アジング釣行記事

風に苦しみながらの釣りは辛いです…。-新潟県柏崎-アジング

21/9/30
新潟県柏崎

前回の釣行で
ウネリが予報よりも高くて
アジングを諦めたので
今回はそのリベンジです。

波の予報はベタ凪でしたが
風が4m/sの予報…。
ちょっと強いなぁ~と
思いつつ、風向き的には
背中から受けられそうなので
予報を信じて出撃してきましたが…。

[toc]


風が強くてアタリがわからず…。

ポイントに到着。
波は予報通り…風も予報通り
4m/s位だけど…だけど
風向きが違う…。

背中で受けるハズなんだけど…。
どちらかと言うと横から
受ける感じの風向き…。
これはやり難いなぁ~

今から別の場所に移動するのも
時間がもったいないので
覚悟を決めてこの場所で釣りを
する事にしました。

ある程度の風なら大丈夫ですが
5m/s以上を横から受けるとなると
かなり厳しくなるので
これ以上強くならない事を
祈りながら釣り始めました。

リグはTGビーズで自作した
約1.4gのジグヘッドを使用しました。
風が強い時は少しでも
シルエットを落として
抵抗を減らした方が飛距離が
落ちにくいので
鉛よりもTGの方が良いと思っています。

簡単に作れるのでおすすめです♪
フックはレンジクロスの”ギガ”を
使用しているので
引きの強いアジでも怖くありませんし!

ODZ(オッズ)
大型アジをターゲットにした新型ジグフック。PEラインタックルを使用した大型狙いに対応するアジング専用フック。従来品「ZH-35レンジクロスフック」の刺さりを受け継ぎながら強度アップを実現させたパワーアジング対応フックです。

⇒Amazonで口コミをチェック!

とりあえず投げて探ってみますが
反応無し…っと言うか
アタリが有ってもわからないかも(笑)

とりあえずラインが緩まない事を
意識してアタリを逃さないように
集中しますが…反応無し。

魚が入っていないのか?
アタリが取れていないのか
正直わからない状況。

居ないって事は
無いと思うんだよなぁ~っと
思っていると”コン”っと
なかなか良いアタリが♪

やっぱり居ましたね♪
サイズは25㎝位なので
大きくは有りませんが
とりあえず釣れてくれて
良かったです♪

ヒットルアーはレインの
アジリンガーコアオキアミパワーでした♪

レイン(reins)
レインズから、ついにコアカラーがリリース!クリアーボディーベースなので、シルエットを小さく見せることが可能になりました!小さなシルエットなら、喰い渋りの状況下でもワームサイズを小さくせずにアピールが可能! 飛距離も稼げます!コア位置を前よりに設定しているので、バイトマーカーの役割も果たせます!

⇒Amazonで口コミをチェック!

アジはゲット出来ましたが
期待とは裏腹に風がさらに
強くなってきました…。

スポンサーリンク

群れによって引きが違う

風がさらに強くなり
リグの操作がやり難くなってきたので
ロッドを下げてリーリングして
アタリを取れるようにしていきましたが
アタラナイ…。

う~ん何か合ってないのかな?
アタリは取りにくいけど
巻かずにロッドを横にサビくようにして
探り直すと…”コン”と当たってきてくれました♪

サイズはやはりイマイチですが
釣り難い状況でも掛ってくれたので
感謝ですね♪

ヒットルアーはスロットルの
アジスケスリムでした♪

マーズ(MARS)
【HYBRID MATERIAL】(ワームのヘッド部がハードマテリアル、テール部がスーパーソフトマテリアル)を使用したアジングに最適なワームが、このAJISUKEシリーズになります。針持ちに優れ、アジの吸い込みも妨げない、まさにいいとこ取りのワームになります。サイズ展開することによって、あらゆる状況に対応します。汎用性に優れたスリムなストレートタイプ「アジスケスリム」が登場!

Amazonで口コミをチェック

何本か追加した後に
アタリがパタリと無くなり
もしかして。もう時合い終わった??
って感じになりましたが
しばらくすると
別の群れが入ってきた様子で
アタリが戻ってきました♪

最初に釣れたいたアジと違い
後半に入ってきた群れのアジは
サイズの割に引きの強い
個体が多かったです♪

ただサイズがバラバラで15㎝以下の
個体も混じってきたので
なかなか面白かったです(笑)

明るくなってきたところで
アタリの数も減っいき
そのまま次回終了となりました。

数は20匹前後位釣れましたが
今回は尺アジは釣れませんでした。

家で捌いてみたところ
後半に釣れた個体には内臓脂肪が
少し入っていたので
コンディションの良い個体の群れ
だったので引きが強かったんだと思います。

もう少し風が弱ければ
釣果伸ばせる日だったので
それは残念でしたが
安定して魚は入ってきているようなので
これからが、ますます楽しみですね♪
ベタ凪の日に釣りに行きたいなぁ~
また行ってきます!

