フラットフィッシュ釣行記事

キジハタの後はマゴチ狙いで-新潟県上越-フラットフィッシュ

朝マズメの暗い時間はキジハタを狙い

何とか1本釣れてくれましたが

明るくなると反応が無くなってきたので

マゴチ狙いにシフトして狙ってみました♪

開始早々に1本

基本的にはタックルはキジハタ狙いと

同じものを使って

ルアーを変えてマゴチを狙っていきます。

根の無いエリアまで移動して

マゴチを狙いますが…。

隣のアングラーが近い!

攻めたい場所が被っていたようで

段々と自分の立っている位置に近づいてきて

5m位まで近づいてきました…。

広いサーフなのにこれだけ近いのは…ね…。

人が多いならまだしも

ガラガラと言うか、自分含めて釣り人が

3人位なのに…。

場所を譲るつもりはないので

とりあえず釣り始める事にしました。

すると…開始早々

リーリングからのフォールで

ボトムを取った所でバイトが♪

手前でのヒットだったので

ファイト時間も短く直ぐに上がって来てくれました。

サイズは大きくありませんが

色んな意味で気持ちの良い1本でした♪

キープするか迷いましたが

気が付いたら海に向かって移動してたので

追いかけずにオートリリースとなりました(笑)

ヒットルアーはコアマンのVJ-16でした♪

コアマン(COREMAN)
多くの経験によって導き出されたジグへッドデザインと、装着するコアマンワームとのマッチングで、ボディ全体が絶妙に揺れるバイプレーシンを発生します。優れた食わせ能力をもつフームが、より細かく振動してシーバスを強烈に誘います。16gのウエイト設定によって水深3mぐらいの浅いレンジを得意とします。スレたシーバスをバイトにまで待ちこむことの出来るこのルアーが、新しい領域を拓きます。
カラーバリエーションをチェック
ヒットルアー

安定のVJですね♪

どうしてもトラブルが多いので

フルキャストは避けていますが

それでもちゃんと釣れてくれるVJは偉大です(笑)

開始早々のヒットだったので

とりあえず一安心出来ました♪

スポンサーリンク

思い通りにはいかないもので

幸先良く1本釣れたので

今日は良い日なのかもと

期待が高まりましたが

その後は、ピクリとも反応が有りません

少しずつ移動しながら

ボトムを意識して探っていきますが

生命反応が有りません。

周りも釣れている様子は無く

ダメかなぁ~っと

諦めかけていた時でした…

ボトム着底後に小さなアタリが…

これは…来たか…?

タイミングを見計らってアワセを入れると

”フッ”とテンションが抜けて軽くなりました…

えっ??

痛恨のラインブレイク…。

何故に切れたのか??

確認してみるとPEとリーダーの結束部が

変な感じで切れてる…。

あぁ~フグにやられたのか…。

アタリだと思っていたのは

フグが結束部を齧っていたようで

アワセを入れた事で

ラインブレイクしたみたいです…。

VJロストは痛すぎる!!

これで一気に意気消沈したので

納竿となりました…。

スタートが良かったのに

最後は気持ちが沈む釣行となりました。

お持ち帰りは無しでしたが

先週釣ったキジハタを1週間寝かしていたので

お刺身と漬けして頂きました♪

やっぱりキジハタ美味しいですね♪

お刺身も美味しいですが漬けがとても

美味しかったです♪

刺身とは違った食感が良いですね!

1週間寝かせましたが

まだまだ寝かせられたかも…。

熟成期間て本当に難しいです。

色々と試すしかありませんが

お腹壊さないようにだけは

注意しないとです(笑)

次は何を釣りに行こうかな…。

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)でした!

スポンサーリンク

シーバス釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

2022/11/7

久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...

ReadMore

フラットフィッシュ釣行記事

2022/7/18

キジハタの後はマゴチ狙いで-新潟県上越-フラットフィッシュ

朝マズメの暗い時間はキジハタを狙い 何とか1本釣れてくれましたが 明るくなると反応が無くなってきたので マゴチ狙いにシフトして狙ってみました♪ 開始早々に1本 基本的にはタックルはキジハタ狙いと 同じものを使って ルアーを変えてマゴチを狙っていきます。 根の無いエリアまで移動して マゴチを狙いますが…。 隣のアングラーが近い! 攻めたい場所が被っていたようで 段々と自分の立っている位置に近づいてきて 5m位まで近づいてきました…。 広いサーフなのにこれだけ近いのは…ね…。 人が多いならまだしも ガラガラと ...

ReadMore

フラットフィッシュ釣行記事

2022/7/4

スピンビームハイアピールでマゴチゲット!!-新潟県上越-フラットフィッシュ

今年はなぜこんなに急に 暑くなるんでしょうかね…。 ちょっと前まで寒いとか水温が低いとかって 言っていましたが 外に出た瞬間に暑い!暑い!! しか言葉が出てきません。 梅雨も明けましたが、開けたとたんに 雨降ったり、台風が来たりと メチャクチャな感じですね…。 そんな感じで色々とストレスが溜まる事が 多いですが、週末の海は凪予報だったので 出撃してきました♪ サーフアジングは…終了? 先週はボウズだったので 今週は何か魚を釣りたい!! って事で無難に暗い時間はアジングをして 明るくなってからはフラット狙い ...

ReadMore

フラットフィッシュ釣行記事

2022/6/5

フラット狙いの朝マズメ-新潟県上越-フラットフィッシュ

真鯛を釣って満足したものの 時間的にもう少しで朝マズメ…。 海の状況も良くなってきているので このまま帰るのはもったいない気がする…。 体力的には厳しかったけど せっかくなのでフラット狙いで 朝マズメ頑張ってみました! 君じゃないパート⓵ 釣り場に到着。 波もそれなりに穏やかになって来ており 釣り易い感じ♪ 暗い時間帯はミノーなどを投げて シーバスでも釣れないかなぁ~と 思いながら投げましたが 全く反応無し。 少し明るくなってきたので 本命のフラットを狙い始めました。 とりあえずフルキャストして 沖から波 ...

ReadMore

フラットフィッシュ釣行記事

2022/5/28

シーズン開幕!今年初マゴチをゲット!!-新潟県上越-フラットフィッシュ

最近は本当にいろんな魚が 釣れ始めていますね!! 特に今年は真鯛の釣果をよく見かけます♪ 真鯛釣りたいけど… やっぱり青物とかフラットが釣りたいところ…。 そんな訳で青物とフラット狙いで出撃してきました!! 実績のあるポイントで狙い通り…。 ここ最近カタクチイワシが 接岸していて 良い感じの釣果が上がっていますが 自分の場合はベイトが居るけど…な 釣行が多くてなかなか結果が出ていませんでした…。 前日の朝も出撃していたんですが 2バイト1バラシと魚の顔は拝めず…。 この日はポイントを変えて 夕マズメ狙いの ...

ReadMore

フラットフィッシュタックル

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
コアマン(COREMAN)
多くの経験によって導き出されたジグへッドデザインと、装着するコアマンワームとのマッチングで、ボディ全体が絶妙に揺れるバイプレーシンを発生します。優れた食わせ能力をもつフームが、より細かく振動してシーバスを強烈に誘います。16gのウエイト設定によって水深3mぐらいの浅いレンジを得意とします。スレたシーバスをバイトにまで待ちこむことの出来るこのルアーが、新しい領域を拓きます。
カラーバリエーションをチェック

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

-フラットフィッシュ釣行記事
-, , , ,