20/1/2
神奈川県西湘エリア
2020年初釣り!
例年だと元旦に初日の出を
見に行きつつ釣りをしていましたが
今年は、曇りの予報で初日の出は
見れそうになかったので行きませんでした。
波の予報を見ると
翌日の方が良さげ…って事で
2020年1月2日40㎝アップのアジを
狙いに行ってきました!
[toc]
2020年最初に釣れたのは…
少し早い時間にポイントに到着。
とりあえず明るい時間は
ジグを投げて何か釣れないかなぁ~と
狙ってみますが、反応無し。
青物でも居てくれると
楽しいんだけどな…。
相変わらず海鳥が潜って
魚を取っている様子なので
ベイトは居るっぽいけど…。
ワームに変えて、払い出している
場所に投げてみると…コン!っと
アタリが♪
何だ?もしかしてアジ??
でも引きは強くないから
サイズはイマイチかな??
2020年ファーストフィッシュ!
上がって来たのは…

アジはアジでもメッキアジでした(笑)
去年もファーストフィッシュは
メッキだったんですよね…。
メッキが釣れるって事は
水温が高い証拠ですね。
数いるんなら楽しめるかな?
明るい時間は狙ってみましたが
その後もう一匹追加して
メッキは終了でした。

とりあえずボウズ逃れ出来ました♪
時合い突入も…。
この日は波もウネリも
そこまで無かったので
ジグ単タックルも持ち込んで
ジグ単メインで釣りをしていました。
狙いは波打ち際付近なので
飛距離もそこまで必要ありませんが
リグを安定させてから
ヒットエリアに入れたかったので
飛距離が出た方が有利かな?
明るいうちにジグヘッドの
重さを変えて、どのぐらいの位置まで
飛んでいるか確認しておきました。
この日の状況だと2gだと飛距離が
足りず、2.5g以上で問題なく
ヒットエリアよりも奥に落とす事が出来ました。
そろそろ始まるかな?
暗くなって良さげな雰囲気に
なって来たタイミングで…コン!っと
アタリが有りましたがのせられず…。
前々回の釣行だと
良いサイズのアジは早いタイミングで
釣れたので、最初が重要だったのに…。
魚が居るのは確認できたので
集中して狙っていると…。
再びコン!っとアタリが♪
今度はフッキング成功!
上がって来たのは…。

本命のアジ!
でもサイズは25㎝ちょい…。
求めているサイズじゃない。
ヒットルアーはスロットルの
アジスケ2.5インチでした♪
直ぐに投げ直さなければ…。
ワームのズレを確認しようと
リールのベールを返さず
ラインを引っ張るとプツン…。
ドラグ緩く設定して
ライン出てたのに…。
PEの変なところから切れちゃいました…。
傷でも入ってたのかな??
結び直して時間をロストしたくなかったので
フロートタックルに持ち替えて
釣りを再開しましたが…。
時すでに遅し…。
アジのサイズが一気に落ちてしまい
釣れても20㎝あるかないかの
サイズになってしまいました…。

その後も釣れるサイズは小さく
魚も薄い様で、アタリもポツポツ
あまり良い状況とは言えませんでした。
やがてアタリも無くなりましたが
ベイトは残っているようなので
続けていればもしかしたら…。
しかし、この日のうちに
新潟に戻りたかったので
粘らずに納竿としました。
天気予報を見ると翌日も
釣り出来そうだったので
残りたかったんですけどね…。
後ろ髪を引かれる思いで
新潟に戻ってきました…。
年末年始本命のアジを釣る事は
出来ましたが、40㎝アップの
アジを釣る事は出来ませんでした。
また行きたいと思います!
新潟での初釣りは、
今週末出来そうかな??
使用タックル
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒マイティハンツマンの関連記事
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック