フラットフィッシュ釣行記事

スピンビームハイアピールでマゴチゲット!!-新潟県上越-フラットフィッシュ

今年はなぜこんなに急に

暑くなるんでしょうかね…。

ちょっと前まで寒いとか水温が低いとかって

言っていましたが

外に出た瞬間に暑い!暑い!!

しか言葉が出てきません。

梅雨も明けましたが、開けたとたんに

雨降ったり、台風が来たりと

メチャクチャな感じですね…。

そんな感じで色々とストレスが溜まる事が

多いですが、週末の海は凪予報だったので

出撃してきました♪

サーフアジングは…終了?

先週はボウズだったので

今週は何か魚を釣りたい!!

って事で無難に暗い時間はアジングをして

明るくなってからはフラット狙いの

最近多い釣りのパターンで釣行開始!

凪だったので、メタルジグではなく

フロートリグで確実にアジを

仕留めに掛かりましたが…

アタリが無いぞ?

そろそろ釣れて良い時間なんだけどな??

嫌な予感が頭を過ります…

そんな事を考えていた時に待望のアタリが♪

一瞬ロッドの重みが乗りましたが

直ぐに軽くなりバラシてしまいました…。

大丈夫、大丈夫また直ぐに来るから…

その後はアタリなく…。

まさかの1バラシでアジング部は終了。

これは予定外の展開です。

またしてもボウズの可能性がぐっと上がりました。

例年だとアジのサイズが落ちるタイミングなので

仕方が無いとは思いますが…。

アジの刺身を食べる予定が脆くも崩れました。

スポンサーリンク

ボーンベイトは良い感じ♪

アジングの部が不発なので

フラット狙いに切り替えました。

とりあえず既に気持ちに余裕が

無くなっていたので

信頼のVJからスタートしました。

VJ釣れるんですけど

フックが絡まるトラブルが多いんですよね。

投げ方によって軽減できるんですが

それでも発生してしまいます。

朝マズメの貴重な1投が無駄になるので

気を使いながら探っていきました…が

全く反応が有りませんでした。

あぁ~今日もボウズなのか…

VJ投げてダメなら、ダメなんだろうな…

っとかなり弱気になりました。

それならばと、前回ご紹介したルアーを

試しに使ってみよう!って事で

まずはボーンベイトから使用してみました♪

キジハタで使うつもりでしたが

フラットでも全く問題なく使えるので

もしかしたら釣れるかも…っと

期待を込めて投げてみましたが…

VJと同じく反応は得られませんでした。

使ってみた感想としては

ストレスなく使用出来たので

また使いたいって感じです(笑)

ボーンベイトに合わせたジグヘッドは

エコギアのスイミングテンヤでしたが

使っていて特に問題なかったです。

VJよりも気を使わなく良いので

好印象な感じです♪

エコギア(Ecogear)
ディープエリアの宙層に群れるイワシやアジなどに付くマダイやロックフィッシュ、フラットフィッシュを攻略するために開発されたのが「スイミングテンヤ」です。ジグヘッド型テンヤで宙層をスイミングで狙う際に、フォールだけでな く巻き上げ時のスイミングアクションを加えることで、効率的に喰わせのチャンスを増やすことが可能になります。
Amazonで口コミをチェック
ジャクソン(Jackson)
ロックヘッズシリーズとして発売されたボーンベイトですが、他にはないほど基本性能を突き詰めたアイテムであり、究極のベーシックシャッドテールとして数々のロックフィッシュを魅了してきました。サーフでもシャッドテールワームは絶対的釣果を約束するアイテムであるため使用するアングラーも多く、近年「#ボーンベイト」のSNS投稿の中でもフラットフィッシュの割合が多くなっています。サーフで釣れる対象魚も様々で、時には大真鯛などのゲストも来る事から、今回サーフカラーとして度重なる実釣を元に色を選定し、ラメの量、サイズにもこだわり抜いたものを4色追加しました。

⇒Amazonで口コミをチェック!

