2021/7/18
新潟県上越
海開きされましたね…。
お盆明けまでは各海水浴場の
駐車場は有料になったりしますし
普段は車が止められる場所も
規制されたりしているので
トラブルを起こさないように
注意しましょう!
さて、そんな状況なので
釣り場も絞られていきます…。
そもそも何を狙うか…?
去年の今頃はキジハタを釣りに
行っていたので
今年もそれに倣って
キジハタを狙いに行きました♪
[toc]
短い時合いの中で何とか…。
約一年ぶりのポイントに到着。
既にアングラーが入っている様子…。
ココのポイントは朝マズメの時合いに
アタリが集中して
その後は何も反応しなくなるのが特徴。
なので朝マズメの時合いを逃すと
ボウズを食らう可能性が
非常に高くなります…。
そんな訳で直ぐに準備を済ませて
釣り開始!
リグはキャロで、沖の沈み根を
探って行きます。
油断すると直ぐに根掛かりして
ロストするのでちょっと集中する
必要が有ります。
暗い時間は全く反応無し。
空が明るくなってきたところで
最初のアタリが!?
アワセを入れて一気にゴリ巻き!
魚に自由を与えずに
とにかくゴリゴリ巻いていきます。
テンションが抜けると
根に潜られるので
とにかくゴリ巻きしていき
無事にキャッチ成功♪

本命のキジハタ!
長さは30㎝有るか無いか位だけど
なかなか良いプロポーション。
重みがある訳だ(笑)
今年はまだキジハタを
食べていないのでキープ
しようかとも思いましたが…。
リリースしました!
ヒットルアーはエコギアの
キジハタグラブでした♪
Amazonで口コミをチェック
シンカーは
ChillのTGバレットシンカー
フックはオーナーの
マルチオフセットフックでした♪
サイズアップを目指して
釣り続けていきますが
アタリは有るものの
その後はフッキングが決まらず…。
あっという間に時合いが終わり
全く反応が無くなってしまいました。
自分にはマゴチが釣れない…。
キジハタからの反応が無くなったので
根の無い場所まで移動して
フラットフィッシュを狙う事にしました。
海を見ていると
時より小さい魚が居るのか
もじる場所が有り
ベイトっ気が有るので
それに魚が付いているんじゃないかな?
って事でサーフをランガンしていきました。
とりあえずソフトベイトやジグで
探って行きますが全く反応無し。
フラットじゃなくても
青物でも良いから何か釣れないかな…?
海に変化が無いか?
朝かな掛けている人が居ないか
観察していると…
離れた場所で釣りをしていた
アングラーの動きがおかしい…
あれは何か釣ったな…
後で確認するとマゴチを
釣っていました…。
やっぱり魚は居る…。
マゴチ釣りたいなぁ~!
日が昇り太陽の光がジリジリと
身体を焦がしていきますが
何とか一本釣りたい思いで
釣りを続けます…。
するとまたもや離れた位置で
釣りをしていた別のアングラーが
マゴチを釣っている…。
何故自分にはこないのか…?
意地でも釣りたいと思い
釣り続けますが
暑さに耐えられなくなり
納竿としました…。
自分だけ釣れない状況って
やっぱり辛いですよね…。
次こそはマゴチ釣りたいなぁ~!!