシが 接岸していて 良い感じの釣果が上がっていますが 自分の場合はベイトが居るけど…な 釣行が多くてなかなか結果が出ていませんでした…。 前日の朝も出撃していたんですが 2バイト1バラシと魚の顔は拝めず…。 この日はポイントを変えて 夕マズメ狙いの ...

続きを読む


スポンサーリンク


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-フラットフィッシュ釣行記事
-, , , ,