やはりシンプルなリグは

トラブルが無くて良いですね♪

1フックなのでフッキング率が下がるとは

思いますが、スイミングテンヤは

フックを追加できるので好みに合わせて

トレブルも装着する事が出来るので

自分好みで調整するのが良さそうです。

ボーンベイトはデカカリシャッドと比べると

少し硬めな感じですが

決して硬すぎるわけではなく

丁度良い硬さと言った感じでした。

耐久性もそこそこ有りそうなので

引き続き使っていきたいと思えるルアーでしたね♪

スポンサーリンク

スピンビームハイアピールは使い易い♪

ワームに反応が無いので

スピンビームハイアピールにチェンジして

広範囲に探っていく事にしました。

従来のスピンビームよりもシルエットが大きくなり

重さも37gと5gアップ。

正直大きくなったので飛ばないかな?って

思っていたんですが

ちゃんと飛びました(笑)

+5gはやはり大きいですね。

気持ち良く飛んでいきます♪

使ってみた感じですが

とても使い易かったです♪

今回はマゴチが釣りたかったので

ハンドル3~5回転くらいしてから

ボトムを取る感じで探っていきましたが

フォールスピードが遅いので

しっかりとフォールを入れられます。

リア重心のメタルジグはストンって感じで

フォールする事が多いですが

スピンビームハイアピールはシッカリと

フォールの間を簡単に入れられる感じでした。

魚が居たら釣れるだろうなぁ~と

思わせてくれるルアーでした♪

そんな事を思いつつ探っていきましたが

相変わらずの無反応。

太陽も顔を出してきて

気温が一気に上がってきたので

そろそろ納竿かなぁ~と思っていたところで

ボトム着底と同時に”ゴン!”っと待望のバイトが!

キタキター!!

フッキングが決まり直ぐにマゴチ独特の

ヘッドシェイク♪

こいつはバラしたくない!

慎重にやり取りして波打ち際まで

寄せられましたが

波のタイミングが合わない(笑)

波が小さすぎる…。

焦らずに波のタイミングを見て

一気に砂浜にズリ上げました♪

ヨシ!!

今日もボウズだと覚悟していたので

感無量の1本でした♪

サイズは50㎝位と

目標の60㎝には届きませんでしたが

嬉しい1本です!

ヒットルアーはシマノの

スピンビームハイアピールでした♪

シマノ(SHIMANO)
安定した飛びはもちろん! スイミングパフォーマンスを強化した新スピンビームハイアピール誕生! 大きいサイドボディのフラッシングでしっかりアピール! 魚にじっくり見せ、長いフォール時間で喰わせたいシチュエーションや水深が浅いエリアに有利です。また、従来のモデルより、比較的ボディのシルエットが大きくなるため、存在感やフラッシング効果で魚を寄せる力もアップグレード。ただ巻きから始め、ストップ&ゴー、リフト&フォールなどの多彩なアクションコンビネーションができつつ、フックトラブルを軽減しています。

⇒Amazonで口コミをチェック!
ヒットルアー!!

魚が居たら釣れる…。

自分の感は正しかったって事ですかね(笑)

まあ、まぐれなんですけどね…。

でも、まぐれでも釣れてくれたので

本当に良かったです♪

この1本で満足&暑さに耐えられなかったので

納竿となりました。

最近狙っても釣れなかったマゴチでしたが

久しぶりに釣れくれました!

次はヒラメが釣りたいですね!!

台風の影響がどう出るかわかりませんが

またって来ます!

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

スポンサーリンク

青物釣行記事

2023/6/13

久しぶりに狙って釣れたイナダ!-新潟県上越-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近釣りに行っても目的の魚が釣れない事が多く外道に遊んでもらっている状態…。釣れないよりかはマジですがやはり狙いの魚が釣りたい今日この頃なんですが今回の釣行では運良く釣る事が出来ました♪ アジの活性が高い 待ちに待った週末。波もウネリも無い予報だったので気持ち良く釣りが出来そう♪サーフでフラットや青物が釣りたい…って事で出撃してきました! 普段行く場所ではなく今回は気分を変えたかったので別場所へエントリー既に暗い時間から何名か釣りをしていました ...

ReadMore

青物釣行記事

2023/6/10

青物でもなくフラットでもなく…。-新潟県上越-アジ

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年はカタクチイワシがなんだかんだで居る状況が続いているので色んな魚が接岸している気がしています。今回は青物かフラットが釣りたかったので出撃してきましたが…。狙っていないアジが高活性でした(笑) 1投目からバイトが…。 お持ち帰りできるヒラメが釣りたい…。ソゲは釣れるんだけどなかなか40㎝を越えるのが釣れずモヤモヤしているんですよね…。この日こそはヒラメを…。ダメでもイナダくらいは釣れてくれるだろうと思い出撃してきました。 釣り場に到着。平日と ...

