21/8/8
新潟県柏崎・上越
お盆休みに突入しましたが…。
天気が…。
何で休みに入ると天気が悪くなるの?
しかも台風だし…。
って事で台風で海が荒れる前に
食材確保に行ってきました!
ライトタックルのキス釣り
もうここ何年も投げ竿でのキス釣りを
やらなくなりました。
理由としてはタックルが重たいのと
キスのアタリが小さいからです。
アジ・メバルロッドなどの
ライトゲーム用のロッドを使用すると
やっぱりキスのアタリも大きく手元に
伝わってきますし
タックル自体が軽いので
疲れにくいのも良い点ですね♪
飛距離に関しては
やはり投げ釣りには及びませんが
そんなに遠投する必要が
ないので問題ないです♪
20g程度まで背負えるロッドであれば
十分使用できるので
やった事無い方は試してみてください♪
最近ではライトタックル用の
仕掛けなんかも販売されています(笑)
普通の投げ釣り用の
仕掛けを少し短くすれば
ルアーロッドでもトラブルなく
投げられます♪
シンカーは5号~8号位が使えれば十分です。
道糸もリーダーもライトゲームと
同じセッティングなので
仕掛けとエサが有れば直ぐに始められます♪
使用しているタックルは
生地の後半に乗せているので
気になる方はチェックしてみてください♪
⇒タックルはこちらから
アジ・メバル用のライトゲームロッドが
おすすめですが
シーバスロッドやエギングロッドでも
全く問題ありません。
キスのアタリや引きを楽しむなら
アジ・メバルロッドの方が面白いです♪
今日はシブい?
釣り場に到着!
暗いうちから準備を始めて
ライトが要らなくなってきた位
明るくなったところで釣りスタート!
とりあえず沖から探ってみると
小さなアタリは有るものの
ハリに掛からない…。
エサは齧られているので
魚が小さいのかな?
ハリを小さくすれば釣れそう
なんだけど、小さくすると
ピンギスが掛かりそうなので
そのまま釣り続けると
3投目ぐらいでやっと1匹ゲット!
サイズは20㎝無いぐらいの
微妙なサイズ(笑)
刺身には小さいし
天ぷらにしても少し物足りないかな…。
なかなか連荘せず
ポツポツ釣れる感じ。
群れが小さいのかな?
人も少なかったので
色々な方向に投げてみると…。
チャリコ…。
やっぱりまだ居るんだね…。
チャリコが掛かった方へは投げずに
キスをポツポツ追加していきました。
スポンサーリンク
少し移動するだけで…。
アタリも少なくなってきたので
ちょっとだけ移動。
一か所で粘っていても
釣れないので
小まめに移動すると釣果が伸びます。
この日もそんな感じで
15m位移動して投げると
直ぐに反応が有ります♪
キス釣りやっている人を見てると
あんまり移動しないんですよね。
一か所で粘ってる事が多い気がします。
砂浜を歩くの疲れるので
移動したくない気持ちは分かりますが
少しでも移動すると
反応が変わります♪
本当は一か所でコンスタントに
釣れてくれるのが一番良いんですがね(笑)
そんな感じでこの日は
アタリが無くなったら
10m位移動して投げるを繰り返して
何とか数を稼いでいきました。
前回は移動せずに一か所で
釣れ続けてくれましたが
この日は群れが散ってる感じでしたね。
シブいなぁ~と思いつつ
終わってみれば20匹釣れていたので
何だかんだ渋くても
釣れてくれるキス釣りって良いですね(笑)
日差しが照り付けてきた
タイミングで丁度良く
エサ切れになったので納竿としました。
とりあえず食材確保には成功♪
サイズは小さめで
20㎝未満ばかりでしたが…。
ルアーを投げている方が何名か
居ましたが、誰も何も釣れて
いませんでしたね…。
台風が来て一荒れするので
その後状況が良くなることを
祈るしかないですね…。
スポンサーリンク
タックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
オーバーポンドスペックで究極のフィネスゲームを展開!絶えず進化し続けるライトゲーム。使用されるメインラインは、PE、フロロ、ナイロン、エステルと幅広く、魚種(ターゲット)やアプローチの仕方、喰い込み重視、感度重視などで大きく変わる。そんな多様化するライトゲームに対応した専用リーダーです。
Amazonで口コミをチェック
ダイワ(DAIWA)
アームシンカーに比べスリムな形状で、より飛ばしやすく、引きごこちが軽い。ポイントが遠い釣場や波が高い釣場での使用がおすすめです。
Amazonで口コミをチェック
青物釣行記事
2022/12/29
年内ラストチャンスは…。-新潟県上越サーフ-青物
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年の12月は全然釣りに行けなかったな…。年末年始もダメそうだし…。っと思っていましたが天気予報を確認すると…これは釣り出来るんじゃないかな??って事で、予報を信じて新潟県年内ラスト釣行に出撃してきました! 目次1 狙い通りの1本2 厳しい状況でもう一本3 青物タックル 狙い通りの1本 柏崎を経由して上越へ向かいましたがやはり雪が多い…。除雪も微妙で、歩道はまだ埋まっている場所も沢山有りましたね…。これだけの量の雪が12月降るなんて…。しかし、 ...
