アジング釣行記事 メバリング釣行記事

真冬のライトゲームはやっぱり厳しい-新潟県柏崎-アジング・メバリング

こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪

2月としては貴重な凪の休日…
これは行くしかないでしょ!
って事でメバル狙いで出撃してきましたが
やはりこの時期は厳しかったです…。

試しにアジングしてみたら…

本命のメバルを狙う前に
夕マズメの明るい時間帯は
アジを狙ってみる事にしました。
釣れてくれたらラッキー!みたいな
感じですけどね…。

釣り場に到着。
水色はクリアで波もウネリも
予報通りな感じです。
風は少し有りましたが問題なし。
2月とは思えないほどの
穏やかな海でした♪

とりあえず探っていきますが
ワームが齧られて帰ってくる…。
冬でもフグは元気ですね…。
手前付近の表層はフグの餌食になるので
沖の中層から底付近を狙って
探っていきました。

ベイトっ気も魚っ気も無い海…。
見える範囲だと小さなフグが泳いでいるだけ…。
タイムリミットは暗くなる前までと
決めていたので、後30分位で
場所移動しないとなぁ~などと
考えていたら…”ククッ”っと
引っ張るようなアタリが…
フグかな?っと思いつつアワセてみると
何か付いている…。
上がってきたのは…

まさかの豆アジが釣れました(笑)
この時期に豆が釣れるとは
思ってみませんでした。

ヒットルアーはマーズの
アジスケスリムでした♪

マーズ(MARS)
【HYBRID MATERIAL】(ワームのヘッド部がハードマテリアル、テール部がスーパーソフトマテリアル)を使用したアジングに最適なワームが、このAJISUKEシリーズになります。針持ちに優れ、アジの吸い込みも妨げない、まさにいいとこ取りのワームになります。サイズ展開することによって、あらゆる状況に対応します。汎用性に優れたスリムなストレートタイプ「アジスケスリム」が登場!

Amazonで口コミをチェック

群れが回ってきたのか
この一匹を境にアタリが出始めます♪
しかし、アタリは有るけどのりません…。
やはり豆アジか…。
フックのサイズが合っていないので
なかなかのってくれませんでしたが
何とかもう一匹掛けられました♪

豆から少しだけサイズアップしました♪
15㎝位ですかね。
このサイズが沢山釣れるなら
それなりに面白いんですが…。

ヒットルアーはマーズの
アジスケファットでした♪

その後はアタリが遠のいたのと
時間切れになったのでアジングの部は
終了となりました。
サイズはイマイチですが
この時期に釣れてくれて嬉しかったです♪

スポンサーリンク

ポイント開拓に行くも…。

とりあえず魚が釣れたので
気持ち的には一安心(笑)
本命のメバルを狙いに場所移動。
前々から気になっていた
初場所に入ってみる事にしました。

まだ、少し明るかったので
地形を確認しながら釣りを始めました。
釣れそうな感じの場所ですが…。
フグすら居ない(笑)
何となく嫌な予感と共に
潮も全然動いていない中
個人的に一番期待できる
時間帯に突入しました…。

しかし、全くアタリ無し(笑)
これは完全に外した感じがする…。
正直、この時期の柏崎のメバル狙いで
釣れた事ほとんどないんですよね…。
なので良い場所を探し当てたいんですが
なかなか思うようにはいきませんでした…。

移動を繰り返しながら
ランガンしていきますが…。
何処もかしこも無反応。
心が折れかけてきたところで
ボトムを探っていると
この場所での初アタリが♪

メバルではなくカサゴちゃんでした♪
何となくわかっていましたけどね(笑)
でも、釣れてくれて有難かったです!

ヒットルアーはレインの
アジアダーでした♪

レイン(reins)
depsデスアダーとレインズアジワームとの融合によって生まれた「アジアダー」。実績充分のレインズソフトマテリアル採用でアジの食い込みはバッチリ!
カラーバリエーションをチェック

この一匹を釣って
何となく満足してしまったので
納竿としました…。
次の日が休みなら場所移動も
アリだったんですけどね…。

2月の貴重な凪の日でしたが
釣果は厳しい結果となりました。
本当に春が待ち遠しいです!