ReadMore

アジング釣行記事 青物釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

2023/5/16

サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってきました♪ サーフアジングの部 サーフに到着。人はポツポツ居る感じですが全然問題なし。今回はアジング用にフロートタックルと青物・フラット用のタックル2本を持ち込みました♪ 前回来た時に一瞬ですがカタクチが打ち上げられたので一応、直ぐに対応できるようにって感じです。 とりあえず、暗い時間はフロートを投げてアジが回 ...

ReadMore

青物釣行記事

2023/3/14

2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がするボートサゴシ…。期待しながら釣りに行きましたが…。 厳しいスタート 今週は良い天気が続くなぁ~ボートサゴシの日は…。雨…。今夕唯一の雨マークがある日…。しかも釣りする午前中だけ雨。何で??ってな感じで釣り行く前からテンションが下がっていました…。 新潟東港に到着。予報通りの天候。日ごろの行いの悪さが出ていま ...

ReadMore

青物釣行記事 フィッシングショー

2023/2/5

釣りに行ったけど、釣れなかったので”にいがたフィッシングショー2023”の話でも…。

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年は雪少ないなぁ~って思っていましたが、段々と降り積もってきてるし…寒いし…。暖冬を望んでいる自分としてはなかなか気分が上がりません。天気予報を確認すると釣り出来そうな予報だったので出撃してきましたが…。 何もいない海…。 2月で釣りが出来る日って本当に貴重なので釣れない可能性が高いの判っててもついつい釣りに行ってしまいます…。釣り場に到着…。波もウネリも予報通り。朝一でサゴシが釣れれば御の字。準備を済ませて、極寒の海へ…。 とりあえずミノー ...

ReadMore

青物タックル

ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。

Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。

Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】

Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
安定した飛びはもちろん! スイミングパフォーマンスを強化した新スピンビームハイアピール誕生! 大きいサイドボディのフラッシングでしっかりアピール! 魚にじっくり見せ、長いフォール時間で喰わせたいシチュエーションや水深が浅いエリアに有利です。また、従来のモデルより、比較的ボディのシルエットが大きくなるため、存在感やフラッシング効果で魚を寄せる力もアップグレード。ただ巻きから始め、ストップ&ゴー、リフト&フォールなどの多彩なアクションコンビネーションができつつ、フックトラブルを軽減しています。

⇒Amazonで口コミをチェック!

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

青物釣行記事

久しぶりに狙って釣れたイナダ!-新潟県上越-青物

2023/6/13

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近釣りに行っても目的の魚が釣れない事が多く外道に遊んでもらっている状態…。釣れないよりかはマジですがやはり狙いの魚が釣りたい今日この頃な ...

青物釣行記事

青物でもなくフラットでもなく…。-新潟県上越-アジ

2023/6/10

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年はカタクチイワシがなんだかんだで居る状況が続いているので色んな魚が接岸している気がしています。今回は青物かフラットが釣りたかったので出 ...

アジング釣行記事 青物釣行記事 フラットフィッシュ釣行記事

サーフは賑やかになってきました♪-新潟県上越-アジング・青物・フラットフィッシュ

2023/5/16

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ GWの半ばは天気予報が変わり釣りが出来そうな予報になりました♪なので、早速釣り場へ…。少し、波とウネリが残る予報だったのでサーフへ行ってき ...

青物釣行記事

2023年新潟東港ボートサゴシ初戦-新潟県聖篭町-青物

2023/3/14

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 春の訪れを感じるために新潟東港春のサゴシ狩りに行ってきました!ここ数年サゴシではなくサワラが釣れるようになって、一気に人気が上がった気がす ...

青物釣行記事 フィッシングショー

釣りに行ったけど、釣れなかったので”にいがたフィッシングショー2023”の話でも…。

2023/2/5

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今年は雪少ないなぁ~って思っていましたが、段々と降り積もってきてるし…寒いし…。暖冬を望んでいる自分としてはなかなか気分が上がりません。天 ...

-フラットフィッシュ釣行記事
-, , ,