続きを読む
青物釣行記事
2022/12/4
イワシが打ち上りボーナスタイムと思いきや…。-新潟県上越サーフ-青物
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ ここ最近仕事が立て込んでいてブログを書く気力が有りませんでした…。まあ、天気が悪くて釣りにも行けてはいないんですけどね(笑) 今回は少し前の釣行記事になります。天気予報を確認してこれは釣りに行かねば!って日でしたが結果は…。 目次1 カタクチイワシ打ち上ってた…。2 カタクチイワシは打ち上るのに…。3 青物タックル カタクチイワシ打ち上ってた…。 秋から冬に変わり天気予報を見ても曇り・雨の予報ばかりでウンザリします。しかし、この日は午前中は天気 ...
続きを読む
青物釣行記事
2022/10/18
好調な青物を求めて…。-新潟県上越-ライトショアジギング
前回の釣行で味わった 青物の引きが忘れられず 再び出撃してきました! イナダ・サゴシは前回釣れたので ショゴが来てくれると嬉しいなぁ~ ヒラメでも良いんだけどなぁ~などと 妄想を膨らませながら出撃してきました♪ 目次1 暗い時間に釣れたのは…。2 プチボイルを何とかものにして…3 青物タックル 暗い時間に釣れたのは…。 ポイントに到着。 まだ日の出前でしたが すでに釣り場には人の姿が…。 波もウネリも弱かったので イカを狙っている様子でした。 とりあえず離れた所で釣り開始! 日の出前の暗い時間だったので ...
続きを読む
青物釣行記事
2022/10/13
秋の青物シーズンが始まりました♪-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回の記事の続きになります。 フグの猛攻に悩まされて そろそろ帰ろうかな…っと 思い始めていたところでのサゴシゲット! 帰らなくて良かったぁ~と 安堵していましたが これは祭りの始まりを告げるサインでした…。 目次1 ナブラ!鳥山!!2 イナダが多くサゴシは少し3 青物タックル ナブラ!鳥山!! 諦めかけていたところでの サゴシは本当に嬉しかったのと 本当に久しぶりにサゴシを釣った感じです。 ボートでは釣っていましたが ショアから釣るのは久々 ...
続きを読む
青物釣行記事
2022/10/10
フグの猛攻に耐え凌ぎ…。-新潟県上越-ライトショアジギング
最近の連休は天気に恵まれませんね…。 中日は海も風も何とかなりそうな 予報だったので出撃してきましたが 入ろうと思っていたポイントには 既に多くの人が入っていて 釣りする前からヤル気が 削がれちゃいました(笑) 考えている事はみんな一緒ですね…。 でも、さすがに異常な人でな気がします…。 何か所か様子を見て、入れそうな場所を 見つけて釣り始めましたが…。 目次1 気持ちの良いアタリの正体は…。2 チャンスは突然やってくる3 青物タックル 気持ちの良いアタリの正体は…。 海の状況は予報通りの感じで 波もウネ ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
