※アフィリエイト広告を利用しています。

エギング釣行記事

【アオリイカ】回遊待ちからの粘ってツ抜け-新潟県上越-エギング

こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪

とりあえずツ抜け出来たので
帰ろうかとも思ったんですが、
どうせなら朝マズメも…っと欲が出てきてしまい
休憩して、朝マズメも狙ってみる事にしました。

マズメの回遊で連発

前日のポイントから移動。
長い時間釣りするのは体力的に
厳しいので、朝マズメの回遊狙いで
サクっと釣って帰る感じのプランです。

とりあえず状況もわからないので
暗い時間からエントリーしますが、
既に何名か入っている…。
やはりシーズン序盤は人が多いですね。

何時ごろに回って来るのか掴めていないので
投げて様子を見ますが…
2回アタリが有ったのみで
朝マズメを向かえました。

何となく雰囲気が良くなってきた
タイミングで…”グイ”っと明確なアタリが♪

きてくれました♪
とりあえずの1杯…。
直ぐに〆て投げると…再び”グイ”っと
来てくれます♪

先ほどまでは色々なエギを投げても
反応無かったのに
急に釣れ始めます…これは回遊かな??

ヒットエギはダイワの
”エメラルダスダートⅡ TYPE SS 2.5号”でした♪

ダイワ(DAIWA)
山田ヒロヒト監修!定番ダート系エギのスローシンキング及びスーパースローシンキングモデル登場。春イカ攻略の要。定番エギ「エメラルダスダートII」のスローシンキングモデルをエギング界のカリスマ山田ヒロヒトが徹底監修。目指したのは、春イカ攻略に最適なエギ。ラトル入り・バランス重視型のラトルTypeSと双璧をなす、ノンラトル・ダート特化型のダートII TypeS/SSを追加することでナーバスな春イカを戦略的に攻略します。
カラーバリエーションをチェック

2.5号でSSだったので
気に入っていたんですが
こちらの餌木は廃盤らしいですね…。
価格も安かったのに…残念です。

時合いに入ったと判断して
SSだと少しフォールが遅いので
餌木を変えて投げてみると…。

連発です♪
こうなってくると楽しいですね!
何投げても釣れる気がします(笑)

ヒットエギはヤマシタの
”エギ王K 2.5号 ムラムラチェリー”でした♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
カラー:ケイムラ発光と相性抜群のピンクを組み合わせたカラー。透け感のあるケイムラ発光と淡いピンクが澄み潮から笹濁り時に効果を発揮。

⇒Amazonで口コミをチェック

だんだんと明るくなってきたところで
イカからの反応が無くなります…。。
もう終わりかな?
ここで帰っても良かったんですが
さすがにまだ早いかって事で延長。
餌木のカラーを変えて反応が有るか
探ってみると…。

連発ではありませんが
イカが釣れてくれます♪
居残り組なのか、居つきなのかわかりませんが
沖で抱いてくる感じです。

ヒットエギはヤマシタの
”エギ王K 2.5号 金アジ”でした♪

ヤマシタ(YAMASHITA)
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカまでも釣るためのエギ。今まで諦めていたイカを獲る。

⇒Amazonで口コミをチェック!

困った時の金アジで何とか追加。
しかし、その後は続かず…。
雰囲気無くなったからか
他のアングラーの方も次々と
引き上げていく感じでした…。

飛距離でひねり出してツ抜け達成

う~んさすがに厳しいかな…。
とりあえず6杯…。
粘ればツ抜け出来そうな感じだけどな…。
粘るか帰るか悩みながら
とりあえずエギを投げて探りますがダメ…。

う~ん…飛距離を伸ばして
フレッシュなイカが居ないか探ってみよう…。
って事で、エギを変えてフルキャスト…。
いや~飛ぶなぁ~と感心していると…
”グン”っと勢いよく引っ張られました(笑)

サイズは小さいけど
良いアタリでしたね♪
やはりまだ探られていない
沖の方なら、イカが残っているのでは?
っと同じように探ると…

釣れてくれましたねぇ~♪
やっぱり飛距離は正義です(笑)
ヒットエギはダイワの
”エメラルダス フォールLC ラトル typeS 2.5号”でした♪

ダイワ(DAIWA)
安定したフォール姿勢で定評のあるエメラルダスフォールが重心移動を搭載して新登場。ボリューム感のあるボディーにより水中のフォール姿勢が安定しスレたイカに警戒心を与えにくい。磁着式重心移動を搭載したことで飛距離が飛躍的に向上。着水しフォールに移行すれば、しっかりと磁石がウェイトを固定するので安定したフォール姿勢をキープ。いずれもラトルタイプとなっておりシャクリ時は広範囲にアピール。

⇒Amazonで口コミをチェック!