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

スポンサーリンク

アジングタックル

エバーグリーン(EVERGREEN)
軽量ジグヘッドリグに特化。先の先から曲がる極細ファーストアクションのソリッドティップが僅かなテンションの変化をとらえます。1グラム未満…いや、0.5グラム未満のリグでもその存在や潮流を明瞭に感じながら細やかに操作することが可能。小型魚とのやり取りも楽しめる超繊細な感覚のロッドながら、バットには十分な強さを持たせることで、いざとなれば尺オーバーのターゲットにも余裕のポテンシャルを発揮。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
アジング専用モデル。超浅溝スプール、ローギア、35mmショートハンドル搭載で繊細な釣りにベストマッチ。かつてない「軽さ」「強さ」「飛び」を極めて。揺るぎなきクイックレスポンスシリーズの頂点。
Amazonで口コミをチェック
バリバス(VARIVAS)
細いラインでありながら視認性よい「ネオオレンジ」採用。繊細なアタリも確実にとれる高感度エステル。下巻きなしで過不足なくきっちりと巻ききれる140m巻を採用。

Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
Tic(チタンコート)による驚異の耐摩耗性能で、攻め抜く釣りを強力サポート!Tic(チタンコート)の効果で耐摩耗性能が大幅にアップ。※当社比.SP-T(スーパータフコーティング)の効果により吸水劣化などを抑制。フロロカーボン本来の性能を引き出します。※当社比.携帯に優れた薄型スプール採用。糸つぶれが少ない平行巻を採用することで、最後まで安心してご使用できます。便利な号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック

メバリングタックル

Evergreen
効率を加速させるライトクラス・バーサタイルチューブラー。スカウトマスター1g前後のジグヘッドリグからスプリットショットリグ、小型プラグ、10g前後のキャロライナリグ・フロートリグまで幅広く対応。軽量リグから伝わる小さな変化を感じ取る繊細さと、中重量リグをストレスなくキャストし操作する強靭さを、超軽量な7フィートレングスの中で絶妙に調和。状況に応じて多様なリグを幅広く使いこなし、狙う魚のポジションやパターンを素早く解析、より効率的な釣りを可能にする、ライトクラス・バーサタイルチューブラーの到達点。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。スプール周りにおけるライントラブルを抑えるアンチツイストフィン、優れた耐摩耗性により滑らかなドラグ性能が持続するデュラクロスなど、細部に至るまで機能性を追求。最高峰の矜持がアングラーの手元で眩い輝きを放ちます。

⇒Amazonで口コミをチェック!
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

アジング釣行記事

アジも青物も不在でした…。-新潟県上越-アジング

2023/6/25

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 6月も後半…。上越方面はカタクチが抜けたようで下越方面はまだまだ、サバとエソが釣れている…。う~んこの辺りから何を狙おうか迷う時期に入って ...

アジング釣行記事

青物以外は安定して釣れる!-新潟県上越-アジング

2023/6/19

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回、サーフでジグ単アジングをやってみましたが海の状況的にちょっとやり難かったので凪の日にもう一度チャレンジしてきました♪爆釣とまではいき ...

アジング釣行記事

サーフでジグ単アジング!-新潟県上越-アジング

2023/6/15

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近はサーフでフラットや青物を狙っていますが朝マズメにアジが回って来る事が多く波打ち際まで寄って来るので今回はフロートではなくジグ単でアジ ...

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

バラしてばかりの釣行でした…。-新潟県柏崎-アジング・メバル

2023/6/4

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ この日は、月が隠れてから釣り始めようと思っていたのでかなり遅めの出撃となりました。予報だと波もウネリも無いはずでしたがベタ凪って感じではな ...

アジング釣行記事 メバリング釣行記事

ポイント開拓は難しく…。-新潟県柏崎-アジ・メバル

2023/5/29

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ なかなか思い通りにいかない事が多く満足のいく釣果が得られない日々が続いております…。特にメバルは上手くいきませんね…。今回の釣行も厳しかっ ...

-アジング釣行記事, メバリング釣行記事
-, , , , ,