スポンサーリンク

アジングタックル

エバーグリーン(EVERGREEN)
軽量ジグヘッドリグに特化。先の先から曲がる極細ファーストアクションのソリッドティップが僅かなテンションの変化をとらえます。1グラム未満…いや、0.5グラム未満のリグでもその存在や潮流を明瞭に感じながら細やかに操作することが可能。小型魚とのやり取りも楽しめる超繊細な感覚のロッドながら、バットには十分な強さを持たせることで、いざとなれば尺オーバーのターゲットにも余裕のポテンシャルを発揮。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
アジング専用モデル。超浅溝スプール、ローギア、35mmショートハンドル搭載で繊細な釣りにベストマッチ。かつてない「軽さ」「強さ」「飛び」を極めて。揺るぎなきクイックレスポンスシリーズの頂点。
Amazonで口コミをチェック
バリバス(VARIVAS)
細いラインでありながら視認性よい「ネオオレンジ」採用。繊細なアタリも確実にとれる高感度エステル。下巻きなしで過不足なくきっちりと巻ききれる140m巻を採用。

Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
Tic(チタンコート)による驚異の耐摩耗性能で、攻め抜く釣りを強力サポート!Tic(チタンコート)の効果で耐摩耗性能が大幅にアップ。※当社比.SP-T(スーパータフコーティング)の効果により吸水劣化などを抑制。フロロカーボン本来の性能を引き出します。※当社比.携帯に優れた薄型スプール採用。糸つぶれが少ない平行巻を採用することで、最後まで安心してご使用できます。便利な号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
レイン(reins)
レインズから、ついにコアカラーがリリース!クリアーボディーベースなので、シルエットを小さく見せることが可能になりました!小さなシルエットなら、喰い渋りの状況下でもワームサイズを小さくせずにアピールが可能! 飛距離も稼げます!コア位置を前よりに設定しているので、バイトマーカーの役割も果たせます!

⇒Amazonで口コミをチェック!
マーズ(MARS)
【HYBRID MATERIAL】(ワームのヘッド部がハードマテリアル、テール部がスーパーソフトマテリアル)を使用したアジングに最適なワームが、このAJISUKEシリーズになります。針持ちに優れ、アジの吸い込みも妨げない、まさにいいとこ取りのワームになります。サイズ展開することによって、あらゆる状況に対応します。汎用性に優れたスリムなストレートタイプ「アジスケスリム」が登場!

Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
計測を終えたら一瞬で丸めて収納できるアイデアメジャー。素早く仕舞える携帯性、写真写りへの視認性、メジャーがたるまない正確性。これらを実現した現場生まれの便利メジャー。75cmまで対応します。

Amazonで口コミをチェック

アジング釣行記事

2023/6/25

アジも青物も不在でした…。-新潟県上越-アジング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 6月も後半…。上越方面はカタクチが抜けたようで下越方面はまだまだ、サバとエソが釣れている…。う~んこの辺りから何を狙おうか迷う時期に入ってきました…。とりあえず今回はアジを狙ってみましたが…。 アジは不在だけど… 何を狙おうか悩んだ結果やっぱりアジ釣って青物とフラットはおまけって感じの釣りが安定してそうだったので今回も同じプランで挑む事に…。 予報的には少しウネリは有るけど風は弱い予報だったのでジグ単で狙ってみる事にしました。 ポイントに到着。 ...

続きを読む

アジング釣行記事

2023/6/19

青物以外は安定して釣れる!-新潟県上越-アジング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回、サーフでジグ単アジングをやってみましたが海の状況的にちょっとやり難かったので凪の日にもう一度チャレンジしてきました♪爆釣とまではいきませんが丁度良く釣れてくれて面白かったです♪ 普通に釣れるサーフアジング この日の予報は、少し波とウネリがあるみたいですが気にならない程度だったので再びジグ単でサーフアジングに行ってきました♪ 一応青物が回って来るかもしれないのでそっちのタックルも持って行きましたが必要ない日でしたね(笑) 釣り場に到着。既に ...

続きを読む

アジング釣行記事

2023/6/15

サーフでジグ単アジング!-新潟県上越-アジング

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近はサーフでフラットや青物を狙っていますが朝マズメにアジが回って来る事が多く波打ち際まで寄って来るので今回はフロートではなくジグ単でアジを狙ってみる事にしました♪ 予定通り釣れたけど…。 天気予報を確認すると若干の風と波の有る予報…。ジグ単で狙うので出来れば無風でベタ凪の方が有りがたいんですがなかなか思い通りにはいかないか…。釣り場に着いて無理そうだったら狙いを変えれば良いし…っと思いながらポイントへ向かいました。 ポイントに到着てみると…風 ...

続きを読む

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

2023/6/4

バラしてばかりの釣行でした…。-新潟県柏崎-アジング・メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ この日は、月が隠れてから釣り始めようと思っていたのでかなり遅めの出撃となりました。予報だと波もウネリも無いはずでしたがベタ凪って感じではなく波もウネリも残っている感じでした…。予定が狂いましたね…。 チャンスは活かせず…バラシが多い… 予定通り、月が沈むタイミングでポイントに入りましたが…波あるじゃん…。これだと入ろうと思っていた場所に入れない…。場所を変えるか…どうするか…? 開拓中のポイントなので朝マズメはここでやりたかったんだけどそもそも ...

続きを読む

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

2023/5/29

ポイント開拓は難しく…。-新潟県柏崎-アジ・メバル

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ なかなか思い通りにいかない事が多く満足のいく釣果が得られない日々が続いております…。特にメバルは上手くいきませんね…。今回の釣行も厳しかったです。 初場所は厳しく メバルが釣りたい!!最近の口癖と言うかまだまだ満足のいく釣果が得られていないです…。1釣行で25㎝以上が5~6匹釣れてくれれば満足出来そうなんですけどね(笑) この日はポイント開拓をしようと決めていたので、前々から目を付けていたポイントに入ってみました…。しかし…既に人が入っている… ...

続きを読む


スポンサーリンク


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-アジング釣行記事
-, ,