重心移動が内蔵されているエギですが
本当に良く飛びます♪
同サイズのエギ王Kよりも+2~5mは
飛んでるんじゃないでしょうかね?
追い風の時はもちろんですが
向かい風の時もシッカリと飛んでくれるので
とても気に入っております♪

スローシンキングでフォールも遅いので
サーフなどのシャローエリアを広くゆっくりと
探るのはとても良いエギです♪
ぜひ、ノンラトルタイプも欲しいですね…
発売されないかなぁ~!!

これで9杯…後1杯でツ抜け達成…。
沖を探っても反応が無くなってきたので
何となくこの餌木を投げてみようと思い
投げたところ…

釣れましたぁ~♪
何となくこの餌木で釣れる気がしたんですよね(笑)
やっぱり直感は大事です!

ヒットエギは林釣漁具製作所の
”餌木猿2.5号”でした♪

林釣漁具製作所(HAYASHI)
漁師も認める伝統の餌木猿にツツイカ仕様の2.5号が登場!枝につけるのはもちろんオモリグ仕掛けでスーッと落としてイカのいるタナまで 沈めたら数回シャクって後は桐ボディならではの絶妙な浮力でケンサキイカを誘います。カラーはイカメタルを意識したシンプルなカラーリングでツツイカ族を魅了します。桐ボディならではの絶妙な浮力が潮によく馴染みます。

⇒Amazonで口コミをチェック!

この1杯で何とかツ抜け達成です!
まだまだ、移動しながら打って行けば
数は伸ばせそうな感じでしたが
暑さにはかなわないので
納竿にする事にしました。

今のところ大当たりな感じはありませんが
それなりに釣れてくれるので
満足感はありますね♪
丁度良い感じでエギングを楽しんでいる感じです。
天気を気にせずに、気持ち良く釣りがしたいと
願っているんですが今週末も
相変わらずな感じで残念です…。

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

スポンサーリンク

プラグ 散財

2025/3/16

【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの喰わせ能力に加えキレのあるダ ...

続きを読む

散財

2025/2/22

【散財】投入待ちのルアー達…

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...

続きを読む

散財

2024/12/27

【散財】2024年購入して良かったもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...

続きを読む

散財

2024/12/13

【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...

続きを読む

散財

2024/11/28

【散財】欲しかった新製品などを色々と購入しました♪

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 気温が一気に下がり山は雪化粧して、いよいよ冬かぁ~と嫌な季節だなぁ~と思いながら過ごしております…。海も週末は激荒れな予報なので釣りは諦めています…。今時期は、新製品も発売される事が多く釣りに行けない時の方が釣り具が増えると言う釣り人の悲しい性を体現しています(笑)今回は新しく購入したものをご紹介していきます! タックルハウス ショアーズ リップル52 最初にご紹介するのはタックルハウスから新しく発売された”ショアーズ リップル52"になります♪ ライ ...

続きを読む

エギングタックル

エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。

マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。スプール周りにおけるライントラブルを抑えるアンチツイストフィン、優れた耐摩耗性により滑らかなドラグ性能が持続するデュラクロスなど、細部に至るまで機能性を追求。最高峰の矜持がアングラーの手元で眩い輝きを放ちます。

⇒Amazonで口コミをチェック!
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。

⇒Amazonで口コミをチェック!
ヤマシタ(YAMASHITA)
カラー:ケイムラ発光と相性抜群のピンクを組み合わせたカラー。透け感のあるケイムラ発光と淡いピンクが澄み潮から笹濁り時に効果を発揮。

⇒Amazonで口コミをチェック
おすすめ!
ヤマシタ(YAMASHITA)
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカまでも釣るためのエギ。今まで諦めていたイカを獲る。

⇒Amazonで口コミをチェック!
おすすめ!
ダイワ(DAIWA)
安定したフォール姿勢で定評のあるエメラルダスフォールが重心移動を搭載して新登場。ボリューム感のあるボディーにより水中のフォール姿勢が安定しスレたイカに警戒心を与えにくい。磁着式重心移動を搭載したことで飛距離が飛躍的に向上。着水しフォールに移行すれば、しっかりと磁石がウェイトを固定するので安定したフォール姿勢をキープ。いずれもラトルタイプとなっておりシャクリ時は広範囲にアピール。

⇒Amazonで口コミをチェック!
おすすめ!

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-エギング釣行記事
-, ,